江戸っ子攻略法
さあいよいよ2013年もラストスパート。
アメ横に行ってみようというかたも
多いのではないかと思います。
そこで!(・ω・)b
江戸っ子ファミリーで育ったわたくしが
上手な買い物のしかたを伝授するざんす。
いいですか?
アメ横で値切ってはいけません。

ダメダメ。( ´ω`X
値切るのはダサいの。
野暮なの。
江戸っ子は見栄っ張りで
カッコつけたがりなので
ダサいとか野暮とか言われるのが
生きていていちばんの恥。

じゃあどうするかというと
たとえば1パック1000円の数の子を
ごくフツーに「これちょうだい」と出す。
そうするとお店のひとは
「ちきしょー2個で1500円でどうだコノヤロ」
とか言ってきます。
客: でも1個しかいらないんだよねー。
店: なんだちきしょーイクラでもいいぞコノヤロ!
客: じゃイクラと数の子もらおうかな。
店: てやんでいマグロもつけて2000円にするぞコノヤロ!
客: あーじゃあそれでいいや。それちょうだい。
店: ちきしょー縁起モンだシャケも持ってけコノヤロ!

コレね、最初に1000円の数の子持って
「800円にしてくれない?」とか言うと
店のおやぢがヘソを曲げます。
まあ多少まけてくれるだろうけども
あんまりおトクにはならない。
なので江戸のお店では
客は積極的に交渉しないほうがいいです。
なんか相手が動かないと
「ちきしょーコノヤロ!」と
余計なサービスをしてしまうのですよ、江戸っ子は。
そういう人種なのよ。( *´艸`)
あと、おだてに弱い。(含わたし)

人気ブログランキング
ぐんぐん気前よくなる。(含わたし)

にほんブログ村
ちなみに関西みたいに値切り交渉しないのは
その「くだり」がめんどくさいからだと思います。
江戸っ子は気が短けーから。ヾ(▼ヘ▼;)
わたしも数の子ゲットした。

あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 12:04 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
たけしさん?
ビートたけしさんを思い出したのは私だけでしょうか?
| Corvallis | 2013/12/29 13:12 | URL |