☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【要注意!】 Gmail 不正アクセス





「生きてるだけで丸儲け」 (by さんま師匠)
・・・という言葉をしみじみ実感するほど
全方位的に絶不調のわたしです。

昨日はインターネットまでつながらなくなり
絶望のどん底に沈んでいたのですが
6月の訪れと共に運気が上がってきました。(*^m^*)

ということにします。
そうにちがいありません。


さて、わたしはGmailを愛用しているのですが
昨日「中のひと」からこんなメールが届きました。


※今日の画像はクリックすると拡大します。
1406012


上海からわたしのGmailにログインしようとした輩がいたので
怪しいと思ってブロックしたけどどう? という内容。

よくやった、中のひと! ""ハ(^▽^*)

長年Gmail使っててこんなの初めてなので
さっそくパスワードを変更しようとしたら
「最近のアクティビティ」というページになりました。

そこにはいつどこからログインしたのかが
最近20件分ぐらい出てくるのですが
(こんなページあるの初めて知った)

一番上に上海の輩が
「通常と異なるアクティビティ」として
表示されていたので

ブロックされてやんの (´艸`)

とか思っていたのですが
下のほうを見たら
新宿とか鹿児島とか埼玉とかから

ログインされている!! )゜0゜(


1406014
「最近のアクティビティ」の確認方法は→ コチラ (Google ヘルプ)



いやいやいやいやいや・・・・

これダメでしょー。
中のひとダメでしょー。
仕事が中途半端でしょー。
なにボーっとしてんの!!!

やだもうなにこの集中攻撃。
怖い怖い怖い怖い・・・・・ ゛(ノ><)ゝ


調べてみたらGmailのアカウントを
乗っ取られてしまう事案はけっこう多いみたいです。
知らない間に大量の迷惑メールを送ったりしているらしい。
(自分が送り主になってしまう)

とりあえず周りに聞いてみたところ大丈夫みたいだけど
わたしと一度でもメールのやりとりをした方
もしかして迷惑メールが届いていたらすみません。


今この瞬間も誰かがログインしてるかもしれない
・・・と思ったら怖くてたまらんので
まず自分以外は全部閉め出す。


1406015


↑この画面は
受信トレイなどを一番下までスクロールして
「アカウントアクティビティの詳細」 を
クリックすると出てきます。

こんなのも知らなかったわー。

そしてめんどくさいけど
ログインをパスワードだけじゃなくて
携帯に認証番号が送られてくる
「2段階認証プロセス」 というのにしました。

その他モロモロいろんな設定を変えたので
ややこしいからもうログアウトしたくない。

わたしのパスワードは
生年月日とか電話番号などと無関係で
まったく想像もつかないものなので
過信していたわ・・・┐( -"-)┌


ちょうどセキュリティソフトを
更新したところだったんだけど
まさかこんなところが手薄だったとは。

Gmailを使っているみなさん
時々チェックしてみたほうがよいですよ。




モナカアイスでも見て癒されよう。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


他のパスワードも変えなきゃ。 (*´ο`*)=3
人気ブログランキング
人気ブログランキング





セキュリティソフトはコレを使ってます。
公式サイトよりAmazonのほうが安いよ。

トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド
3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:25 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

その節は…

だいぶ前ですが
本当にありがとう
ございました…

ご存知かもしれませんが
パスワードは半年に一回
変えるのがベストらしい
ですよo(`ω´ )o
モナカアイスくんかわいい❤︎♪

| はるみ | 2014/06/01 10:59 | URL |

やっかいですね。

私は、ネットショッピングでよく使うカードのパスワードを盗まれて、上海のナントカさんと取り引きしたからお金を払う、という羽目に陥りました。これはPayPalの中の人が止めてくれたので、実害はなかったんだけど、私のパスワードも生年月日や住所とは程遠い、絶対に推測できない系だったので油断しておりました。
こういうことと、自分は無縁だと思っていたのでびっくり!
おまけに、パスワード変えたら、覚えきれない・・・。

やっかいな世の中でござんすね。

| ビートママ | 2014/06/01 12:42 | URL | ≫ EDIT

No title

ひぃぃー 怖い世の中ですね
自分もパスワード変更しよう そうしよう
しかし…そうしてパスワード変更すると管理が面倒くさいんですよね(>_<) 
世の中進化するのにワタクシの脳は退化して見事に反比例ざます

| mike | 2014/06/01 16:00 | URL |

No title

私も一週間ほど前にまったく同じ目にあいました。
中の人から早朝にメールが届きました。即座にPW変えましたが、ひとつ思い当たるとしたら、その前日息子に頼まれて、とあるフリーソフトをインストールしたんです。そいつのせいか?と思い、それをアンインストールしたら「個人情報も削除しますか?」みたいなメッセージが出てきましたので、それのせいかもしれません。
ぎょっとして、もちろん削除したんですが、こわいこわい!

| からんこりん | 2014/06/01 16:22 | URL |

まさにいま、同じメールがきました。
怖かったのでぜーんぶ削除しましたがあまり使ってないんだった...(;^ω^)

なんかちょっとこう気味が悪いですよね...。

| ズキコ | 2014/06/01 21:49 | URL |

No title

私もロシアから不正アクセスされそうになってGmailの中の人が止めてくれました。
色んなアカウントに同じパスワード使うのも、よろしくないそうですね。Facebookとか。
でもそうすると自分でも覚えきれなくなるので困るー。
最近は何でもログイン&パスワードですものね。
不正アクセスする側も高度を上げてきますから、油断できませんねー。

| 結 | 2014/06/01 21:51 | URL |

私はhotmailを乗っ取られ、大量の迷惑メールを送られ、ロックされました。
長年数字6桁のパスワードのままだったので、技術に追いつかれたのででょう。
何度も何度も何度も何度も挑戦して、ロック解除ができた時は、必要な情報がそろったというより、ごね得かもと思いました。
大学生だったので、情報を嘘ばっかりで開設してたのです。
若気の至りは恐ろしい。

レスキューメアドとかちゃんと登録して、次の攻撃に備えております。

| Jin | 2014/06/02 00:38 | URL | ≫ EDIT

No title

パスワードのハッキングやらパソコンの乗っ取りやら、恐ろしい世界になりました。

やはり、あの国からが多いのですね。早速チェックしてみました。
今のところ大丈夫そうですが、パスワードを頻繁に変えると旧式脳みそには記憶障害が出て困ります。(>_<)

| タンタンタン | 2014/06/02 05:45 | URL | ≫ EDIT

No title

私はこのようなメール来ませんでしたけど
念のために最近のアクティビティを見てみたら
知らんところからアクセスがありました。
あ~ビックリ
パスワード変えたのはいいけど覚えてるかなぁ~

| よぴお | 2014/06/02 10:51 | URL |

前に『不正アクセスあったら連絡するよん』と中の人に言われたとき、上手く設定できなくて『ムキー(゚皿゚)』ってまだ設定していませんでした。

最近、ブラウザをChromeにしたので今夜早速設定し直そうと思います。

| 青森りんご | 2014/06/02 14:29 | URL | ≫ EDIT

今はもう…

パスワードを不正に取得するには
それ専用のプログラムを使うので
個人情報とは関係ないパスワードだから大丈夫、と言う訳にはいかなくなってます。

以前ちょっと勤めていた会社では、
月に一回、パスワードを変更しなければいけなくて、
一度使ったパスワードは最低6ヶ月経たないと再利用出来ず、
文字列がかぶっていると受け付けてもらえず
(例えば、kinako-monakaを使ったら、monaka-iceは使えない)
忘れないように、単語の組合せにすると、中の人に
「それは推測されやすいから安全じゃないよ~」
と文句を言われ…

辞書に載っている言葉は避けた方が良いらしいのですが、当時、システムの中の人は英語の辞書しか持ってなかったらしく(外資系の会社たったので)
hungrymonster はダメだけど
harapekokaijuu は大丈夫でした(笑)

アルファベット、数字、記号がランダムに並んでいる方が、セキュリティレベルが高いらしく、
当時教えてもらったのが

a←→@ i←→1 o←→0

みたいなルールを自分で決めることでした。

例)kinako-2014 → k1n@k0-2oi4

これだと、変な文字列(→推測されにくい)が簡単に作れて、覚えやすいですよ。

あと、PCからしかログインしないならキーボードの位置を利用する方法もあります。

例)1q2w#e4r%t6y7u
→キーボードを左→右に上下にジグザグ進む

始まりと終わりの位置を変えれば、いくつもパターンが出来るので簡単です。
ただし、これは携帯からもログインする場合はお勧め出来ませんが。

既にご存知で、活用している情報だったらコメンナサイ…(^^;


| makimaki | 2014/06/02 16:31 | URL | ≫ EDIT

お疲れ様です!!
私はhotmailで二度やられました!
(気付いていないだけで、もっと?!)
大事なボスや友達にご丁寧に音楽付きでダイエットを勧めていたようです(=_=)
本当に怖いですよねー。
ネットバンキングも急に怖くなって、繋がっている口座は極力残額を減らしたところです。
ネット社会に疎いので、本当に困ります!!
もう、こんな凄い知識があるなら違うことに活かしたらよろしいのにー!
ダイエットDMなんて送らずとも…思いませんか?(怒)(`Δ´)!

| きおん | 2014/06/02 17:18 | URL |

No title

こわい〜
私はまだ経験ありませんが、最近のアクティビティをチェックしてみます。

きなこさん、ありがと〜

| Corvallis | 2014/06/02 23:43 | URL |

お返事です

>はるみさん
そうなんですよねー。
わかってはいるんだけど面倒で・・・


>ビートママさん
うわー、やっぱり上海が怪しいですねえ。
その技術を他に生かせばいいのに。


>rikoさん
メールアドレスだけ消すことはできないので
コメント削除しました。ご了承ください。


>mikeさん
今やなんでもかんでもパスワードですもんねえ。
やたらログインさせるのもどうかと思う。


>からんこりんさん
ひゃ~、流行ってるんですね。
わたしはたぶんeBayから漏れたみたいです。


>ズキコさん
今!?まさに今!?Σ(・ω・ノ)ノ!
怖い―。ほんと気味が悪いですねー。


>結さん
ほんと、なんでもログインさせるのが多すぎますよね。
まったくやっかいな世の中ですなあ。


>Jinさん
技術に追いつかれますねー。(^o^)ゞ
わたしもパスワード考えなければ。


>タンタンタンさん
もはや言葉とかではなくて
ランダムなほうがいいのかもしれませんね。


>よぴおさん
あれゾッとしますよね!
知らないほうがよかったと思うぐらいゾッとした。


>青森りんごさん
したほうがいいですよ~!
なんか流行ってるみたいだし。


>makimakiさん
あー!その作成方法いいですね!!
もう常人の脳では思いつかない。


>きおんさん
パスワード盗んで迷惑メール送る労力つかって
ダイエットDMって、割に合わないような気もしますけどねえ。


>Corvallisさん
ぜひともおすすめいたします。
ご無事を祈ります。


| きなこ | 2014/06/03 23:03 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこ様

rikoともうします。
ご迷惑でなければ、メールにて伺いたいことがあるのですが
ホームページの、メール欄よりの書き込みでよろしいですか?
お忙しいところ、すみません。

宜しくお願い致します。

| riko | 2014/06/03 23:46 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2780-c5bfe3ef

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT