おそれいりました m(__)m
すっかりお盆休みをいただいてしまいました。
さあまた今日からがんばろう、わたし!!
そうそう。( ̄▽ ̄)b
日本では あそこに行ったんでした。
川越シェフの店すなわち TATSUYA KAWAGOE に。
一緒に行った友人のブログにもあるように (→ ★)
あと2歩でお店の前!というとこらへんで
中から魔法のようにドアが開き
そのまま個室に案内されたので
料理の写真しかありません。

ので本日は出てきた順番に
粛々と料理写真を載せるの巻。
メニューもお品書きもないうえに
サーブされる時にしてくれる説明も
さっぱり頭に入らないわたしたちなので
何を食べてたんだかよくわかってなかったけど
伝票に手書きで書いてくれていたので
復習がてらおさしんと一緒に載せときます。
ちなみに写真の掲載は快諾いただきました。

正直言ってかなりナメてた
というか
「ちょっとねずみの国行こうぜい!」
ぐらいの冷やかし感覚だったのですが
1枚目の写真のお皿が
ドーンと運ばれてきた瞬間に
撃沈。 il||li_| ̄|○il||li

なんだこの女子心をわしづかみにする前菜は。
写真だとちょっとわかりにくいけど
直径30センチぐらいある大皿に盛られていて
個室なのでドアを開けて入ってくる時の登場感がハンパない。
しかもこれは最後までずっと置いといてくれるので
バーニャカウダソースをつけながら
お料理の合間にちょいちょいつまめる、という
女子のツボをぐいぐい突いてくる演出なのでした。
“o(><)o”くう~っ!

お料理はだいたい2~3口で食べられるほど
少しずつ出てくるんだけども
結果的にものすごくお腹いっぱいになりました。
どのぐらいお腹いっぱいになったかというと
次の日の朝ごはんをパスして
お昼になってもお腹空かなかったぐらい。
いやー、ナメてた。
TATSUYA恐るべしでした。

このお店はメニューが無くてすべておまかせ。
(アレルギーなどのNG食材は予約時に伝える)
お料理に合わせたワインなどの飲み物も
ぜんぶ含まれています。
値段だけ見ると
ちょっと贅沢なような気もするけども
わたしのようなモノグサ人間には
このシステムがものすごくよかった!(*´▽`*)

本来はメニュー見て悩み
ワインリスト見て迷い
・・・というのが
正しい楽しみ方なのでしょうが
わたしはとにかくそれがめんどくさい。
もう何でもいいから
美味しいものジャンジャンもってきて! “ヘ( ̄∇ ̄ )
というバブル時代のおっさん人間(=わたし)には
夢のようなお店なのであります。

川越シェフ自らが
時々様子を見に来てくれるので
普通ならたぶんここで
「(>▽<)きゃー♪」
・・・となるところなのでしょうが
あまりの美味しさと心地よさに
「あー、はいはい (* ̄▽ ̄)ノ~~ 」 などと
塩対応のわたしたち。
でもそういう客は
ちゃんと放っておいてくれるという
マイナスのさじ加減もナイスです。

そうこうするうちにいよいよデザートです。
川越シェフはかき氷マシーン(ていうの?)を
買ったらしい、という噂を聞いていたので
まさかかき氷とか出てこないよねー
かき氷出てきたら笑うよねー
かき氷わないわー
・・・とか言ってたらホントに出てきた。Σ(゚Д゚)

なにこのかき氷めちゃめちゃ美味しい。
氷がふわっふわのティラミス風で、
中になんか入ってた。(すでに記憶がおぼろげ)
わたしが知ってるかき氷とちがう!
さらに伝票に記載はなかったけど
小さなお菓子の盛り合わせも出てきました。
ひとつひとつ本当に美味しかったんだけど
さすがに全部食べられれなかった。(´・ω・`)

そのうえ最後に出されたハーブティーが
この世のものとは思えないほど美味しかったので
美味しいおいしいと騒いでいたら
お土産にくださったのですが
家で飲んでみたらわりとフツーでした。(*^^*ゞ
まあ淹れかたが雑だということもありますが
やっぱりあの非日常空間が
おいしさを増量しているのだなあと思います。
ので、帰国時には毎回行けるように
がんばって働く所存です。
「美味しい」って何回言ったでしょう。

にほんブログ村
これホントにかわいいよねー♪

人気ブログランキング
今回日本でやたら出てきた食材、「はすいも」

あわせて読みたい
| 雑談 | 19:32 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
どうしてもTATSUYAがTSUTAYAに見えてしまう不思議。。。
| りか | 2014/08/18 19:11 | URL |