グアム土産にツナジャーキー
レチノールクリームを買ってみてから
はや2か月(参考記事→ コチラ)
お風呂上がりに顔や首
腕とか足とかに使ってたら
すっかり使い切ってしまったので
また買ってきました。

今度は
「1個買ったら2個目は1ドル」
だった。
1個23ドルだったので、2個で24ドル。
なので1個12ドル。
前回は18ドルだったのが半額で9ドル。
いったいホントはいくらなの?コレ。 ( ・◇・)
でもとにかくとても安いし
わたしの肌には合ってると思います。
朝お肌がふっくらしているよ。
さてもうひとつ
おすすめのグアム土産をみつけました。

まぐろジャーキー。
実はグアムはアメリカ本土や日本向けに
マグロの水揚げが盛んなので
手軽な値段でお刺身なんかが買えます。
そのマグロをビーフジャーキーのように
加工した食品らしい。
まあ「GUAM」とか書いてあっても
実際はタイやフィリピンで作ってるものも多いけど
これは正真正銘のグアム産です。
GPOの隣にある
Cost U Less で購入。

テリヤキ味とスパイシーテリヤキ味があったので
スパイシーなほうを買ってみました。
たいして期待してなかったんだけど
意外においしかった! ヽ( ´¬`)ノ
味としてはホラ
おつまみによくあるホラ
キャンディーみたいになってるホラ
アレよアレ、奥さん!
ホラホラ。

↑これ!!
これ「ツナピコ」って言うんだー。
初めて知った。w(゜o゜*)w
これっぽい感じです。
わたし別にこれは好きじゃないんだけども
ジャーキーになったらなんだかおいしかった。
ビーフジャーキーほど固くないし
元が魚なんでホロッといくんだけど
でも歯ごたえはしっかりあるよー。
生臭さはないです。
そして濃い味好きのグアム人には珍しく
わりと薄味。(わりとね)

そして何よりスバらしいことに
ビーフジャーキーは検疫の関係で
日本に持って買えるのがややこしいけど
ツナジャーキーは魚だから大丈夫。v( ̄ー ̄)v
・・・てことで
グアム土産としてよろしいのではないかと。
今のところKマートやペイレスでは
見たことないんだけど
というかCost U Lessでも
いつも売ってるとは限らないと思うけど
見かけたらおすすめです。 (・ω・)b
最近ノンアルコール派。

人気ブログランキング
毎日暑いよー。

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアムで買う | 22:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
ああっ!ツナピコ!
三十ウン年前、ちびこだったわたくし。
わぁい、チョコだぁ♪と口に入れた瞬間にものすごい衝撃をうけまして…。
それ以来トラウマでツナピコ食べてません…(ノД`)
ツナもマグロも好きなのにぃ。
| ぴよ | 2014/05/22 22:17 | URL |