☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

21世紀ヒゲ根問題






みなさんこんにちは。 |^・ω・)/

ヒゲ根 取ってる~?



1409141.jpg



もやしの「ヒゲ根」です。

取ったほうがいいよって言われるけど
今まであんまり気にしてなかった。

めんどくさいから。(;^◇^;)ゝ

なんか栄養もありそうだし
(とかいう言い訳)


でもグアムで普通に売ってるもやしは
韓国料理で使われるような
こんな感じの細いやつ。



1409142.jpg



野菜が少ないグアムでは
(まあまあ)安くて(まあまあ)供給が安定している
もやしは大事な栄養源なのです。

しかしこのもやし
シャキシャキしておいしいんだけど
このヒゲ根がハンパなく長い。
 
いくらわたしがモノグサでも
こりゃ取りますわ。┐( -"-)┌

こりゃ食べちゃイカンやつだわ。


1409143.jpg



ところでもやしって安いくせに
手間がかかりすぎやしませんか?

袋にぎっしり詰まってるので
1本1本ヒゲ根を取るのはとてもめんどくさい。

そのくせ調理したらあっという間になくなる。

さらに作業がちっとも楽しくない。


量と価格に対する手間の割合が
ブラック企業並みにエグい


・・・と
わたくしは以前から申し上げたかった。




1409144.jpg



しかもこのもやしは
ギュウギュウに詰まっているため
ぶちぶち切れてヒゲ部分だけのやつもあったりして

結局いつも食べられるのは
半分ぐらいしかないというガッカリな感じなので

最近は日本食品店にて
日本のもやしを買ってます。

1袋あたりはちょっと高いけど
可食部が多いので金額的には変わらない
・・・ような気がする。

よくわかんないけど。(´ー`)┌



1409145.jpg



でもヒゲ根は取るよ。( ̄Θ ̄;)


それにしてもこの21世紀に
なんでこんな不毛な作業が必要なのかしら。

今どき甘栗だって
むいちゃったのが売ってるのに

なぜ世界一便利な国ニッポンで
「ヒゲ根取っときました」
とかいう商品がでないのかしら。

と思っていたら
あった!!! (*´▽`*)




成田食品ベストもやし 300g 85円




さすが。

さすがだわ、日本。
日本に住んでたら絶対コレ買う!

たしかにちょっとお高いけど
グアムでは普通のもやしだって
1袋2ドル以上する高級品なので
85円なんてへでもないわ。

85円でヒゲ根フリーになれるなら
安いもんだわ。ヾ(  ̄▽)ゞ


グアムでも売ってくれないかなあ。



1409146.jpg



でもグアムで売る時は
5ドルぐらいするんだろうなあ。

うーん・・・・・ 


うーん・・・・・・・・ (-ω-;)



(´ヘ`;) う~ん・・・・・・・・



・・・か、買うかも・・・・。






そのぐらいヒゲ根取りがイヤ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


ヒゲ根でヌードルができそう。
人気ブログランキング
人気ブログランキング





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 12:06 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ひげ根の取ってあるもやし、あるんですね〜!さすが日本!

私はめんどくさいのでとらない派ですが。(笑)

足が早いの、もうちょっと何とかなりませんかね?

| Corvallis | 2014/09/14 12:58 | URL |

ベストもやし!!!

ベストもやしさん、関ヶ原付近の高速道路から見えるんですよ。
そのネーミングがキョーレツで毎回楽しみに見てたんですが
ナント!!

ひげ根フリーにしてくれるステキングファクトリーだったなんて!!
今度拝んどきます^m^

| 名無しさん | 2014/09/14 13:18 | URL |

私が良く購入するもやしは成田食品か分福もやしで、ここのはリーズナブルなタイプでも選別の段階である程度のひげ根はカット、除去してあります(たしかイオンのもやしも処理してあると聞いた気が・・・)
なので家族で食べるぶんに関してはここ10年近く、ひげ根取りした記憶がありません。
お客様に出すときは取りますが、確かに手間が掛かって面倒ですよねぇー

| 通りすがりのシェルティ | 2014/09/14 14:28 | URL |

No title

はじめまして
私は取らないです。
小さな頃にお手伝いさせられてイヤだったから
食べちゃいます。

| メロメロぱんな | 2014/09/14 18:10 | URL |

成田食品!!

本社は福島県相馬市にあるんですよ!!
岐阜や栃木にも工場があります。
私は未だに避難中の身ですが、「もやし屋さんのトラック」を見かけると、なんだか応援したい気分になります。

| コザル | 2014/09/14 18:36 | URL |

No title

ヒゲ…
昔は取っていましたがイライラするので今はそのまま
ワタクシ できることなら種無しビワが欲しいです。
皮をむいても食べられる部分に対しての種の占める率がハンパないような気がするもんで…
それともこれも探せばあるのかなあ

| mike | 2014/09/14 19:54 | URL |

あらまあ!
そんなに長いモヤシのヒゲを始めて見ました!
そのモヤシではヒゲとり必須ですわねぇ(悲)

| りんくん | 2014/09/14 22:14 | URL |

No title

モナカ君は、ヒゲ根をとるの、手伝ってくれそうな気がします。
頭に三角巾つけて、テレビ見ながら、ちゃっちゃと手だけ動かして、
ヒゲ根とってるイメージ。

そしてアイス君は、きっと取らない。
そのまま食べちゃう派だと思います。

| Chiho | 2014/09/14 23:30 | URL | ≫ EDIT

No title

貝割れ大根や豆苗みたいに、根っこがまとまってくれないかしら?っていつも思います。
なんでこんな、てんでんばらばらなのよーー、むきーーってなります。

| もーり | 2014/09/15 02:20 | URL | ≫ EDIT

No title

ウチはヒゲ根は取らないなぁ…と思ったら、その成田食品さんのをよく使ってたのでしたw

というか、もやしよりも皮付きの生の筍を買った時の方が、損した気分になりますorz

| おやびん | 2014/09/15 10:54 | URL | ≫ EDIT

ヒゲ根

私の喉は すごーく デリケートなので
ヒゲ根があると喉を通る時に げーっとなるので 
コツコツ ヒゲ根を取ってますよ。

そういうわけで 小学校の給食で モヤシのおひたしが出ると
食べられませんでした。

| まよ | 2014/09/15 13:36 | URL | ≫ EDIT

No title

おはようございます。

もやしのひげって、一番その部分が栄養があるって聞いたような気がします。

でも、現在に本で売られているもやしの大部分はひげが短くなっているように思います。

ご自分でチャレンジされては?マッペという種だったとおもいますよ。

色々な豆でもやしはできると思いましたよ。

簡単だし^^

| hiro | 2014/09/16 08:41 | URL | ≫ EDIT

No title

私はこのもやしのヒゲを取る作業が大好きなので、根切りもやしなんて高いうえに私の楽しみを奪ってしまっているので、絶対買わないのです。

変わってる?ええ、多分w

| 社長秘書 | 2014/09/16 10:44 | URL | ≫ EDIT

No title

私はモヤシのヒゲを取るという意識がありませんでしたorz
もちろん、お高いモヤシではありません。
一度、ためしにヒゲを取ってみたいと思います。。。

あと、上の方が仰っていますが、種無しビワの開発(もうある?)には激しく同意です!

| 楓 | 2014/09/16 12:40 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>Cprvallisさん
ヒゲ根ついたままだと足が速いんですよねー。
わたしは取ってからお湯で洗ってます。3日ぐらいなら大丈夫。


>名無しさん
そんなところにあるんですね!
勝手に成田空港のそばかと思ってました。_(^^;)ゞ


>通りすがりのシェルティさん
他にもあるんですね。
いいなあ、やっぱ日本は。


>メロメロぱんなさん
うちの母はたぶん取ってなかったと思います。
手伝った記憶も、見た記憶もないし。。。


>コザルさん
福島の会社だったんですか!!!
勝手に成田(千葉)だと思ってました。


>mikeさん
あ~たしかに。
ならば種無しアボカドも作ってほしい!


>りんくんさん
さすがにこれじゃねえ・・・・
でもお店で出てくるのはヒゲ付です。


>Chihoさん
モナカさん厳しそうですよね
「手が止まってる!」とか言われそう・・・


>もーりさん
あっ、それは考え付かなかった!!!
すごくいいアイデアじゃないですか!そうですよその通りです。


>おやびんさん
皮つきの筍なんて買ったことないざんすー。
重さで売ってたらたしかに不利だわ。


>まよさん
そりゃ給食でヒゲ根は取ってられませんよね。
考えただけでめまいがしてきた・・・・・


>hiroさん
もやしって作れるんですか!?Σ(・ω・ノ)ノ!
ちょっと調べてみよう。


>社長秘書さん
なんと!!! w(゜o゜*)w 
世の中にそんな方がいらっさるとは!! 結婚して!!


>楓さん
ヒゲ取ると食感も保存も全然違いますよ~。
傷みにくくなるので長持ちします。

| きなこ | 2014/09/16 22:06 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2842-e7d5e596

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT