☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

モナカくん緊急手術!






一週間お休みしてしまいました。(*^^*ゞ

いろんなことがあったのですが
そんなことどうでもよくなる事態が。


モナカ、月曜日に
脾臓の摘出手術をしました。



1411191.jpg
これは火曜日に迎えに行った時の写真。




先週の金曜ぐらいから
なんだか調子が悪くて
またお尻が詰まったかなー
ぐらいの事だと思っていたのですが

月曜日に獣医さんに行って
念のためレントゲンを撮ってもらったら
脾臓に腫瘍が見つかったとのこと。

いったんは日を改めて手術
ということになったんだけど
すぐまた電話がかかってきて

モナカは体力もあるし麻酔も大丈夫だから
今やっちゃいましょう!!!

・・・ということに。

たしかに不安な気持ちで数日過ごすよりは
そっちのほうがいいと思ったので即承諾。

わたしは会社にいたので
電話がかかってくるたびオロオロして
腫瘍と聞いた時から心ここにあらずです。

正直、仕事をしてれば気が紛れるので
終業時間が来るのが怖かった。




1411192.jpg




案の定会社を出た途端に
運転しながら号泣。

とにかくチャリ男社長に
モナカを連れて行かないでとお願いしました。


そして夕方
獣医さんの話を聞きに行ってきました。

手術前の段階では状態が分からず
脾臓ごと腫瘍を摘出できれば大丈夫
でも転移などがあったら。。。

という話だったのですが
結果はキレイに取りきれたとのこと。

血液検査とレントゲン、
そしてお腹を開けての所見では
他の臓器に異常は認められなかったそうです。




1411194.jpg
月曜の夕方。まだ麻酔でヘロヘロ。




不幸中の幸いとして
脾臓は消化に影響する器官ではないので
手術後も普通の食事ができるし
投薬もなく何も変わりません。

バベシア(ダニの病気)が
劇症化する危険があるので
ダニ対策を万全にすることぐらい。
そしてそれはすでに万全。


なのでこれにて一件落着!
ラッキー!!!ヽ( ´¬`)ノ
・・・と言いたいところですが

そして獣医さんもそんな雰囲気なのですが

この腫瘍が悪性なのかどうなのかは不明。

ネットでいろいろ調べたところ
悪性、つまりガンの場合は
予後が非常によろしくない。

あんまりよろしくなさすぎて書きたくないので
興味のある方は調べてみてください。

もちろん悪性でなかった場合は
腫瘍を取っちゃったからこれで完治です。




1411193




日本なら当然このあと
悪性かどうかを検査するところまでが
手術とセットになっていると思うのですが

グアムでは飼い主のオプションです。
NZでモナカが肥満細胞腫の手術した時もそうだった。

基本は取ったら終わり、で
その先の検査はあまりやらないみたい。
(獣医さんによるのかもしれないけど)

お金も別途かなりかかるのでね。

肥満細胞腫の時は検査してもらったので
今回も当然やってもらおうと思ってたんだけど

え?なんで? ( ・◇・)

みたいな感じだった。




1411195.jpg




もし悪性だったら
有効な治療法もなく
残された時間はとても短い。

もし悪性でなければ
もう完治したわけだし。(´ー`)┌

どっちなのかを調べることが
いったいどんなメリットになる?



・・・言われた時はショックだったけど
落ち着いて考えたらそれもそうだな
と思うようになりました。

グアムでも化学療法などが可能だそうですが
それで数か月延命できたところで
犬のQOLはたぶん著しく落ちる。

今2歳とか3歳だったら
それに賭けてみるのもアリかもしれないけど
13歳のモナカに果たしてそこまですべきなのか。

モナカが毎日楽しく暮らせることが
一番なんじゃないかな。


なのできなこ家の統一見解としては


全部取っちゃったから完治しました
ひゃっはー!!!ヽ(^◇^*)/



・・・ということにしたよ。



1411196.jpg
手術した日のサンセットは不思議な光線が出てたので、絶対大丈夫。



Dog Actuallyに
「キノコの成分が血管肉腫に効果的」
という記事が出ていたので
さっそくサプリを注文しました。

念のためね。

その他カラダによい食品やサプリを
いろいろ買いそろえたので
きなこ家のヒトと犬たちは
今後ますます元気になる所存です。 v( ̄ー ̄)v



情報いろいろ教えてください。
よろしくお願いたします。





ことごとくモナカ用ベッドでくつろぐアイスくん
人気ブログランキング
人気ブログランキング


ひとりだとさみしいねー
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




p.s.

Twitterでお付き合いくださった皆様
どうもありがとうございました。
不安で不安でたまらない時に
皆様のメッセージがとても心強かったです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 17:36 | comments:38 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

わたし的には、
取れる腫瘍は治る!
です(*^^*)

お大事にね。

| ぱんだんて | 2014/11/19 16:42 | URL | ≫ EDIT

お帰りなさい

ツイでも色々いいましたが、
うちのは肝臓に腫瘍が出来てて、
エコーであちこちに影があるので
オペはしませんでした。

膀胱をオペしたばかりだったのに、何でもっと早くわからなかったの?
とは思いましたが、それも運命ですね。

モナカ君は早く見つかって、オペも出来たのでラッキー極まりないし、
きなこさんちに来た時点で大ラッキーだから、長生きしますよ(^。^)

脾臓は取っても大丈夫な臓器だし、
モナカ君、楽しく暮らしてね!

| りさ | 2014/11/19 16:48 | URL |

まずは無事手術終了おめでとうございます!そしてきなこさんお疲れさまですm(__)m

今回はツイートを見るのも遅れ、フォロワーさんがお役立ちリプライをたくさんされていたので黙って無事回復祈祷班に入っておりました。

モナカくんはまだまだこちらの世界で『お母さんを癒す』という使命がありますから、大丈夫!絶対!!
社長だって御加護200%で守ってくれますよ!!

| 青森りんご | 2014/11/19 16:50 | URL | ≫ EDIT

No title

手術???ときき、どきどきでしたが、ほんと無事とりきれてよかったです!
楽しく過ごす!これが一番ですね!

| サニー | 2014/11/19 17:06 | URL |

いつもは読ませていただくだけだったんですが…。
去年うちの犬も脾臓に腫瘍ができて摘出しているので他人事とは思えなくって。
あたしも「脾臓 腫瘍」で検索してどん底に落ちたひとりです。
幸い良性で今は元気な13歳です。
脾臓は血液を貯めておく臓器なのでなくても大丈夫だけど貧血になりやすいので食事に気を付けるように言われました。
食事はずっと手作りですが、膵炎もあってなかなか食事を変えるのは難しいのでサプリメントを飲ませてます。
モナカくん、早く治りますように。

| ひななぇ | 2014/11/19 17:48 | URL |

きっと大丈夫!!
だってお迎えの時のモナカ君のお顔が
いつも通り銀河一可愛い!!!!
スッキリとした可愛いお顔ですもん。

くつろぐアイス様も素敵…(((o(*゚▽゚*)o)))

| かおり | 2014/11/19 19:21 | URL |

No title

ひとまず、安心しました。

我が家のバセットも、この五月に、痩せてきたので調べたところ、脾臓が肥大しているので腫瘍があるかも?ということで手術をしました。
病名は「GIST」。悪性でした。脾臓と盲腸と周辺脂肪膜を摘出しました。
4時間に及ぶ大手術を乗り切りました。「これだけ取りきったら、再発しないままの可能性の方も高いから!」と言ってくださったドクターの言葉に、力を貰いました。
術後しばらくは落ち着かない日々でしたが、いまはもう体重も戻りました。

モナカ君も、きっと大丈夫。手術を乗り切る体力があるということは、さらに回復力も秘めているわけですし。我が家も時間は少しかかりましたが、元気いっぱいです。

だから、「全部取っちゃったから完治しました
ひゃっはー!!!ヽ(^◇^*)/」で、OKだと思います。
我が家も、同じ気持ちです。

これからの毎日が、笑顔の日々であるようにと願っております。

| ラミー | 2014/11/19 20:05 | URL |

よかったよかった

よかったです、ほんと。モナカくんの笑顔が見られて。よかったよかった。

| 小太郎のおば | 2014/11/19 20:52 | URL | ≫ EDIT

すごくびっくりしました。Σ(゜Д゜)

ガンの抑制にAHCCイムノゴールドがいいらしいですよ!人用なのですが...わんこにも大丈夫らしいです!

楽天のレビューとかでも飲ませてるよ~ていうコメント見たことあります~

| うなだっくす | 2014/11/19 20:56 | URL |

No title

モナカくん、きなこさん、お疲れ様でした。
知りたい気持ちを抑えたきなこさんの葛藤、お察しします。


もし仮に悪性だったとしても、とりきれちゃったんだし、ほかの臓器に転移が認められなくて血液検査もOKなら、もう完治ってことにしちゃっていいと思います。

きなこさんが今後も愛情たっぷりに気をつけてあげるのが何よりの薬です。毎日楽しくね!

| せしぼん | 2014/11/19 20:59 | URL |

No title

無事手術終わってよかったです!
モナカ君のの笑顔には本当に癒されます(*^-^*)
あの笑顔ならダイジョブです!!

みんな元気で!

| akoako | 2014/11/19 21:05 | URL |

No title

Twitterで我が家の経験談をお話しさせていただいたものです。
とにかく、腸内環境と体重の管理は大事だそうですよ。
馬肉が良いと聞きます。貧血を起こさないように、綺麗に取ってもらえたのなら大丈夫です。

| hikajiro | 2014/11/19 21:25 | URL | ≫ EDIT

うちも

きなこさんモナカくんお疲れさまでした。
うちのコも血管肉腫で脾臓を摘出しました。その時13才でしたが元気になって長生きしてくれました。
その時の獣医さんは、ブロッコリーやキャベツとエビオス錠(ビール酵母)がいいよとおっしゃっていましたよ。

| hana | 2014/11/19 21:49 | URL |

うちの子も・・・

モナカくん、緊急手術だったんですね。
そしてモナカくんは手術頑張りましたね。
きなこさんのご心痛はかなりのものだったと思います。
脾臓全摘出して、他の臓器に何も異常がみられなかったということはよかったです。
きなこさんが笑顔でいればモナカくんも不安がることはないと思います。
それに応援隊の皆さんもたくさんいますから。

我が家のお爺ラブも脾臓の全摘出手術をしました。
病理検査の結果は”血管肉腫”でした。
当然のように余命宣告は受けました。
お爺ラブは高齢(14歳)でしたから、抗がん剤治療はせずフードをアガリクスの療養食に変えて、免疫力が落ちないように免疫力が上がるような食べ物を加えました。
あとDフラクションプレミアムを与えていました。
お爺ラブは余命宣告よりはるかに長く頑張ってくれましたよ。



| ちゃまま | 2014/11/19 22:16 | URL | ≫ EDIT

モナカくん

モナカくん そんな事が あったとは(泣)

無事手術成功おめでとうございます!
(>_<)

うちの愛犬も 腫瘍が見つかった時は『ガン?!』

とあわてました。

でも獣医さんは意外とあっさり腫瘍ですなんていうから 頭にきたこともありましたが(笑)悪いならどうすんじゃい!…うちの犬は発症してから四年放置してましたが手術し良性のようでした

悪性は進行が早いから
モナカくんは 全摘出して 経過も良好だから良性と私も思います。

モナカくん お大事に!

| ゆ | 2014/11/19 22:47 | URL |

元気玉

月並みですが、元気玉〜
届け!

変わらず元気に過ごせますように。

| タケユキ | 2014/11/19 23:26 | URL |

大丈夫

普段コメントしていないのですが、今回は!!

まずはモナカくん、きなこさん、手術お疲れ様でした。
アイスくんもサポートお疲れ様。

手術後のモナカくんのお顔がイイお顔なのできっと大丈夫ですよ。笑顔で楽しくいれば免疫も上がるので「治った!」って気持ち必要だと思います。

お大事に!

| vino | 2014/11/20 00:13 | URL |

大丈夫!

綺麗な夕日!
きっとモナカくんの身体もきれいになったはず。

日本なので遠いけれど、もしかしたら相談はできるかも。
うちのワンコたちが調子よくないときに見てもらう先生です。
http://animalclinic-prana.com
もしFacebookやってらっしゃったら、色々な症例が載っています。
食事で改善をめざすことを基本とされています。

| うみママ | 2014/11/20 01:08 | URL |

No title

どうぞお大事に。

| ゴン | 2014/11/20 02:38 | URL |

No title

今を一生懸命 楽しく生きているモナカくんに
特大の元気玉を送ります。
ご飯食べて お散歩して たまにちょっとドライブして
そして側にはいつも大好きな家族がいて。
そういう同じことの繰り返しが実はワンコにとって
一番の幸せなのかなって思いました。
臓器をひとつ無くしちゃったけど、モナカくんは家族の
そばに戻れて幸せなんだろうなぁ〜って写真から感じました☆

| ぴぃ | 2014/11/20 03:27 | URL | ≫ EDIT

No title

モナカくん、きなこさん、早く元気になれ〜!

とれてよかったじゃん!!ひゃっはー!

| Corvallis | 2014/11/20 04:15 | URL |

No title

腫瘍が無事に摘出されてよかったですね。
ホントきなこ家の一員ですから、元気でいて欲しいですよね。

エリザベスカラーはしばらく必要ですね。でも可愛いですよ!

| タンタンタン | 2014/11/20 06:46 | URL | ≫ EDIT

No title

大丈夫。チャリ社長が
『まだ迎えに行かへんで~』って
言ってますよ。

| ふじりんご | 2014/11/20 08:10 | URL |

チャリ男社長が連れていくわけないじゃないですか!!
「何言うてんねんボン!!!百年早いわボケ!!!!!」って一喝されちゃいますよ〜。
取れたんだから、完治ですね!良かった。

| なすこ | 2014/11/20 08:20 | URL |

No title

モナカくん、お疲れさまでした。がんばってくれましたね。本当によい子です。

脾臓摘出、年齢的にも麻酔をしての手術はとても心を痛められたことと思います。でも、腫瘍が見つかった以上、良性にしても悪性にしても、そのままにしておけば破裂という次の闘いが始まってしまいますので、摘出できたこと、摘出を選択したことどうぞ正しかったと思ってくださいね。

我が家も、摘出後は多少の貧血はありましたが、それ自体は食事と時間薬で上向きになっていきました。
(ホームドクターいわく、2本足より、4本足のもののほうが、効果的に体内に摂取されていくということです。ので、うちは豚レバーをせっせ、せっせと食べさせていました。)

病院の検査はとてもストレスみたいで、しょんぼりしてしまうことが多かったので、家庭では「いつも通り」を心がけていました。小さな心の変化を読み取られてしまうので、「いつも通り」「いつも通り」と念じながら過ごしました。

早く抜糸が済んで、楽しい生活がもどりますよう、心よりお祈り申し上げます。



| らった | 2014/11/20 09:36 | URL |

No title

twitterやってないので、ひたすらオタオタとネットの前から
お祈りだけしてました。

モナカ君おかえり。
まだまだカワイイお顔を拝見したいので、元気になってちょうだいね。

| tomo | 2014/11/20 10:36 | URL |

No title

モナカくん、お疲れさまでした。
そしてきなこさん、本当に心配だったと思います。
私、泣いちゃいましたよ・・・
で、チャリ男社長、モナカくんをこれからも守って下さい!!!
でも今回は不幸中の幸いだったと思います。
きなこさんの判断の速さで、モナカくんの病気を見つける事ができたと思います。
本当に良かった!もう絶対大丈夫!!
元気玉送ります!!!!!

| あずきち | 2014/11/20 10:57 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、モナカくん、お疲れさまでした。モナカくん、頑張ったね!

しろうとのお気楽コメントで申し訳ないのですが、脾臓に腫瘍があって、他に転移はしていなくて、その脾臓が摘出できた、ってことは、モナカくんのからだの中にはもう悪いものはなくなった、ってことではないでしょうか?そんな簡単なことではないのかもしれませんが、でもでもきっと大丈夫と思います。

冷え込んできた日本の北関東から、きなこさんファミリーにバーチャルハグを送ります(≧∇≦*)

| やん | 2014/11/20 12:44 | URL | ≫ EDIT

No title

モナカくん、きなこさん、お留守番のアイスくん、お疲れさまでした。
手術成功、おめでとうございます。
完全に摘出できたのなら一安心ですね。
きれいに摘出できたのは、チャリ男社長が守ってくれたおかげですね。

チャリ男社長が、大好きな姐さんと可愛い舎弟が悲しむようなことをするわけないですよ。
きっと今頃『濡れ衣や。名誉棄損やで。ヨメ、慰謝料の用意しとき。』って、請求書書き書きしてますよ。

| mamalu | 2014/11/20 12:45 | URL |

No title

モナカくん&きなこさん、お疲れ様でした。
早く元気にお散歩が出来るようになると良いですね。

お大事に...

| くうたん | 2014/11/20 13:41 | URL |

No title

お疲れ様でした!

人間でも、免疫力を上げるには笑えと言うぐらいです。
だから、

>全部取っちゃったから完治しました
>ひゃっはー!!!ヽ(^◇^*)/

これは、素晴らしい心がけですね~!

犬でも、免疫力を上げるには、やはり、乳酸菌とキノコですかね?
人間だと、ヨーグルトやヤクルト、漬物、マイタケなんかが、
ナチュラルキラー細胞を活性化させるって言いますよね・・・

でもでも、きなこさん、忙しい時ほど、水分摂って、肩首回して、ふぅ~って深呼吸ですよー

お大事に。(大丈夫、大丈夫。)

| あっちゃん | 2014/11/20 16:05 | URL |

No title

モナカくん、完治おめでとう~!
取っちゃったから大丈夫!
良かったね~、早く見つかって。
早期発見、早期治療は大事だもんね。
ますます元気で可愛いシニアになってね。(^o^)

| tomoko | 2014/11/20 16:31 | URL |

No title

モナカくん、よく頑張りましたね。


うちの先代の子は、5歳で肺がんと診断され、手が付けられません、と、お薬も処方されませんでした。

セカンドオピニオンで行った病院でも手術は出来ず、心臓のお薬と、ちゃままさんもおっしゃってますが、Dフラクションを勧められました。

投薬とサプリを与える以外は特に何もしませんでしたが、12歳まで普通に暮らしましたよ。

Dフラクションって、マイタケ抽出エキスって書いてあるから、毎日マイタケ食べたら健康になるかしら?と思ってました(^-^;


モナカくん、偶然に偶然がミルフィーユ状態という幸運ラッキーツキまくり!!
これで悪いことがこれから起こるわけがないっ。

大丈夫大丈夫!(*´▽`*)

| @ | 2014/11/20 20:17 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>ぱんだんてさん
そうですよね!
取っちゃったんだから治りますよね!


>りささん
ホント今回はラッキーだったと思います。
だから大丈夫だと思います!


>青森りんごさん
祈祷ありがとうござました。m(__)m
そうですね、モナカにはまだ使命が残っているのです。


>サニーさん
ありがとうございます!


>ひななぇさん
ネット見ちゃダメだよ(笑)って、獣医さんにも言われました。
でも検索しちゃうんですよね。。。
これから食事にも気をつけるようにします。


>かおりさん
もっとヘロヘロを想像していたので
意外に元気だったからビックリしました。


>ラミーさん
友人のご主人がGISTで亡くなったので、怖さがわかります。
そんな大手術を乗り越えて元気になったなんて、
縁起のいいコメントをいただけて心強いです。


>小太郎のおばさん
ありがとうございます!


>うなだっくすさん
AHCCというのは初めて知りました。
アメリカでもいろいろ買えるみたいなので調べてみます。
ありがとうございます。


>せしぼんさん
わたしの性格からして、治ったと思えばすぐ忘れちゃうので
こういう時はそういうほうがいいんじゃないかと思うのです。


>akoakoさん
ありがとうございます!!


>hikajiro さん
やっぱり腸内環境が大事なのですね。
貧血対策もちょっと調べてみます。
ありがとうございます。


>hanaさん
なんと!!!そういうお話が一番うれしいです。
ブロッコリーとキャベツは大好きなので
あとはエビオスだな!


>ちゃままさん
そうだったんですね。。。
免疫力が上がる食べ物、私も調べます。
Dフラクションも買ってみようかな。


>ゆさん
獣医さんは事もなげに言いますからねー。
まあお仕事だから当たり前だけど。
でも冷静に言われたほうが落ちつく、かも。


>タケユキさん
.....━━━━━━━ ☆-\☆(・_\)キャッチ!


>vinoさん
そうですよね、病は気からですからね。
治ったと思えば治るんですよね。


>うみママさん
わあ、いいですねえ。
こんなクリニックがご近所にあったら安心だなあ。
Facebookも見てみます。ありがとうございます。


>ゴンさん
ありがとうございます!


>ぴぃさん
ほんと、そういう普通のことを繰り返せるのが
一番の幸せなんですよね。


>Corvallisさん
ありがとうございます!


>タンタンタンさん
エリザベスは帰宅直後に取ってしまいました。(*^^*ゞ
そうとう付け心地が悪かったみたいです。


>ふじりんごさん
社長には常々いろんなことをお願いしてるので
そろそろ請求書が届きそうな気がしています。


>なすこさん
ほんとホント、まだまだモナカはひよっこなので
呼んでもらえないと思います。


>らったさん
破裂する前に分かって本当によかったです。
4本足のほうが効果的というのは、なんとなくわかりますね。
うちも豚レバーあげてみようかな。


>tomoさん
お祈りありがとうございました!!


>あずきちさん
社長が旅立った時以来の号泣でしたよ、私。
親が亡くなった時でもここまで泣かなかった。(*^^*ゞ


>やんさん
そんな簡単なことだと考えるのが正解だと思います。
難しいこと考えたってしょうがない!


>mamaluさん
そうですよね、全部取っちゃったんだから
治るに決まっているのです。


>くうたんさん
ありがとうございます!!


>あっちゃんさん
マイタケってすごいんですね。
グアムでも時々売ってるから、もっと食べようっと。


>tomokoさん
ありがとうございます。
ホントますますかわいくなって困ります。(*´ェ`*)


>@さん
すごい!!医学を超えたものを感じます。
生きたいという気力は重要ですよね。
Dフラクション買ってみようかな。


| きなこ | 2014/11/20 21:59 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、はじめまして。
いつもブログ楽しみにしています!
モナカくん、手術無事に終わって良かったですね。゚(゚´▽`゚)゚。

コメはじめてなのですが、
うちの子は去年の夏に骨肉腫になり、
手術しました。
余命数週間から数ヶ月といわれ、色々考えて化学療法はしませんでしたが、まだまだいけそうです!
サプリメントは効果があると信じて、
AHCCと、イムノアシストD、それにシナール錠全て人用ですが続けています。

ご飯は舞茸、ひじきなどを刻んでスープにして、フードにかけています。

モナカくんにピッタリ合うお助けサプリメントがみつかりますように!

| ポンスキー | 2014/11/20 22:03 | URL |

大丈夫大丈夫!

緊急手術になっていたとは知りませんでした。
きなこさん、不安でしたね。
破裂前に見つかってホントによかった!超ラッキーでしたね。

我が家のゴル嬢は破裂してわかったクチだったので、
その後が大変でしたなあ。

どなたかも書いていらっしゃいましたが、脾臓は血を溜める臓器なので貧血には気を付けたほうがいいですよ。
それには運動と日光に当たるのが一番いいから、術後も普段通りの生活をしてね、と獣医さんにすすめられました。

あとは体内環境を整えること。
それには歯磨きが最適、とこれも獣医さんから教わりました。
おさしんを拝見する限りでは、モナカくんもアイスくんもとっても歯がキレイなので、それを維持したほうがいーですよ〜。

Dフラクションはウチでも使いました。
ただちょっとお高いんですよね
いろいろ調べて、我が家では「ブロリコ」を使っておりました。
http://www.brolico-research.jp/page/immunity03.html

このテのことでは迷ったり悩んだりしちゃいがちなのですけど、
自分が選んだことに自信を持って、決めたらあとは迷わない!のが一番です(^^)

社長もついてます!皆がついてます!
モナカくんは大丈夫大丈夫!

| meimei | 2014/11/21 16:36 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。
脾臓摘出後で調べていたら この記事を見ました。
我が家のゴールデンドゥードル(8歳)も8月14日の夜 脾臓摘出の緊急手術をしました。16日の夕方隊員をしました。
19日に血液検査をしたら血液の数値は少しですが上がっていました。まだ万全ではないですがちょっとづつ回復しているように思われます。
病理検査に出しているので10日ほどで結果が出ると思います。
悪性か良性か。
他の内臓は全てきれいだったようです。
結果が出るまで気が気ではないです。
でも、これを読ませていただいてちょっと元気が出ました。
こっちが元気にしていないと ダメですね。
血がたくさんできるように栄養をつけさせてあげないとですね。

| toko | 2017/08/19 14:00 | URL |

初めまして

私も「膵臓摘出手術」を調べていたらHitしました。
今月の13日に手術なのですが、不安で不安で仕方なかったのですが、少し安心しました。

モナくん&ママさん、ありがとうございます。

| jam | 2017/10/10 13:25 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2877-6072521b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT