コレドでふらふら
日本なうです。
コレド室町で「アートアクアリウム」見てきたよ。

意外にも中は撮影OKでした。
(フラッシュ使用と動画はダメ)

キレイです。
けっこうヒトがいるんだけど
暗いからさほど混雑感がないのもGOOD。

一番人気は金魚の屏風。
金魚が泳いでいる屏風型の水槽に
四季折々のアートが投影されて
たいへん幻想的です。

でもこの屏風アートは8分間ぐらいあって
みんな最後まで見届けたいので全然動かず
人口密度がすごいことに。
朝の山手線並の状態で
この涼しげな映像を見るという
なかなかシュールな体験です。

最後はすべてのパターンが1枚ずつ映されます。
キレイなんだけども
生き物をアートとして展示することが
ちょっと引っかからなくもない。(-ω-;)
そもそも金魚自体が
人間が作り出したアートである
…と会場に書いてあったけども。
魚屋さんの生け簀にさえ
「水槽のサイズに対して魚の数が多すぎる!」と
SPCAがダメ出しをするほど
生き物のWelfare (福祉?)に厳しいNZにいたので
この大量の金魚たちは
毎日きちんとケアされているのかしら?などと
ついつい余計なことも気になる次第です。( ̄∇ ̄*)ゞ

ところで日本橋界隈ではただいま
この「アートアクアリウム」の入場券を持ってるか
浴衣を着ている人にさまざまなサービスがあります。
お買い物が割引になったり
ちょっとしたギフトがあったり
お茶のサービスがあったりするので
だいぶおトクです。
わたしも朝から歩きっぱなしでヘロヘロだったので
お茶をいただきました。 (´▽`)
山ほど買ったお買い物も
5%引きになったよ。

コレド室町
広すぎず落ち着いていて
随所に和テイストが効いていて
たいへん気に入りました。
このあと友人とご飯を食べたんだけど
次回もコレドにしよう!ということで決まり。

いやー毎回来るたびに
新しいスポットが増えますなあ、東京。
金魚サイダー売ってた。

人気ブログランキング
元気でね。"(@´▽`@)ノ"""

にほんブログ村
金魚の和菓子も涼しげ。

あわせて読みたい
| 雑談 | 15:29 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
うわっ~、この暑い東京にお帰りなさい!
たしかに、この金魚さん達が幸せであるか気になりますよね。。。
金魚さんにとっては丸い金魚鉢もストレスフルらしいですし、強い光は魚にストレスを与えるとか。
(後者は、江ノ島水族館のプロジェクションマッピング作成過程の特集で言っていました。)
それにしても、コレド室町は混んでいるのですね。
私は東京在住ですが、まだ行った事がありません(汗)。
| 楓 | 2014/07/25 15:44 | URL | ≫ EDIT