☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

車好きかもしれないわたくし




さっき買い物に行ったら
ド迫力の車が止まっていました。


1405161


グアムを走ってる車のうち
半分ぐらいはこういうトラックです

と言っても過言ではないので
見慣れた光景ではあるのですが

明らかに巨大だし
後姿が異様にどっしりしている。

・・・と思ったら
後部タイヤが二重になってました。

かっちょえー!!! w(゜o゜*)w


1405162


ひとりでおおーっ!とか言ってたら
オーナーのおっちゃんが戻ってきて
「乗ってみるかい?」と聞かれたので

はいもちろん!(o゜◇゜)ノ
・・・と即答しかけたんだけど
さすがに無防備すぎるだろうわたし!
という理性が発動したので遠慮しておきました。

いい人だと思うけどね。

ダッジ・ラムのDuallyという車だそうです。
日本では「デューリー」というらしい。

おっちゃんは島のほぼ2/3を縦断する距離を
毎日通勤しているんだそうですが
1回に50ドルずつしかガソリン入れないけど

2日でなくなるよ (´ー`)┌

と言ってました。
もっと近くに引っ越すべきだと思います。


1405163


ところでわたしの愛車・フィットは
先月から調子が悪くて
ディーラーで点検してもらったんだけど
どこも悪くないと言われ

その数日後にエンストしたので
(オートマなのに!!)
再び持って行ったらば
あんなとこやこんなとこの交換が必要!

と言われて
とても高いパーツをオーダーしました。(泣)

届くのに2週間かかると言われ
4週間後にようやく到着しましたが

ていうか催促の電話をかけたら
「今日届いた!」と
蕎麦屋の出前みたいなこと言われ

丸1日かけて直してもらいました。


1405164


メカニックのお兄ちゃんに試乗してもらい
これでOKノープロブレム! (・ω・)b
というのでひと安心。

総額1000ドルもかかったけど
まあこれで安全を買ったと思えば安いものだわ。

・・・と自らに言い聞かせつつ運転してみたら
ぜんぜん直ってない感じですけど?

そして翌日またエンストしましたけど?


もう信用ならんので
日本人のメカニックさんに見ていただいたら
ディーラーの言ってたのと全然関係ないとこが不調で
30分ぐらい調整してもらったら

あっという間に直りました。


さすが日本人!
スバらしい!""ハ(^▽^*)


…なんて感心している場合ではなく


なにこれ?

これどゆこと?


1405165


医者だったらアレですよ、誤診ですよ。
全然違うとこ手術しちゃったようなもんですよ。

まあ人体とちがってパーツは
新しいのに取り替えればまた長持ちするけども。

若い頃は車の構造なんて全然興味なかったけど
車がなぜ動いて(そこから?)
なにが原因で調子が悪いのかとか
そういうのはすごく面白いなーと今は思うのです。

どうしてそういうことを
30年ぐらい前に思わなかったのか、わたし! (`□´)


願わくば生まれ変わったあかつきには
「トランスフォーマー」のおネエちゃんみたいに
車なんかちょいちょいっと直せるようになりたいです。

しかもナイスバディで。(´艸`)





高い授業料ということで。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


でもこれでようやく安心。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





トランスフォーマーは特典映像が面白いのよ。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 15:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

海外にいるとメカニックすら不信感持ってしまいますよね・・・。
私は車大好きなんですが、さすがに自分で直せず・・・。
こんなことなら、整備士の免許でも取っておけばよかったわと
今更ながらに思っています。

| こたこ | 2014/05/16 17:40 | URL | ≫ EDIT

No title

過酷な道路・気象条件といい加減?なローカルディーラーのグアムでは優秀な日本車もバテてしまうんですね。

その昔、格安レンタカー屋さんでエアコン動くけど窓が閉まらない車と窓は閉まるけどエアコン効かない車があるけどどっちにする?と聞かれ、究極の選択を迫られたのを思い出しました。

暑いグアムでも窓を開けて走ってる車をよく見ますが、平気なんでしょうかね?
いや、きっと暑いはず・・・。ロコ達だって・・・。^^;

| タンタンタン | 2014/05/16 19:17 | URL | ≫ EDIT

きなこサン初めまして。
車の記事見て、これはお知らせせねば!
と思いコメントさせていただきます。

たぶんそれは…
リコール対象だと思います。
少し前(3月くらい?)に同じ症状のリコールでてました。
プログラムの問題だとディーラーは言ってました。

我が家の車は年末に発売された新車で、3月は絶賛製造中だったのですが、フィットのリコール対応で製造ラインがストップ(-.-#)
納車も遅れたので、ガセではありません(>_<)

もう一度、ディーラーに確認された方がよいと思います(>_<)ヽ

| クランチ | 2014/05/17 07:46 | URL |

No title

きなこ様はじめまして。いつも楽しく拝見しております。

全然カンケー無いコメントで恐縮ですが、"世界一小さいあみぐるみ"ってご存知でしたか?ググってみてください、悶絶モノです。

これを見ていたら、モナカくん&アイスくんのコレがもしあったら...ふなっしーのコレがもしあったら...と妄想が膨らみ、きなこ様にコメントせずにはいられなくなってしまいました。ぜひご覧になって、妄想してみてください。

大変失礼しました。これからも更新楽しみにしています(^_^;)

| お恭 | 2014/05/17 10:20 | URL |

いつも読んでるのですが。。。

車ネタだったので、初コメしました。
自動車屋に勤務しております。 
ディーラーさんをけなすわけではないのですが、高い割になおってないと言って、うちに再修理に来られるお客様がいらっしゃるので、、、

日本人の整備の方がいらっしゃるなら、ずっとその方に修理を出されることをおすすめします。
同じところにだすと、前はここを修理したとか覚えててもらえるので。

部品が届いてて連絡し忘れるのはうちでもたまにありますよ。。。
注文忘れてる場合もあるので、こまめに連絡された方がよろしいかと。

| なほ子 | 2014/05/17 10:42 | URL |

今、ちょうど車の買い替え時期で整備会社の方に車(中古車)探してもらっています。

こちらの車は、冬に塩化カルシウムを凍結防止に路上散布するので、車の底面か錆びている物が多いんです。
初めてのお店に頼んで買ったら、錆びつきすぎて腐っていた物を売られた…なんて良く聞きます。

まあ、車に関しては私も知識がないので、お店と担当者さんを信用するしか無いですもんね…(;^ω^)

| 青森りんご | 2014/05/17 10:57 | URL | ≫ EDIT

なんたる!

んまっ!1000ドルも支払ったのですか?
そして違う原因だったと?だったと?

ムキー!(>_<)

しかしRAMのデューリーはカッコイイですよね♪
随分前に運転した事ありますが、リアフェンダーが気になって仕方
なかったなー。
アメ車の無駄にデカイとことデカイ排気量が好き❤

| まこ | 2014/05/17 14:46 | URL |

No title

ああ・・・わかる気がします・・・

ガソリンスタンドの会員になっていると、オイル交換が年間二回無料だったりガソリンの値引きがあったりしてお得なんですが、あるときまったく調子が悪くないのにバッテリーのパワー(発電力?)をチェックされ、だいぶ弱くなってるから夏が来る前に変えたほうがいいと言われました。注文して帰ったものの、エンジンのかかりもいいのに腑に落ちなくて・・
たまたまタイミングよくディーラーに行く機会があったのでチェックしてもらったら問題なしでした。
で、そのいきさつを話したら、、「こう言ってはなんだけど、スタンドさんでは計器の目盛を調節してそういうことをする業者がいます。すべてではなく、もちろんちゃんと仕事しておられるところもたくさんありますが。。。」ということでした。

なんだか空しくなってしまって、そこのスタンドに断りを入れ、その後2度と行きませんでした。
商売って儲けは大事だけど嘘ついたら信用なくして元も子もないのになあ、、と思った出来事でしたよ。

| いりこ | 2014/05/17 17:26 | URL | ≫ EDIT

No title

私は自動車メーカーに勤めていますが、今回の記事はちょっと気になりますね。
AT車でエンストなんてあまり聞いたことがない不具合なので、リコールかサービスキャンペーン(無料修理)の対象となっているかもしれません。
フィットってH社でしたっけ?そちらのHPになにかしらの情報はあると思いますが。
海外で、しかも中古車となるとそういった情報は入りづらくなると思うので顧客情報登録がH社のHPから出来るといいんですけど・・・

もし無料修理の対象であったならばディーラーで払った修理代は返せ!ってところですね。

| DASAN | 2014/05/18 00:06 | URL |

どこのメカニック方ですか?

きなこさん、私にも日本人のメカニックの方、教えてくださ~い。
というのも、現在グアムにすんでいます。車の調子が悪いんです。変な音がするし、「修理必要です!ランプ」がつくし。で、ディーラーに持って行ったら、どこが悪いのか検査するだけで200ドル、そのとはわかりません、みたいな返事で、そのまま帰ってきたんです。
去年も調子が悪くて持って行ったら、合計600ドルかかったんですが、一向に良くなりません。ほんと、信用できな~い!

| フレンチシルク | 2014/05/18 04:15 | URL |

No title

我が家は 2代目のフィットを5年乗って 10万キロを超える直前で 
急に走り出しが悪くなって 近くの ほ〇だに持って行きました。

その ほ〇だの工場長さんは 若いけど 真面目に調べてくれるので 
そこを贔屓にしています。

結局は プラグが原因でした。
現在は 快調に走っています。

目指せ 15万キローー!! (ヾノ・∀・`)ムリムリ

| まよ | 2014/05/18 08:51 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>こたこさん
ほんとですよね~。
10代のころに興味持ってたら人生変わっただろうなあ。


>タンタンタンさん
そりゃエアコン動くほうの一択でしょ!と思ったけど
雨が降ったら困りますねえ。ビニール袋貼ればいっか。


>クランチさん
わが愛車は古いモデルなので対象車ではないのです。
とてもアナログなことが原因でした。(^o^)ゞ


>お恭さん
Etsyのやつですか?
かわいいですねー。


>なほ子さん
ちょっと連絡がつかなかったのでディーラーに行ったんですが
あの時連絡がついていれば・・・後悔しきりです。(泣)


>青森りんごさん
なるほど~。地域によっていろんな事情があるんですね。
グアムは潮風で錆びやすいです。


>まこさん
ですよねー。無駄なデカさがたまりませんね。
あれで牛乳1本買いに行くとか最高です。


>いりこさん
まあね。あちらも商売ですから持ちつ持たれつだけど
ズルはいけませんよ、ズルは!!


>DASANさん
わたしの車はリコール対象ではありませんでした。
意外にあるらしいんですよ、オートマのエンスト。


>フレンチシルクさん
右サイドバーのメールフォームからご連絡ください。
今スマホなら、PC版にすると出てきます。


>まよさん
ステキー!!!(*゜▽゜ノノ゛☆ 車を愛してる工場長さんですねー。
15万キロ目指してください!!

| きなこ | 2014/05/18 13:50 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2768-01171709

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT