☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

海外生活あるある





海外生活あるある ρ(´ー`)


ややこしい話に限って
英語で説明せにゃならん。
┐( -"-)┌


1402051



先週わが家のネット環境は最悪で
2分ごとにいきなり接続が切れるような日々だったので
今週の金曜日に見に来てもらうことになりました。

でも週が明けたらやたらサクサク快適になり
別に来てもらわなくてもいいかなー
でも金曜まで様子みようかなー

と思っていた昨日。

ふと携帯を見たら留守電が入っていて
「明日の朝行くのでよろしくね」 だって。

あわてて
電話会社に連絡したらば


1402054


いやいや。( ´ω`X

ダメだってば。
わたし仕事だから。

だから金曜日にしてもらったんだってば。


1402052


なんだそうなのー。
じゃあいいや。ヽ( ´ー)ノ


ってことで今日ですよ。


会社についた途端に
携帯が鳴ったんだけども
無視した。

なんかイヤな予感がしたけども
電話に出たからといって
今さら状況は変わらないわけですしね。
帰れるわけでもないですしね。


そして夕方帰ってきたら
ドアにこんなものが。


1402053



だーかーらー。 “o(><)o”


だーかーらー家にいないって言ったじゃん。
いなくていいっていったじゃん。

ほーら電話しなきゃならないじゃん。
めんどくさいなー、もー。(・ε・)


1402055



・・・・えーとですね。


そちらのかたが今日いらっさることになっていて
わたしは家にいなくてもいいって言われたんですけれども
今帰ってきたらドアに不在カードがかかっていてですね


えーとえーと・・・・(6 ̄  ̄)




1402056



そりゃそうよ。


そりゃそうよね。
そりゃわかんないわよね。

わたしだってわかんないからね。┐(´-`)┌
日本語でも説明ややこしいからね。


というわけで
「先週インターネットの調子が悪かった」
というところまでさかのぼって説明するハメになるの巻。

で、
今は問題ないのでもう来ていただかなくてけっこう

という結論にまで持ち込んで
精根尽き果てるの巻。il||li_| ̄|○il||li






疲れたなー。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


いえもうけっこう。
人気ブログランキング
人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 21:02 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あたしは絶対そんな面倒なの無理です。よって海外には住めません。ちゅーか住みません。www

| てるすけ | 2014/02/05 21:27 | URL |

No title

お疲れ様でした〜。

最後のバナーについている一言に笑いました。

| Corvallis | 2014/02/06 00:44 | URL |

40代の私は、8年ぶりに社会復帰したパート先で、20代の子に
何を言ってるのかわかりません
と言われまくってます…。
確かにあそこの会社は異国かも、と納得した記事でした…。
さ、今日も頑張ろう…。

| こぱんだ | 2014/02/06 06:51 | URL |

わかります

30年近い海外生活ですが、たまにそういうことまだあります。
込み入った内容は」電話ではしたくないのですが、そういう訳に行きませんのでがんばって説明しますが、焦ってしまうと英語がおかしくなるようで電話の向こうの人が理解できないようです。(汗)
こちらはもう年なので、そこは図々しく押し切りますが、反省することありますね。

| クリちゃんママ | 2014/02/06 09:16 | URL |

ニポン人相手の日本語でも。

理解し難いしゃべり方になっていることがままあるようで、
それが現在最大の悩みです( ̄0 ̄)
若いシトが通訳してくれるのですが、
その後に、「そういうことなの。わかった?」と、
確認する寂しさったら(>_<)

きなこさん、お疲れさまでした。
遡って説明なさるお姿を想像しただけで惚れそうですわ~(≧∀≦)

| うらりー | 2014/02/06 10:08 | URL | ≫ EDIT

もう、ほんとに、そんなことばっかりで・・・

今日のお話し、身にしみるお話で超共感いたしました。読み逃げ出来なかったです・・・。もう本当にそんなことばっかりで、アメリカ本土でも精根尽きては復活せざる負えない状況になって復活、でもまた魂が吸われてしまうような出来事があって、でもめげていては生活できず復活・・・の繰り返しです。先日も今話題の?オバマケア関連でうちの子の保険が危うくなんとかケアの対象になってしまいあわてました。保険屋にIn Caseといって私の扶養にした場合にはいくらかかるかだけを算定してもらったはずなのに、あれほど、単に見積もりだけと念を押したのに、コンピューターからそのデーターが消えなかったとかで、保険のID付のカードまで送られてきてしまいました・・・。ある程度最悪の予測できても防げない・・・、あれほどいったじゃん!!!みたいなふがいなさ、この避を避けられない地団太を踏むようなそんなトラブルの連続で日々鍛えられています。やはりアメリカに住むと強くなるというのはこういうことの連続からですかね~。きなこさん、お互い犬たちと一緒にがんばりましょうね~。いつもブログで励まされています。ありがとうございます。

| Roo & Cookie | 2014/02/06 10:30 | URL | ≫ EDIT

No title

わかります・・・わかりますー!
これ英語で言うのか~ってため息つくことが多数ですよー。
面倒くさいと通訳サービス使うんですが、
使えない会社もあって、勢いで片付けることもあります・・・。

| こたこ | 2014/02/06 13:15 | URL | ≫ EDIT

No title

はいはい、ありがち、ありがち。
最初から遡って説明した末に、じゃあ転送しますので、って言われて音楽聴きながら5分くらい待ってたら切れたり・・・ってのも、ありますよね。

| ここなつなつ子 | 2014/02/06 18:29 | URL | ≫ EDIT

忍耐強いなぁ

私、きっと頭の血管切れる気がします。
海外に住んだらば。皆様尊敬!

まぁ、ニポンでもここはニポンなのに!ニポンのはずなのに!と思うことありますけどねー

| ガトー | 2014/02/08 07:11 | URL | ≫ EDIT

No title

わかります~~、私も同じような経験ありました~~!「貴方が何を言っているのか分からない」って言われまして、「だからぁ!」って心の中で叫びました。ちゃんと順を追って相手に分かりやすく話したつもりなのに、一気に気持ちが萎えますよね。

| Flamboyant | 2014/02/08 10:35 | URL |

お返事です

>てるすけさん
でも日本にいてややこしい話しなきゃならなくなったら
それはそれで「日本なのにっ!」てなりそうな気がする・・・


>Corvallisさん
いやイヤほんとに疲れました。
まあよくあることですよねー。


>こぱんださん
きゃー!それはなんだかショックだわー。
でも私も20代の頃はそんな風に思ったかも・・・・


>クリちゃんママさん
そうなんですよ、込み入った内容こそ
なぜか電話で話すハメになるんですよね。


>うらりーさん
そうか、日本にいてもやっぱりそういうことがあるのか。
文化や言葉の違いじゃなくて、年齢か。。。(悲)


>Roo & Cookie さん
アメリカだけじゃないですよ。
NZもそうだし日本以外の国はみんな同じだと思いますよー。


>こたこさん
そうか!通訳サービスという手があったか!!!
でもこんなくだらないことでお願いするのも気が引けるわあ。


>ここなつなつ子さん
あー!!!!!そうそうー!!!!!
何度も説明しているうちに理路整然としてくるというおまけつき。( *´艸`)


>ガトーさん
あーやっぱり!やっぱり日本に住んだら住んだで
そう思うんですねーやっぱそうですよねー。(*・ω・)


>Flamboyant さん
「あなたが何を言ってるかわかりません」て、たぶん日本語なら
お客様には絶対言わないと思うんですけどね。(笑)


| きなこ | 2014/02/09 15:57 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2681-76c61719

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT