☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

江戸っ子攻略法





さあいよいよ2013年もラストスパート。

アメ横に行ってみようというかたも
多いのではないかと思います。

そこで!(・ω・)b

江戸っ子ファミリーで育ったわたくしが
上手な買い物のしかたを伝授するざんす。

いいですか?

アメ横で値切ってはいけません。


1312291


ダメダメ。( ´ω`X


値切るのはダサいの。
野暮なの。

江戸っ子は見栄っ張りで
カッコつけたがりなので
ダサいとか野暮とか言われるのが
生きていていちばんの恥。


1312292


じゃあどうするかというと

たとえば1パック1000円の数の子を
ごくフツーに「これちょうだい」と出す。

そうするとお店のひとは
「ちきしょー2個で1500円でどうだコノヤロ」
とか言ってきます。


客: でも1個しかいらないんだよねー。

店: なんだちきしょーイクラでもいいぞコノヤロ!

客: じゃイクラと数の子もらおうかな。

店: てやんでいマグロもつけて2000円にするぞコノヤロ!
   
客: あーじゃあそれでいいや。それちょうだい。

店: ちきしょー縁起モンだシャケも持ってけコノヤロ!


1312293



コレね、最初に1000円の数の子持って
「800円にしてくれない?」とか言うと
店のおやぢがヘソを曲げます。

まあ多少まけてくれるだろうけども
あんまりおトクにはならない。

なので江戸のお店では
客は積極的に交渉しないほうがいいです。

なんか相手が動かないと
「ちきしょーコノヤロ!」と
余計なサービスをしてしまうのですよ、江戸っ子は。

そういう人種なのよ。( *´艸`)







あと、おだてに弱い。(含わたし)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

ぐんぐん気前よくなる。(含わたし)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村






ちなみに関西みたいに値切り交渉しないのは
その「くだり」がめんどくさいからだと思います。
江戸っ子は気が短けーから。ヾ(▼ヘ▼;)





わたしも数の子ゲットした。






\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 12:04 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

たけしさん?

ビートたけしさんを思い出したのは私だけでしょうか?

| Corvallis | 2013/12/29 13:12 | URL |

No title

恐れながらば関西の人間もかなりの「せっかち」「いらち」が多いエリアです^^;とろとろしてると「チャッチャとしーや!」ですねー。
あと、商売人の多い大阪なんかでは物の値段が高すぎると見た場合にのみ、
「にいちゃん(ねえちゃん)もうちょっと勉強してやー。」
といきます。値切り交渉に入れるのはベテランです。若い人だと恥ずかしい人が多くてできません。
ちなみに何でもかんでも値切りませんよー(汗)
最近そういう事が出来るお店も減ってきていますが、大きな市場とか行くと店の人が勝手にサービスしてくれたりするので、とても楽しいですよー!

| きょーこ | 2013/12/29 15:03 | URL |

No title

チキショー笑っちまったじゃねーかコノヤロ!

| あいこ | 2013/12/29 16:13 | URL |

わかります!

わかります、わかります!

西日暮里に住んで秋葉原が職場だった時代が長く、アメ横は盆暮れに限らず御用達でした。特に夕刻に行くと「持ってけドロボー感」はハンパなかったっすね。あっ、モチロン常に「金なら持ってますのよ、オホホッ」の体で臨んで、いくらのおまけでタダみたいな値段でマグロのサクをゲットしたり。

なんか、いい感じのインチキっぽさ、大好き!

| 真子ママ | 2013/12/29 17:30 | URL |

なんか江戸っ子気質って、まんま日本人男性そのものですね(笑)(^^;)
私は先祖代々、生粋の浜っ子(横浜)なので、江戸人も関西人も、なんか難しそうに感じてしまいます(;^_^A
日本人て難しいです(笑)。私も日本人だけどσ(^_^;

| びび☆ | 2013/12/29 17:33 | URL |

江戸っ子ですんません

あ〜〜〜そうそう、そうそう。
江戸っ子、めんどくさい人種なんです、そうなんです。
も〜〜〜他エリアの方々よろしくおねがいしまっす、おねがいします。
てことで、ふとんひいて、豆したしてます。

| ivrogne | 2013/12/29 20:28 | URL |

No title

実はおせちっていまいち食べられるものがない…
子供時代は伊達巻が好きで大人になったら1本丸かじりするのが夢でした。
今は…頼まれてもいやです。甘いんだもん

| mike | 2013/12/29 20:35 | URL |

あーめっちゃわかります!
母方が深川で代々川並の親方をしてた家系なのですが、すごいよくわかります!
江戸っ子の血が代を経るごとに薄まってきてめんどくさい度は祖父>母>私ですが、知らん人が聞くと喧嘩してるように聞こえるらしい。。σ^_^;

でも、今風にいうとツンデレ要素も持ってたりして、憎めないというか可愛いところもあるんですよ、ね?(笑)

| ちぴ | 2013/12/30 00:38 | URL |

No title

愛知県在住だけれども、無性に実践しに行きたくなっちゃった。



| ウランのママ | 2013/12/30 03:46 | URL |

さすが、江戸っ子!

気っ風の良さがカッチョイイーーっ!
アメ横さ行きたい~~っ!
雪かき飽きたべさ。。。(^◇^;)

| うらりー | 2013/12/30 08:57 | URL | ≫ EDIT

こういうやり取り、なくならないで欲しいなぁ~

| あずきち | 2013/12/30 10:13 | URL | ≫ EDIT

イパオビーチで

もしかして今日の夕方イパオ散歩されていました?
わんちゃんのペアを見て、
「おや?この組み合わせはどこかで・・」
おとなしくて賢そうですね。
きなこさんもお綺麗な方でした。

| そら太郎 | 2013/12/30 19:10 | URL |

No title

スターは大将だから、アドリブがありあり。
そして客は脇役なんですね。ಠ_ಠ
買い物症候群の方は、
アメ横で治療を受けたら良いかも。



| もっちゃん | 2013/12/30 21:20 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>Corvallisさん
似てるけどビミョーに違うんです。


>きょーこさん
こういうやりとりはあうんの呼吸だから
同じ文化じゃないと成立しないですよね。


>あいこさん
そりゃよかったよちきしょーコノヤロ!


>真子ママさん
そうそうっ、まさに持ってけドロボーですよね。
わたしもフリマとかやるとそうなる。ヾ(´ε`*)ゝ


>びび☆さん
浜っ子キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
さすが!なんかいろいろさすが!!


>ivrogne さん
めんどくさいですよねー。
究極のツンデレだと思います、江戸っ子って。


>mikeさん
おせちは縁起物だから全種類ひとつずつは食べなさい!
・・・といわれて一番辛かったのは「田作り」でした。


>ちぴさん
わたしは母と電話で話してるのを京都出身の友人が聞いて
「うわっ、怖っ!!」とドン引きされたことがあります・・・


>ウランのママさん
年末のアメ横はいいですよねー。
わたしも行きたい!


>うらりーさん
今年は雪が多いらしいですなあ。
雪かきお気をつけて。


>あずきちさん
ほんとですねえ。
文化ですよねえ。


>そら太郎さん
今日の夕方・・・・・? ( ・◇・)
あ!!! 行きました行きました!


>もっちゃんさん
なるほどー、それはいいかもしれませんね。
大将に身を委ねてみるというのも。

| きなこ | 2013/12/30 22:27 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2650-7622916f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT