☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

よくある質問





最近天気が悪いです。

虹が海に映ってキレイだけど
そんなことではごまかされないほど
天気が悪いのです。 ( ̄Θ ̄;)


1410291_20141029204413c9f.jpg



ところでわたしは公私ともに
グアムについていろいろと
質問されることがあるのですが

なぜそれを聞く?
・・・という謎の質問も多いです。


その筆頭が



「傘は必要ですか?」




1410292_20141030165741715.jpg




これNZ時代もめっちゃ聞かれたので
日本人の質問の定番だと思うんですけど

わたしはいまだに
この質問の意味がわからない。ヽ( ´ー`)ノ

なぜならわたしは誰が何と言おうと
旅行の時に雨具は必ず持っていくので。
(だから荷物がいつも多い)


なので本当は

傘が必要かどうかは
あなた次第よ。
(´ー`)┌

・・・と答えたいのですが
なんだかいぢわるで感じ悪いので

あんまり外を歩くことはないけど
時々すごいスコールが来たりするので
そういう時はどこかで雨宿りすればいいけど
よんどころない事情で雨宿りなどしていられないが
かといって濡れるのもお断りだ!という場合は
念のため傘を持ってくるがいいわと思うけど
もしかしたら無駄になるかもしれないので
そのへんのところは自己責任ということで
ひとつご検討いただければコレ幸い。




1410293.jpg



・・・みたいな
どうにも歯切れの悪い答えしかできず

たぶん聞いた側は
で、どっちなんだよ!! (`□´)
とイラつくのでしょうなあ。

すみませんすみません。(^o^)ゞ


まあどうせ参考程度に
ちょっと聞いてみただけなんだろうけど

万が一わたしのせいで
ずぶ濡れになって熱出したとか
逆に傘のせいでお土産が入らなかったとか

そんな風に責められたらイヤなので
ついつい慎重になるのです。(保身)


ていうかさあ

そのぐらい自分で決めなよYOU! (o ̄∇ ̄)σ




さてみなさん。

例えばわたしが

11月の終わりに東京に行くんですけど
傘は持って行ったほうがいいですか?


って聞いたら、なんてお答えになる?




はやく晴れないかなあ
人気ブログランキング
人気ブログランキング


マイクロネシアモールにもできるらしい
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





傘よりポンチョのほうが便利だよ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 17:58 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

グアムの雨は

スコールの印象が強いのでは?
スコール的なものと縁遠い日本の人たちはどうやってやり過ごすのか、多少濡れてもすぐ乾くのか、雨宿りとかしやすいのかどうなのか 的な目測が付かないのではないかなーと思います。

日本だと、「明日は雨が降ります」とかそんな感じだからじゃないかなーと思った次第です。

| す。 | 2014/10/30 17:59 | URL |

確かに〜〜!

こんにちは

物凄く共感できます!

私だったら… そん時はそん時!お土産にもなるし、現地で傘買いなよ!っていうかなぁ(^-^)

| ププママ | 2014/10/30 18:25 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。東京の11月は「万が一の時は100均かコンビニ探してね(≧∇≦)」でどうでしょう‥‥。台湾在住なので、ここなら「晴れようが降ろうが雨傘使うよ!」っていうのですが。

| たるねこ | 2014/10/30 18:27 | URL |

かさ

こんばんは!!毎回楽しく拝見してます♪
11月の日本に、傘は必要ですか?と尋ねられたら、「日本では、空港にもコンビニエンスストアにも傘は売ってますので、荷物を少なくしたいとお考えでしたら、日本国内で、雨が降った時に買ってください♪」とお伝えします(^^)

| そら&まめ母 | 2014/10/30 18:30 | URL | ≫ EDIT

普通の皆様は、傘が必要かどうか聞くのですね。

あたしは、雨を降らす才能があるので、旅行に傘は必需品です。てか、旅行鞄に傘はいれっぱなしですね。

なにしろ、ロサンゼルスに行った時に雨に降られて、ガイドのお兄さんに、
「君はラッキーだ、こんなカリフォルニアはめったに見られない!!」と言われた程ですからね・・・。

| ぐう | 2014/10/30 20:06 | URL |

一言ですね

おひさしぶりでございます。

私なら「お持ちになった方が安心ですね」と言います。言外に「自分で決めなっ!」感が漂うように。

| 秘書 | 2014/10/30 21:00 | URL |

No title

きなこさん傘はお持ちですか??

グアムで使うことってやっぱりありますか??



また11月4日からグアム行きます☆

今まできなこさんとワンちゃんズみかけること3回w

しかしながら、すべて話しかけること叶わず・・・

前回に至っては、空港へ向かうバスの中から「きなこさん発見!!」と騒ぐも聞こえずw

今回こそは!!またタモン湾周辺探します☆

| ゆみ | 2014/10/30 21:32 | URL |

No title

気象庁の11月の東京地方の1ヶ月予報によれば、

『平年に比べ晴れの日が少ないでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、高い確率50%です。降水量は、平年並または多い確率ともに40%です。日照時間は、平年並または少ない確率ともに40%です。
 週別の気温は、1週目は、高い確率50%です。2週目は、平年並または高い確率ともに40%です。3~4週目は、平年並または高い確率ともに40%です。』

ということですので、雨が降る可能性は高そうなので傘は持って来るほうがよいでしょう。それほど寒くはないようですので、しっかりした防寒着はいらないと思います。上に羽織る薄手の上着が1着あればいいと思います。

……というようなお答えでよろしいですか?&(^^;;

| mi | 2014/10/30 22:26 | URL | ≫ EDIT

はじめまして、こんにちは。
いつもおじゃましては、本音と建前の絶妙なるバランス感覚を楽しませていただいています🎶

私なら…「てるてる坊主の作り方」を教えてあげるかも〜^_^

| まりむー | 2014/10/31 08:17 | URL | ≫ EDIT

No title

ホントになんで聞くのかしら。

傘?いらんいらん。
少々の雨ならそのまま濡れちゃいなよ。
荷物になるのが嫌派です。

| ふじりんご | 2014/10/31 08:19 | URL |

初めまして

初コメント失礼します。

私だったら、グアムでも傘売ってるよ~って答えます。
海外旅行って不安だから、何でも質問しちゃうんですね。

ちなみに私は、現地調達派です。

ドキドキ初コメントです。
NZ、社長時代からブログ拝見させていただいていて、ようやくコメントできました。
いつかグアムで、きなこさん達のお散歩を見るのが私の夢なんです。
うざくて、すみません。。。

| なぎ | 2014/10/31 10:00 | URL | ≫ EDIT

No title

そうそう!あるある!申し訳ないけど、本当に何でオイラにそういう事聞くかな~?と言う質問を良くされる。。。。特に多いのが「明日の天気はどうですか?」んなもん知るかーッ!オイラはお天気おばさんじゃないんだよ。お天気おばさんでも知るか!ッと思ってしまう、かなり感じ悪いババアですナハハ。とかあとはホテルでの不具合も言われる。。。。あの~オイラはホテルの人間ではないのですが、、、、、しかもここは何処ですか?って感じ。ホテルの不具合をオイラから直接ホテルへ話すとでもお思いなのでしょうか~??って感じの毎日です。

| ゆう&はなママ | 2014/10/31 11:00 | URL |

雨宿り出来る所たくさんありますしいらないカモ?

よって、傘は邪魔者。

| ちい。 | 2014/10/31 12:37 | URL |

No title

NZ時代からずっと読み逃げしてましたが初コメです!

傘・・・旅先に傘を持っていくべきか否かを考えた事がないのでそういう質問が多いという事にビックリ! 

その土地の雨が猛毒だとか触れたらカビるぜ!とかっていうのなら雨具は気になるかもですけど、、降ったらそん時考えればいいかなと思ってます~。 どっちかっていうと暑いとか寒いとかそういう方が気になりますね。暑い国でも尋常じゃないくらい冷房が効いてて凍死寸前になる事あるので。。


ちなみにどなたも触れてないですけど11月終わりに東京にいらっしゃるんですか?

| アスラン | 2014/10/31 13:26 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも笑いと癒しをありがとうございます。

確かに、聞かれても「んなことあたしが知るかいな!!」って思う
質問ありますよね。
11月の東京の傘も、「日頃の行い次第かもですねぇ( ̄m ̄) 」
なんていぢわるく返したくなっちゃう。
でもきなこさんに聞かれたらちょっとうれしくなって一生懸命
過去の統計調べたり、日々天気予報見るかも。
(かといってなかなかコメントできない小心者)

私も接客業が長いので「はぁ?(°Д°)」と思うことはあっても
きなこさん同様、おくびにも出さないのは得意です。
だから質問に対して「あーお客様のお好みですねー」とかしれっと
口にしちゃう販売員にあたると、棒で叩きたくなる~!
(言い方にもよるのかもしれませんが)

グアムの傘...これからもたびたび聞かれることと思いますので
ミスターの「ん~どうでしょう~?!」で乗り切れ...ないか(笑)

ちなみに私めは傘を持たない派です。
みんな降るって言ってるのに、自分だけは大丈夫と思っていて
これに関しては学習能力が著しく低いです...

| satty | 2014/10/31 14:48 | URL |

おお

うわっはっはっ
お腹ツったくらい笑いました
あ~ね~うん、自分で決めろ。ほんとそうだわ

かくゆうわたしは折り畳み傘を持ち歩いてます
日傘にもなるUV加工。

| さおり | 2014/10/31 15:01 | URL |

No title

あはは。なんですか、それ?
そんなこと聞く人いるんですね。笑えます。

きなこさんの質問の回答には、こう答えます。
「日本ではどこでも傘が買えます。けれど、突然の雨で可愛くない傘にお金を使うのがイヤであれば、お気に入りの傘を持ってきて下さい。」

コンビニの折りたたみ傘がぜ~んぜん可愛くなくて、
買えるけどこれにお金を使うのはイヤ~という小市民な私です。
だから持ち歩くのです、お気に入りを!

| さや | 2014/10/31 17:24 | URL |

私の父は、旅行に雨具を持って行くかどうか迷っている息子(=私の弟)に45リットルのゴミ袋とスーパーのビニール袋を1枚ずつ手渡したツワモノです・・・

頭はスーパーのビニール袋で、胴体はゴミ袋でガードしろ・・・と。

そして、本当にゴミ袋を持って行った当時18歳の弟もある意味ツワモノ・・・ 身内ながら、彼らの行動は時々理解不能です・・・

| 通りすがりのシェルティ | 2014/10/31 21:30 | URL |

それはあの、国的なことを聞いてるんではなくて…、でしょうかねぇ?
スコールはあるけど一般的に現地の人は傘持たないよ。とか、雨のふる頻度とかの答えがほしいのでは、と思ってしまいましたが、そうでなければ確かに自分でお考えになって。となりますね。

| かか | 2014/11/01 17:25 | URL |

お返事です

>す。さん
どういう意味なんでしょうねえ?
日本の天気予報が親切すぎるからですかねえ。


>ププママさん
でもジャマですよー。
機内持ち込みできないし。(現実的)


>たるねこさん
あ~いいなあ、台湾。
また行きたいなあ・・・・


>そら&まめ母さん
やっぱそうなりますよね!
単純にYES・NOでは答えられないですよね。


>ぐうさん
わたしも何十年に一度の大雪とかによく当たるタイプです。
でも宝くじには当たらない。


>秘書さん
スバらしい!!!!
自分で決めな感ハンパないけどスマート!!!


>ゆみさん
グアムでも傘必需品ですよ!NZでは使わなかったけど。
でもゴルフ用みたいな頑丈なやつじゃないとすぐ壊れます。


>miさん
すごい!
長い!! (笑)


>まりむーさん
怒られますよ、絶対!!
責任取ってもらわないと。


>ふじりんごさん
濡れたくないなら持ってくるし
濡れてもいいなら持ってこない、それだけですよねえ。


>なぎさん
わたしは現地調達できない派です。
だから日本に行くにも荷物がすごい。


>ゆう&はなママさん
気象予報士じゃないから知りません!
って言いたいですよねー、ほんと。


>ちい。さん
・・・と、わたしも思うんですけど
ちょっとでも濡れるのイヤな人は必需品ですしねえ。


>アスランさん
11月にはいきませんよー。
春ごろ行くかなー。


>sattyさん
ほんと、たいていの質問は
「お客様のお好み」なんですよね、実際。


>さおりさん
わたしもその両用傘を買いました。
夏の日本用に。


>さやさん
そうなんですよ!わたしが現地調達できない理由がそれ。
せっかくなら気に入ったものを買いたいですよね。


>通りすがりのシェルティさん
スバらしい!!!!
生きるチカラを感じる!


>かかさん
どうなんでしょうねえ?
傘要りますか?だけじゃわからないですよねえ。

| きなこ | 2014/11/03 16:43 | URL | ≫ EDIT

なんかわかるぅー

( ´ ∀`)/



ひろきちは長野なんですが

よく

雪凄いんですか?とか

でも

長野も結構広くて

雪の少ないとこもあるのよねー

(・∀・)

ブログの横にでも

ライブカメラ映像かなんか付けてくんねーかなー

(・∀・)

なんて思いますわね

まーそれがブログの交流の面白さでもあるんですけどねー

仲の良いブロ友ちゃんには

同様の『それ、必要な情報か?』ってな

質問を返してやって反応を楽しんでますw

 ̄ m ̄) プププッ

それもまた楽し☆

つらつらと

失礼しましたっ☆

( ´ ∀`)/

| ひろきち | 2014/11/05 09:11 | URL |

その問いに対する私の答え。
「持っていくと良いです。」
その他、天気予報はどうだったかとか。
「日本では雨が降るのだ。君は何処の国から来たのか。」と言うのはどうでしょう。

| さすらい過ぎのなんとか仮面 | 2014/11/09 01:54 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2865-54795f9f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT