Jack in the box に行ってみた!
タモンサンズプラサの向かい側
バーガーキングやKracked Eggの入っている建物に
新しいお店がオープンするもようです。
わたしの予想では来年のゴールデンウィークごろ。(´艸`)

L&L Hawaiian Barbecue
Webサイトを見てみたら、
なんと日本とニュージーランドにもありました。
日本はともかくニュージーランドとは!Σ(・ω・ノ)ノ
(ちゃんと営業してるかどうかは不明)
しかし日本のWebサイト(→☆)を見たら
同じチェーン店とは思えないほど
めちゃめちゃ美味しそうなので
日本経由で来てくれることを願います。
さて先日オープンした
新しいファストフード店に行ってきました。

Webサイトはこちら→ ★
場所はマイクロネシアモールのそばです。
ガソリンスタンドに併設なので
SHELLのマークを目印にしてください。
個人的には絶対歩きたくないけど
マイクロネシアモールまで
歩いてる人をけっこう見かけるので
途中で立ち寄るのもアリかもね。

道路渡る時は 絶対に
信号を使ってください。
この間あきらかに日本人観光客の家族連れが
片側3車線の中央分離帯にいたので
心臓が止まるかと思いました。
自殺行為だよー。。。゛(ノ><)ゝ
日本でもそんなことするのかしら。
店内はこんな感じ。

まあファストフード店なんて
どこも一緒よね。┐(´-`)┌
ちょっとグアムらしいといえば
壁にこんなペインティングがあるぐらい。
右のほうにいる
サングラス姿の雪だるまみたいなのが
マスコットキャラクターです。
微妙です。

お隣にはコジャレたコンビニも併設。
売ってるものはよそと変わらないけど
ホットドッグとかパンとかドーナツとか
すぐ食べられるフード類が若干充実気味かも。
日本のお弁当も売ってるよ。

このお店はメニューに最初から
日本語が併記されているところがスバらしい。
↓クリックすると大きい写真が見られます。


Webサイトのメニューでは
クロワッサンドーナツがあって
みんなこれを楽しみにしていたんだけど
今のところグアム店では取り扱わないそうです。
残念。 (・ε・)

ポテトの右側にあるのは
くるくるのカーリーポテト。
コンボに60セント足すと
アップグレードできるよ、というので
ついつい乗せられて買ってみたけども
こっちのほうが塩辛くて油っぽいです。 *^^*ゞ

で、肝心の味はね、普通。
まあ普通だよねー。
ファストフードのハンバーガーなんて
そんな劇的には違わないよね。
モスバーガーぐらい振り切れないとねー。
でもせっかくなので
日本にないお店を試すのも
面白いと思います。( ̄▽ ̄)b
歩いていくひとはくれぐれも気をつけてね。

人気ブログランキング
暗くなったら歩いちゃダメだよ。

にほんブログ村
コレ楽しいね。

あわせて読みたい
| グアムで食べる | 19:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
やったね~
グアムに行く時は毎年オーシャンビューのコンドに滞在するので、ウェンディーズ出来たときもうれしかったけど、日本にはないジャッキンが出来たなんて!あー早く行きたい。我が家はアメリカン的なグアム的なザッパな料理大好き。日本のファーストフードでバーガーあんま食べない。コンビニのサンドイッチみたいで。
| 眞鶴 | 2014/09/30 21:59 | URL | ≫ EDIT