秋のりんご祭り
新鮮なりんごを格安で大量ゲット。( ̄m ̄* )

リンゴ農家さんには申し訳ないのですが
わたしは生のりんごにあまり興味がないのです。
食感も味もなんだかピンとこない。(すみません)
嫌いじゃないけど好きでもない。
出されたら食べるけどあえて買おうとは思わない。

だけど加熱したりんごはとても好き。
生のりんごが「好き度2」だとすると
加熱したりんごの好き度は48ぐらいです。
よくわからないけどもそのぐらい違う。
極端にちがう。
そんな食材他にないなあ。
不思議だわ、りんご。
魔性の果物だわ。
今回はステキ女子の間で話題だという
「アップルジェリー」のレシピを教わったので
さっそく作ってみたんだけども
ステキ女子には程遠い
どす黒い水飴みたいなものができあがりました。(´・ω・`)

敗因はわかっています。
1.りんごが赤くない
2.砂糖が茶色い
3.ハートがどす黒い
よく考えたら最初から
成功する要素がみじんもありませんでした。┐( -"-)┌
でもまあ、味はとても美味しいので
水を大量に投入して煮直し
りんごシロップにリメイク。
そしてそのシロップで
さらにりんごを煮て
クリームチーズのタルトを作りました。

参考にしたレシピ→

ああ、わたしの人生で
しかもこんな後半にさしかかって
「タルト」などという女子力の高いお菓子を
作る日が来るとは。
単に冷蔵庫にあるもので作れたから
という理由なんですけども
ケーキとかよりずっと簡単でした。(´ー`)┌
でもバターと砂糖の消費量で気絶しそうです。
お菓子はお店で買うに限ります。
知らぬが仏とはこのことです。

調子に乗って次の日は
りんごジェリー作った残りでできたジャムと
ちょっと残ったクリームチーズで作ったソースと
旧どす黒りんご水飴ソースがかかった
世にも恐ろしいパンケーキを朝食に。
クリームチーズソースというのは
普通はクリームチーズ+生クリームらしいけど
あまりの罪悪感にヨーグルトで代用しました。
ここまできたらそのぐらいじゃ
たいして変わらないだろうけども。 ヽ( ´ー`)ノ
クリームチーズ+砂糖(白いのね)+ヨーグルトを
ぐるぐる混ぜるだけです。
でもめっちゃおいしかった。

お菓子的なものはめったに作らないけど
なぜならば1回作ると副産物がいろいろできて
際限なく甘いものを作ってしまうという
恐怖のスパイラルにはまりそうだからで
まさに今そんな無間地獄に
片足つっこみかけているわたし。)゜0゜(
やっぱりヘルシーに
りんごは生で食べようかしら。

りんごとキャベツはいくらでも食べる隊

人気ブログランキング
梨は好きだけど洋梨は苦手

にほんブログ村
そういえばりんごジュースも大好き♪

あわせて読みたい
| レシピ | 10:16 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
あら、リンゴ!
加熱したリンゴがお好きならば、リンゴの赤ワイン煮はいかがでしょう?
赤ワイン+お水+お砂糖+リンゴを煮るだけですよ~。
私はこの赤ワイン煮を冷やして、バニラアイスと一緒に食べるのが好きです♪
ちょっとおしゃれな感じなので、お客様にお出ししてもOK。
あ~、また食べたく&作りたくなっちゃった!
| 楓 | 2014/10/29 11:39 | URL | ≫ EDIT