今日のグアム(泣)
今日はアメリカの独立記念日だそうで
グアムも(いちおう)休日です。
でも。

雨はあんまり降らないけど
昨日からエライことになっています。
突風が吹き荒れて台風みたい。
今夜の花火は日曜に延期だって。
とはいえ今日は仕事も休みなので
家でゆっくりブログ書こう♪
・・・と思っていたら
さっきから2度にわたって停電。( ̄□ ̄;)
1時間ぐらいでいったん戻ったから
ランチにトーストサンドイッチを作って
半分食べたらまた停電した。
そして1時間たっても電気がつかないので
家にいてもしょうがないから散歩に出かけました。
まあ帰ってくるころにはついてるだろうと思ったけど
甘かった・・・・ il||li_| ̄|○il||li
散歩行ったせいでよけい暑くなってるし
大失敗だぜい。

最近毛色が濃くなってきた!とよく言われますがどうですか?
結局帰宅後1時間ぐらいで
ようやく電気がついたので
今のうちにブログを書くの巻です。
でもおかげさまで
新しいエアコンは電気が復旧したら
そのまま稼働することがわかった。
原始的でなかなかよろしい。
ところで前にわたしは
アメリカ式とイギリス式では
日付の表記が逆でまぎらわしい
・・・という記事を書きましたが (→☆)
7月4日については
イギリス式に4th of July て言うのね。
グアムは21日の解放記念日のほうが盛り上がる。

人気ブログランキング
でも日本人としては少々複雑な気分。

にほんブログ村
もはや条件反射でコレを思い出してしまう。

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 16:13 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
私もNZに住んでた時は、表記が反対で見るたびに「うゔ〜」てなってました。○th of ○○はアメリカでも普通に使いますよ〜。どっちの言い方もしますけど、4th of Julyは July 4th とは聞いたことがないかな〜。
| 米妻 | 2014/07/05 09:42 | URL |