車好きかもしれないわたくし
さっき買い物に行ったら
ド迫力の車が止まっていました。

グアムを走ってる車のうち
半分ぐらいはこういうトラックです
と言っても過言ではないので
見慣れた光景ではあるのですが
明らかに巨大だし
後姿が異様にどっしりしている。
・・・と思ったら
後部タイヤが二重になってました。
かっちょえー!!! w(゜o゜*)w

ひとりでおおーっ!とか言ってたら
オーナーのおっちゃんが戻ってきて
「乗ってみるかい?」と聞かれたので
はいもちろん!(o゜◇゜)ノ
・・・と即答しかけたんだけど
さすがに無防備すぎるだろうわたし!
という理性が発動したので遠慮しておきました。
いい人だと思うけどね。
ダッジ・ラムのDuallyという車だそうです。
日本では「デューリー」というらしい。
おっちゃんは島のほぼ2/3を縦断する距離を
毎日通勤しているんだそうですが
1回に50ドルずつしかガソリン入れないけど
2日でなくなるよ (´ー`)┌
と言ってました。
もっと近くに引っ越すべきだと思います。

ところでわたしの愛車・フィットは
先月から調子が悪くて
ディーラーで点検してもらったんだけど
どこも悪くないと言われ
その数日後にエンストしたので
(オートマなのに!!)
再び持って行ったらば
あんなとこやこんなとこの交換が必要!
と言われて
とても高いパーツをオーダーしました。(泣)
届くのに2週間かかると言われ
4週間後にようやく到着しましたが
ていうか催促の電話をかけたら
「今日届いた!」と
蕎麦屋の出前みたいなこと言われ
丸1日かけて直してもらいました。

メカニックのお兄ちゃんに試乗してもらい
これでOKノープロブレム! (・ω・)b
というのでひと安心。
総額1000ドルもかかったけど
まあこれで安全を買ったと思えば安いものだわ。
・・・と自らに言い聞かせつつ運転してみたら
ぜんぜん直ってない感じですけど?
そして翌日またエンストしましたけど?
もう信用ならんので
日本人のメカニックさんに見ていただいたら
ディーラーの言ってたのと全然関係ないとこが不調で
30分ぐらい調整してもらったら
あっという間に直りました。
さすが日本人!
スバらしい!""ハ(^▽^*)
…なんて感心している場合ではなく
なにこれ?
これどゆこと?

医者だったらアレですよ、誤診ですよ。
全然違うとこ手術しちゃったようなもんですよ。
まあ人体とちがってパーツは
新しいのに取り替えればまた長持ちするけども。
若い頃は車の構造なんて全然興味なかったけど
車がなぜ動いて(そこから?)
なにが原因で調子が悪いのかとか
そういうのはすごく面白いなーと今は思うのです。
どうしてそういうことを
30年ぐらい前に思わなかったのか、わたし! (`□´)
願わくば生まれ変わったあかつきには
「トランスフォーマー」のおネエちゃんみたいに
車なんかちょいちょいっと直せるようになりたいです。
しかもナイスバディで。(´艸`)
高い授業料ということで。

人気ブログランキング
でもこれでようやく安心。

にほんブログ村
トランスフォーマーは特典映像が面白いのよ。

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 15:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
海外にいるとメカニックすら不信感持ってしまいますよね・・・。
私は車大好きなんですが、さすがに自分で直せず・・・。
こんなことなら、整備士の免許でも取っておけばよかったわと
今更ながらに思っています。
| こたこ | 2014/05/16 17:40 | URL | ≫ EDIT