レタスファーム見学
そういえば!! ( ゜o゜)
昨日の記事を書いた後に
思い出したんですけども
グアムにもちゃんとした野菜があった。
スーパーとかに売っている
ちょっといいレタスです。

これグアム初の(だかなんだか)
水耕栽培でとても評判になって
去年作ってるとこ見学させてもらったんだった。
すっかり忘れていた。(;^◇^;)ゝ
ので、いまさらですが
レタスファーム見学レポートです。

まず小さく仕切られた容器に
培養土を敷いて種をまく。

そして芽が出たら
ちょっと広いところに移動。

このぐらいになるまで
ここで育てるよ。

そうしたらいよいよ
水耕栽培です。

ここに流れてる水は
あんなことやこんなことをして
イイ感じになってるやつです。
(説明してもらったけど忘れた)

ちなみにこのテントみたいなのは
太陽光線をイイ感じに通すやつで
このシステム自体をすべて
オーストラリアからもってきたそうですよ。

アメリカ本土から、と言われるより
オーストラリアからもってきた、というほうが
なんとなく安心する。(*゜▽゜*)
個人の感想ですけれども。

こんなに大きくなるぜえ。
レタスだけで数種類作っていたんだけど
他の野菜もいろいろ試していて
トマトにトライしたけど失敗したもよう。

↑鉢植えの場合はこうやって使うらしい。
今度はイチゴもつくるよ!
と言ってたけど
あれから1年経つのに
トマトもイチゴも登場しないから
やっぱりうまくいかないのかなあ。(´・ω・`)

普通のレタスよりちょっと高いけど
ホテルなんかにも納入しているそうですよ。
わたしもお店で見かけたら
これを買うようにしてます。
まあレタスなんてそんなに食べないけどね。

お土産にたくさんいただいたのでおすそわけ。
ファーム見学はNZ時代に
仕事でたくさん行ったので
なんだか懐かしかったというか
居心地がよかったです。(*´ -`)

というわけでレタスはオッケー。v( ̄ー ̄)v
他の野菜もがんばれ!

人気ブログランキング

にほんブログ村
無性にタコライスが食べたくなってきた・・・

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 23:19 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
これは見応えありますね!グアムで観光として成り立ちそうです。
きなこさんの、こんなすごい記事を長い間寝かせていらっしゃる日常もすごい!
| かのこ | 2014/09/05 01:32 | URL |