トンとブタ
先週後半からずーっと
ひどい天気が続いてます。

ウィンターストームだそうで
雨は止まないし寒いので(25℃ぐらいだけど)
温かいものをフハフハ食べたくなるわー。
とか思ってたらちょうど昨日
「ちびまるこちゃん」で豚汁が登場したので
今夜は豚汁です。(*゜▽゜*)
ところでわたしは東京人なので
豚汁は「トン汁」と読みますが
博多人のオットは「ブタ汁」と言って譲らない。
わたしが「トン汁」と言うと
ご丁寧にかならず「ブタ汁でしょ」と訂正されます。
でもわたしだってそこは譲れない。
絶対譲れない。
なぜならば「ブタ汁」と言われると
まるで「ブタの汁」みたいで
まったく美味しそうではないので。(`ε´)
ρ( ̄∇ ̄o) 「ブタ汁」のイメージ

ぜんぜん食欲をそそらない。 Σ(・ω・;|||
東は「トン汁」で西が「ブタ汁」
・・・なのかなあと思ってたんだけど
ちびまるこちゃんは静岡なのに
「ブタ汁」だったから
そういう区分けではないのかしら。
それとも例によって
静岡がボーダーラインになっているのかしら。
ひとつのお料理にいろんな呼び方があるのは
まあまあよくあることだけど
ここまでイメージの差が激しいのも珍しい。(当社比)

「肉まん」と「ブタまん」については
関西では肉=牛肉だから
「肉まん」と呼ぶと牛肉入りだと誤解されるので
・・・というわかりやすい
(が、わたしは関東人としてなんだか「チッ!」と思う)
説明が成り立っているのですが
「トン汁」と「ブタ汁」には
いったいどんな事情があるのか
どなたかご存知?
と、聞いてみる。( *´艸`)
結局丸投げ (/--)/ ⌒〝≫○

人気ブログランキング

にほんブログ村
「イベリコ汁」はどうかしら。

あわせて読みたい
| 雑談 | 18:12 | comments:88 | trackbacks:0 | TOP↑
愛媛
トン汁です。
豚も肉まんです。
カレーには豚肉で
牛肉を使うとビーフカレーです。
伊予豚があるからかな?
| Jin | 2014/01/27 17:20 | URL | ≫ EDIT