☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

飼主がんばるぞ





去年だかおととしだか
犬たちが病気やケガや加齢のため
必要になることがあるかも、と

レトリーバー飼主さん御用達
アイアンバロン さんにて
3WAY 抱っこハニカムマット.
という商品を買いました。

高かったけど気合い入れて買った。


先週モナカが手術した時
今こそ出番だ!と出してみたんだけど



1411251.jpg



そもそもモナカは
ちびの頃から冷たい場所が好きで
NZでも夏は必ずタイルの上で寝てたけど

病み上がりの時ぐらい
柔らかいところで寝たらどうかしら。



1411252_20141125195812c88.jpg




ねえ、使ってごらんよー。 (。゜ー゜)σ


ハニカム超気持ちいいよ。(マジで)




1411253.jpg




高かったのに!! (´・ω・`)



でも手術前にモナカが歩かなくなった時
駐車場から救出するのに出動しました。

その前に台車も試してみたんだけど
台車は動き出すと怖くて飛び降りちゃって
かえって危険なのでダメ。

こっちはおとなしく乗っててくれました。



1411254.jpg



ちょっとコツが必要ですが
家にある、というだけで安心なので
まあヨシとしよう。

抱っこ用としては
使わないにこしたことはないのでね。


かといって普段からマットとして使ったら
せっかくのハニカムがへたれそうなので
もう片づけちゃうからね! (`ε´)



1411255.jpg



もったいないじゃないの

高かったんだから!! (;`O´)o

万が一のために取っておかなければ。


しかし今回あらためて思ったのは
いざという時に抱っこできる体力が
飼主には必要だということです。

こういうグッズは常に携帯してるわけじゃないから
結局とっさの時は抱えあげることになるしね。



1411257.jpg



わたしは常々犬を選ぶ条件として
「抱っこできるかどうか」を
目安に考えてきたのですが

大型犬はそろそろ限界かなあ。(〃´o`)=3

もはやアイスは抱っこできない気がする。
(よく間違われるけどアイスのほうが重いです)




ていうか重さ以前に
アイス持ちにくそう。 ┐( -"-)┌




1411256.jpg



とにかく飼主として
トレーニングに励む所存です。

がんばるぞ! (* ̄0 ̄)/







「着たままねんねのハニカム胴着」も持ってるよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング





アイアンバロンさんのお店は↓コチラ

高いけど商品は確実!!



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 22:06 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

我が家も同じ物持ってます(^^)
高かったけど!シッポ巻くのも買いました

| はちお | 2014/11/25 21:12 | URL |

追記)やっぱり本人からは不評でしたが買って良かったです(^^)

| はちお | 2014/11/25 21:14 | URL |

アイス君は体重何キロあるのですか?ホント重そうに見えないけれど、持ってみたら、意外にズッシリなのかしら。

| ろーきち | 2014/11/25 21:42 | URL | ≫ EDIT

No title

大型犬と暮らすには「抱っこできるかどうか」は重要ですよね。
私は大型犬(米国基準では中型犬)とハイキングに良く行くので、
アイバロさんの『だっこ紐』の常備を一時真剣に検討しました。
開腹手術後の使用はお腹に負荷がかかるので無理ですが、
人間が腰を痛めずに済むなら、介護とかにも便利そうです。

| JUNJUN | 2014/11/25 23:15 | URL | ≫ EDIT

No title

えー。アイス君のほうが重いんですか!びっくり。
抱きかかえられるってのは大事ですね。
25キロを獣医さんまで徒歩で抱っこした(休み休み)経験があるので激しく納得です。
頑張ってください!!

| あれまま | 2014/11/26 01:09 | URL |

No title

まったく。。親の心子知らず。ですね(笑)

えーーー。ってがっかりさせられること、ちょいちょいありますよね。
親って大変(笑)

| ウランのママ | 2014/11/26 01:20 | URL |

モナカくん30キロは超えてますよね? きなこさん力持ち!(尊敬)
私は25キロまでが限界です…
ってかアイスくん方が重いなんて!
今年一番の驚きかも!

| りんくん | 2014/11/26 06:09 | URL |

参考になりました

いつもブログ楽しく読ませていただいています。我が家にも大型j犬がいます。病気で毎週通院しているのですが、自分で車に飛び乗れなくなっています。介護グッズとても参考になりました。うちの仔の症状に合ったグッズを選んでみます。
大型犬がシニアになると、介護するには本当に体力必要ですね。これからもブログ楽しみにしています。

| つる | 2014/11/26 07:11 | URL | ≫ EDIT

No title

本当、本当、親に体力無いとマジ大変(経験者)ウチのゆうチャンは50ポンドもあるので、足が悪くなって自力で歩かなくなった時のお散歩は大汗と涙の日々でした。。。自分が要介護になってしまう・・・・と思った時にドクターがプレゼントしてくれた胴着(ゆうチャンには大不評)キナコさん家と同種・同色のカートが大活躍しました!!旦那は「ゆうチャンのリムジン~♪♪」と近所の人に会う度に何故だか少々自慢気に言ってたな。。。。ハハ

| ゆう&はなママ | 2014/11/26 09:27 | URL |

No title

モナカくん、日に日に元気になっているようでなによりです。益々キュートでいらっしゃること!もちろん高級ハニカムマットできょとんとしている、アイスくんも。

アイスくんは胴体を抱えたら、細くて長い首とオミアシはぶらぶらしそうだし、たしかに抱っこしにくいかも。でもかなり前のお写真で、アンモナイトみたいにきれいに丸くなっていた記憶がありますが、アノ状態であれば、運べるかもしれませんね。

| やん | 2014/11/26 11:19 | URL | ≫ EDIT

床で寝るなんて冷え冷えじゃない!!…と、一瞬思いましたが常夏のグアムですから、毛皮着用のモナカくんには調度良いんでしょうねぇ(^_^;)

| 青森りんご | 2014/11/26 11:39 | URL | ≫ EDIT

体力と腰!

本当に体力がなくなり、足が悪かったりすると、ハニカム胴着でもかなり喰い込み、見ていて痛くないのかな?と思います。
何しろ腰を皆様やられるので、今から背筋鍛えています。
仲良しにシニア犬がいると、色々勉強になりますよね。介護用具とか。
サイトは足が長いから、いざ脱力されたら、大変。うちは26キロですが、診察台に持ち上げる限界です。
気合い一発です。
いつまでも元気でいてほしいですね〜

| ガトー | 2014/11/26 12:10 | URL | ≫ EDIT

少し、安心

先週、グアムへ行きました。Hホテルのベランダでイパオ公園の方を何の気なしに見ておりましたら、見覚えのあるシルエットが・・・。細長い大型犬!!!アイス君、アイス君だよね?でも、モフモフ君が居ない・・・。???その後、ブログで大変な手術を受けて、療養中と知りました。きなこさんのケアは、本当に頭が下がります。どうぞ、ご自愛下さいませ。モナカ君、早く元気になりますように。

| maru | 2014/11/26 13:44 | URL |

No title

ハニカムマット持ってます。ヘルニアで下半身が立たなくなった時に活躍しました。うちは20キロくらいなので何とかなりましたが・・床の高さから持ち上げる時は腰に気を付けてくださいね~

| Polaris | 2014/11/26 15:00 | URL |

ウチでも買いました!

ウチでも買いましたよ~。抱っこハニカムマット。
歩けなくなったときに大変重宝いたしました。
ちょっとお高いですけど、これさえあれば寝たきりわんこも
とりあえず大人1人で通院できたので、大活躍しました。
大人2人で持てばタンカ替わりにもなるし、超便利。
汚れたら洗濯機で洗えるし、使い勝手は最高です。

小型犬だったら片手でひょい、ですが大型犬はそうはいかず。
飼い主も体力勝負だな、と思い知りました。

普段何ともないときでも、これに寝てほしくて床に敷いてましたが、
モナカくんと同じで無視(笑) 床に直接寝てましたなあ。


見かけによらず、アイスくんの方が重いんですね。
う~ん、確かに持ちにくそう。
どこ掴んだらいいか、迷うわ~。

| meimei | 2014/11/26 15:11 | URL | ≫ EDIT

心の耐久性

看病していた期間が数年間ありましたが、それでも一緒に居られるのは幸せな時間でした。
その後のペットロスから長年、脱却出来ませんでした。
年を取ると失った悲しみからなかなか脱け出せず、かといって今からまた新しい子を迎え入れても最後まで面倒を看られるか分からないと思うと行動出来ず・・・
自分の年齢を逆算してしまいますねー

| とら | 2014/11/26 17:01 | URL | ≫ EDIT

No title

去年ラブを亡くしました。最後の方、非力な私のだっこでは不安定で、きつい思いをさせたなあ、と大型犬を飼うのはあきらめていたのですが。

そんな時にテレビで見たのがアクティブリンクのアシスト「スーツ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kyokai/20140912_666386.html

来年になったら50万円で発売。本当に売り出されたら、もう一度犬のことを考えるかも。21世紀だなあ。

| とらきち | 2014/11/27 12:42 | URL |

お大事に

モナカ君
大変でしたね   早く完治されることを願っています
現在 グアムでひらひらしています
毎年 会いたいと願いつつ未だに会えないモナカアイス君
今年は会えるかな
グアムプラザのPCから送信です

| チョコ | 2014/11/27 14:11 | URL |

お返事です

>はちおさん
持ってるだけでなんとなく安心ですよね。
高いけど・・・・ )゜0゜(


>ろーきちさん
アイスは32~34キロぐらいがベストなんですが
すぐやせちゃうので維持するのが物すごくたいへんです。


>JUNJUNさん
ハイキング、いいですねー。
グアムでは危険がいっぱいなので犬連れハイキングができない。。。


>あれままさん
絶対モナカのほうが重いと思われるんですけど
アイスは筋肉なので重いのです。(〃´o`)=3


>ウランのママさん
今までオモチャとかオヤツとか
どれほどがっかりさせられたことか。


>りんくんさん
モナカは27キロぐらいなんですよ。
30キロ切るぐらいまでがベスト体重。


>つるさん
犬と共に飼い主もシニアになっているので
この先どうなることやら。。。。


>ゆう&はなママさん
うちは2頭とも70パウンド前後なので
自力で歩けなくなったら本当に大変です。。。


>やんさん
丸まってくれたら楽ですねえ。
でもやっぱりどこかが垂れてきそう。(笑)


>青森りんごさん
足腰のためにもタイルじゃないほうがいいんですけど
何も敷いてない場所を選んで座ってるのでねえ。。。


>ガトーさん
いやーお察しします。
診察台に上げるのたいへんですよね。


>maruさん
おおっ!それはまさに手術のあとですね!
次回はモフモフも見に来てください♪


>Polarisさん
これホントに便利ですよね。
腰炒めないように気をつけよう。


>meimeiさん
備えあれば憂いなし、というか
コレがあると思うだけで安心ですね。


>とらさん
そう考えると、生涯で飼えるの犬は限られてますよね。
ホントご縁なんだなあと思います。


>とらきちさん
長く生きてるといろんなものが実用化されますね。
マンガみたいなことが本当煮起こるのね。


>チョコさん
ぜひブラックフライデーセールに行ってみてくださ!
わたしは行かないけど気になる・・・

| きなこ | 2014/11/28 08:56 | URL | ≫ EDIT

激混みでした

お勧めのブラックフライデーセール  お迎えのドライバーからも
情報を得ていましたが ノンキに行ってみたらば(昼前)
レジが素晴らしい行列
来年からは この時期は外そうと思います

モナカ君 抜糸おめでとうございます
はやく回復されますように 
きなこさんも!

| チョコ | 2014/11/29 11:59 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2882-ffdfe932

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT