崖っぷちのわたくし
最近のわたくしはとても忙しいです。
生活に必要最低限のことをするだけで
一日が終わってしまう
というか
全部できずに終わってしまいます。(〃´o`)=3
なぜ忙しいのかはよーくわかっています。
ピアノの練習をしているからです。

人生でこんなに真剣に
かつ長時間
ピアノの練習をしたことはありません。
音大を受験するひとぐらい練習しています。
昔からこのぐらい練習していれば
ホントに音大を受けられたかもしれません。
合格するかどうかは別にして。
なぜそんなに練習しているかというと
ピアノのハピョー会が近づいているからで
毎年毎年そんなこと書いてるけど
ホントに出てんの?と思われるかもしれませんが
ちゃんと出ています。
終わった途端にすべて忘れて
遊びまくるから書いてないだけ。(^o^)ゞ

今回は気合い入れて
去年のハピョー会の時に曲を決めて
1年かけて練習をしています。
1年あれば余裕でしょー
と思った。
けど甘かった。( ̄□ ̄;)
練習しても練習してもうまく弾けません。
むしろ練習すればするほど下手になる。
なぜならば体力がないので。
AND 集中力もない。
最初の1回ですべての能力を使い果たす。
在庫ゼロ。

しかしいつも思うけど
わたしは本当に楽譜が読めるのでしょうか?
楽譜を見てはいるけど
ちょっと目を離すと
いったいどのへんを弾いているのか
サッパリわからなくなります。
天才にありがちだよね。
とか言ってみる。
間に合うのか!?

人気ブログランキング

にほんブログ村
あわせて読みたい
| 雑談 | 21:03 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
きなこさんなら大丈夫!
NZ時代もボランティアでピアノ演奏したとかの記事があったのですごいなーと思ってました。
私は習ってたんですが絶望的に才能がありません。
身体全体で曲を演奏するという状態にどうしてもならず、なんか、右手と左手とペダルがそれぞれ単独行動してる感じです。
楽譜は読めるんですが、その楽譜からどんな曲なのかとかさっぱりイメージできません。
演奏を聴いてから楽譜で解読していました。
楽譜見ながら演奏とか絶対無理で、暗譜しないと進まない~
| ひろぽん | 2014/07/16 10:47 | URL |