☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アッタマきて負けるわたくし





休みの日に朝から
スーパーを3軒回ったのに
こんなモノお金出して買えるかっ!(;`O´)o
・・・という鮮度の野菜しか売っておらず

心身ともに疲れ果てて
夕方まで寝込んでしまった ゙〓■●゙


ので

アッタマきてこんなものを買いました。


1410011.jpg



もうアッタマきた。
冗談じゃないよ。

あたしゃもうやってらんないよ。┐( -"-)┌

アッタマきたから
今夜の夕飯はコイツだ。

ほんとアッタマきた。(4回目)


必要なのはこれだけ。


1410012.jpg


お米と細ーいパスタみたいなのと
調味料がセットになってます。

ところで14 1/2 oz のトマト缶てなにかしら?

どんだけ使えばいいの?


と思って
買い置きのトマト缶を見たら

1缶分でした。

じゃあ「1缶」て書いてくれコノヤロー。(-ε-)
(まだ機嫌が悪い)



1410013_2014100120573532a.jpg



バターの代わりにオリーブオイルを使って
冷凍のブロッコリーと
冷凍のカリフラワーと
冷凍のコーンと
冷凍のミックスベジタボーと
冷凍のタコと

冷蔵庫に眠っていたハムを加えて

作ってみた。



1410015.jpg



なんだコレは!!

美味しいじゃないの!!!

リゾットみたいで美味しいよ~。(*゜▽゜*)
(機嫌なおった)


しかしインスタントと冷凍食品だけで
ここまで美味しく作れるなんて

苦労して食材探し回ってる自分が
なんだかものすごく負けた気分。 il||li_| ̄|○il||li







やめたやめたっ!ヽ( ´ー`)ノ
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


もう野菜なんか買わない。
人気ブログランキング
人気ブログランキング






これはさらにカンタンなやつ。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 22:42 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

(≧∇≦)

よ〜っし!
こうなったら庭を耕して家庭菜園だ〜っ!\(^o^)/
とかってどうですか?笑

日本でも野菜がまだ高い!
ずっとレタス一個が350円だよ〜⤵︎
買えないわぁ
異常気象のせいですね
けど私に作れるのはプチトマトか青シソくらいかなぁ
あ、グリーンカーテンのゴーヤも食べられる!(^O^)❤︎

| ブルマ | 2014/10/01 22:24 | URL |

アメリカの人って、
オーガニックとか、マクロビとかビーガンとか、
食に凄くこだわる人はこだわるけど、
野菜を一切食べない人も結構な数でいますからね~

フライドポテトや、冷凍のコーンは
野菜だから、この食事はヘルシー♪
って言い張る人もいますし。

お肉もお魚もお野菜も、
なんでもバランスよく食べなさい、
って当たり前のように言われて育った身としては、
なんとも落ち着かないですよね。

ハワイほどとは言わないけど、
その何分の一かでも、グアムにもオーガニックとかの文化が入ってほしいですね~
→ビーガンの人とか、グアムに住めないですね(^^;


| makimaki | 2014/10/02 00:44 | URL | ≫ EDIT

アメリカ…

これ、クノールからも結構出ていて美味しいですよ!急いでる時も楽ですよね。

野菜が買えないのは辛いですよね。アメリカ本土のシカゴに4年住んでいましたが、野菜のクオリティは最悪でした。アメリカ人が野菜食べないのも分かるかも、ってくらいに。何を食べても味はないし、野菜個々の匂いもなし。スーパーに売られている野菜はしな〜っとしていて、違う物体になりかけてるものも下の方に…(T_T) オーガニックスーパーのホー○フー○でさえ、そうでしたから、島国のグアムでは…(ー ー;)イギリスに来て、ようやく日本を思い出す程の野菜達に出会えて感激です。

アメリカは冷凍野菜やフルーツが充実してるし、結構美味しかった気がするので、それらを活用して乗り切って下さい〜!応援してます!

| ソラナオ | 2014/10/02 03:55 | URL |

No title

うわっ~、前回の時も野菜がないと書いてらっしゃいましたが、【怒】になる程とは!

でも、インスタントと冷凍食品だけで美味しくできたのは、負けではなく、勝ちですよ~。
ほら、料理の腕と勘とその材料がなかったら、美味しくできなかったんだから。
さすが、きなこさん!!

| 楓 | 2014/10/02 06:34 | URL | ≫ EDIT

No title

ぜんっぜん無知で変な質問しちゃいますが、
ホテルの仕入れは、特別なルートで入ってきて、
一般ピーポーが手に入れることは不可能なんですか?
サラダとかあるのに、どうしてるのかしら。

独自ルートに紛れ込む、なんかうまいこといかないかしら。

| ひゅうぼん | 2014/10/02 12:01 | URL |

Rice a Roni, San Francisco treat!

なつかし~、ライサ ロニ。アメリカに住んでた頃は付け合せとして、よく食べてました。でも、2年前ぐらいに久々に食べたら、あまりの塩分過多にびっくりしました。

そっかー、野菜をいろいろ混ぜればよかったのね。美味しく出来たのはきなこさんのセンスの良さの賜物です。

| せしぼん | 2014/10/02 19:08 | URL |

おおぉ~。きなこさん、お怒り、胸中察して あまりありまする。
東京から某所に引っ越して4年。
親戚が農業をやってることもあって野菜は手に入りまくります 。だが、だかしかし、気の利いたものがちっとも売っていない。サワークリームとか、ドライフルーツとか無いからお菓子が作れない。
母がスーパー行ってバターが無かったので店員さんに聞いたら、バターは扱ってません。と言われ、親子で呆れかえりました。野菜に比べたらマシだとはおもいますが。ほんと食物の地域格差って嫌になっちゃいますね。

| でR | 2014/10/02 20:19 | URL |

No title

お金をたくさん払えば新鮮な野菜が手に入るのなら、マハラジャきなこさんだもの、きっと買うんでしょうが、そもそも売ってないというのが切ないですね。。。

| おはぎん | 2014/10/02 22:55 | URL |

No title

何かでグアムの土壌は野菜作りに向いてないと読み(聞き?)ましたが、どうなんでしょうねぇ。

私は野菜ラバーなので、野菜たっぷりなメニューがなかった食後は微妙にテンション下がります。。。

| おやびん | 2014/10/02 23:07 | URL | ≫ EDIT

アッタマ来るよね

在Gのブロガーさんの記事を読んでいて、みんな私ほどキレ記事を書く人はいないよね〜といつもひとりぼっち感を味わっていたわたし。
きなこさんの4度にわたるあったまきたを聞いて気分がスッとしました♪
( 艸`*)
RiceARoni けっこう使えますよね♪

| グラミー | 2014/10/03 06:26 | URL |

グァム野菜情報

このページに新鮮な野菜が買える情報がのってますよ。

| ジャック | 2014/10/03 23:28 | URL | ≫ EDIT

グァム野菜情報2

こちらのページの朝市でも、地元ローカルの新鮮野菜が買えるそうです。

| ジャック | 2014/10/03 23:37 | URL | ≫ EDIT

野菜

一昨日行ったRay Len Super Markets(マイクロネシアモール隣接)
にはあったような気が。。。

ちなみにGUAM滞在中 移動の時は景色見ないで
ずっときなこさんを探してました。きなこさん知らないんだけど
モナカアイス連れてたら絶対わかるもんね (^▽^;)

| あや | 2014/10/04 00:15 | URL |

室内で・・・

とっておきの日の為に、室内水耕栽培機を導入しましょう!!

| senamin | 2014/10/04 09:07 | URL |

食べたいけど

イギリスに来て1ヶ月。当初忙しさと面倒を嫌って、チンご飯ばかりを食べていたら、顔中吹出物だらけに(体にも出た)。
未だに治らないため、なるべくインスタント食材を避けざるを得ず…面倒!
早くインスタントを食べられるようになりたいです。

| しーちゃん | 2014/10/05 05:02 | URL |

お返事です

>ブルマさん
庭ないです・・・
高くても売ってるだけマシですよ。


>makimakiさん
野菜ちょうだい!って言うと
フライトポテトが出てくるってよく聞きますね。(笑)


>ソラナオさん
本土でもそんな感じなんですか!!!
やっぱり日本人としては野菜が重要ですよね。


>楓さん
ううっ・・・・ ~(o>ェ<)Uゝ
なぐさめられてる・・・・


>ひゅうぼんさん
卸業者みたいなところがあって、
一般人も買えるらしいです。箱買いなら。_(^^;)ゞ


>せしぼんさん
半分以上野菜だから1箱で大盛3食分ぐらいできましたよ!
でも確かに他の調味料入れなかったから味濃いんですね。


>でRさん
ええっ?それは日本ですか?
バター売ってないスーパーなんかあるんですか!?Σ(゚Д゚)


>おはぎんさん
そうなんですよ。
高くてもいい野菜があるなら買いますとも!!


>おやびんさん
日本統治時代は米も野菜も作っていたらしいので
できるはずなんですけどね。農家のかた移住してくれないかしら。


>グラミーさん
いっそ料理苦手なら気にならないのになーと思います。
でもグラミー家はいっつも美味しそうでホントすごい!尊敬してます!


>ジャックさん
ありがとうございます。
もちろん知ってますが、これじゃダメなんですよね。。。


>あやさん
ローカルの全然知らない人からも
「よく散歩してるよね」ってよく声かけられます。(* ̄∇ ̄*)


>seraminさん
いやーマジでそれ考えますよ。
野菜不足で体調悪くなりそうだし。


>しーちゃんさん
インスタント食材って食べられないとなると
それはそれで不便でしょうね。早く治りますように。



| きなこ | 2014/10/05 22:27 | URL | ≫ EDIT

お返事すぐに差し上げずにごめんなさい。なんと千葉県なのです。

| でR | 2014/10/11 14:49 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2850-7ecbe485

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT