エアコンバトル ~終章~
エアコンが新しくなりました。 (*゜▽゜*)

前回ガスを入れて復活してから
たったの1週間でまた冷えなくなったので
もう絶対漏れてるyo!また来てもらってyo!!
・・・と大家さんにメッセージを送ったのに
全然返信なくて、やっと来たと思ったら
ていうかエアコンのメンテナンスは入居者の責任なのよ。
年に2回以上のクリーニングとか小さな修理は
そっちでやってちょうだいざんす ヾ(  ̄▽)ゞ
というふざけた内容だったので
さすがに温厚なわたくしもブチ切れて
クリーニングは先月したっつーの
見てもらった結果こっちに支払義務があるんなら
耳を揃えてとっとと払ってやるから
四の五の言わずにエンジニアを手配しやがれコラ (`□´)
・・・ということを
たいへん丁寧な言葉でお伝えしたところ
すぐ来た。 (*^m^*)
(掃除しといてよかった)

以前ブログにも書いたように
ここの大家さんとてもいいひとだったんだけど
契約更新にあたって家賃の大幅値下げに成功してから
あからさまにまったくケアしてくれなくなった。
上の階から水が漏れてきた時も (→☆)
結局一度も見に来ることもなく
濡れてボロボロになった棚板もそのまま。
もちろん退去時にこっちのせいにされたら困るので
すべて写真に撮ってメールで送ってるけど
この件についてはナシのつぶてなっしー。
しょせんこの程度の家賃しかもらえないなら
この程度のケアしかしないわよってことね。
世知辛いわ。┐( -"-)┌
ていうかハッピーじゃないなら
値下げに応じなければよかったんだし
OKしたからにはキチンと対応するのが
ヒトとして正しい姿勢だと思うけど。
男らしくないなあ。 (・ε・) (女だけど)

まあとにかく再び来てもらったら
やっぱり盛大にガスが漏れていました。 )゜0゜(
エアコンマスターのわたくしが
いろいろググった結果
室外機方面ならともかく
室内機からガスが漏れるなんて
まずそんなことは起こらない
という情報を得たのですが
なんかシューシュー音がするので調べてもらったら
アルミフィンの奥あたりから出てました。
もしかしてもしかしたら
わたしが掃除の途中にやらかしたのか?
という不安もなくはなかったけど
そんな場所は触ろうとしても触れないので
わたくしの無実が確定しました。
よかった。 ( ´o`)п
で、こりゃもう修理不可能です
ということになり
翌日めでたく新しいエアコンが設置された次第。

これが超絶パワフル。
86Fにしても寒い! (((゛◇゛)))
これ以上温度が上げられなくて
なんだよ86Fって何度だよ?と思ったら
30℃でした。
そりゃそうね。
30℃以上は冷房とは言わないわね。 ヽ( ´ー`)ノ
ついでに驚いたことに
これは「COOL」と「DRY」しかありません。
暖房はついてません。
まあ常々グアムでは暖房モードなんか
必要ないけどね~って思ってたけど
(車のエアコンとか)
そういう機種がちゃんとあるんだ。
勉強になるわあ。
というわけで現在とても寒いのですが
犬たちにはおおむね好評のもようです。
効かないより寒いほうがマシ。

人気ブログランキング
この調子で車問題も解決したいところ。

にほんブログ村
NZでよく売ってたハンドケアシリーズ見つけた!
これすごくよいのでおすすめです。

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 11:53 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
解決なさったようで、おめでとうございます。
ところでエアコンじゃなくてクーラーですよね。
我が家で数十年前に初めて設置したのがクーラーでしたので懐かしくなりました。
もちろん、今でも売ってます。現役なんですが、お値段が割安なはずなので請求書(が来るのなら)をしっかり確認をした方が宜しいかと…
日本でクーラー使うのは冬にエアコンでは太刀打ちできない北海道の方とか、ストーブ愛用の方々だと聞いてます。
私もストーブ愛用してました。
| のんのん | 2014/06/06 11:30 | URL | ≫ EDIT