Taste Guam
昨日の日曜日は
ホテルロードを通行止めにして

「Taste Guam」
というイベントが行われました。
以前はホテルのバンケットルームで開催されていたのが
去年はハガッニャのスキナーズ広場へ移動したのですが
車も混みそうだしめんどくさいなーと行かなかったわたくし。
でも今年はタモンにやってきたので
いそいそと行ってきました。
場所はDFSとサンドキャッスルの間。
「プレジャーアイランド」と呼ばれているエリアです。

ホテルやレストランのブースが並び
BBQなどが5~8ドルぐらい
ドリンク類が3ドルぐらいなのですが
基本的には「scripts」という
クーポン券のようなものを
1冊20ドルで購入して支払うしくみ。

キャッシュで買えるところもあります。

日本ならこういう時は
ビールがつきものだけど
グアムではアルコールが飲める場所は
限られた区画内のみ。
こういうことキチンとできるんなら
ビーチや公園での飲酒も
ちゃんと取り締まっていただきたいものだ。( ̄‥ ̄)=3

ファーマーズマーケットみたいなものを
期待して行ったんですけども
そういう食品はまったく見当たらず
ただひたすらBBQのブースが続くので
結局5月にあった
「BBQブロックパーティ」とほぼ同じ。
(記事は→ コチラ)

まあ楽しいからいいけど。ヽ( ´ー)ノ
でもやっぱり食べるだけじゃなくて
買い物もできたらもっと楽しいのにね。
グアムだってジャムだのはちみつだの
けっこういろなもの作ってるわけですし。

わたしはスタート直後(4時)に行って
すぐ帰ってきちゃったから
あのあともっとお店が出たのかもしれません。
ステージもあったから
夜はさぞ盛り上がったことでしょうな。

そうそう、ゴミの分別も
しっかり行われていました。
今朝おそるおそる散歩に行ったら
見事に掃除されていてちょっと感動。
やればできるじゃないの、グアム。

ところでただいまグアムでは
来年1月5日まで「SHOP GUAM」という
フェスティバルが開催中です。
詳しくは政府観光局のページでどうぞ。→ ☆
イベントとか特典がダウンロードできる無料アプリもあります。
1月までに来る方は入れとくと便利かも。
めっちゃ使いにくいけど。(;^◇^;)ゝ
肥料みたいなのは売ってた。

人気ブログランキング
長~いソーセージ。

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアムで行く | 20:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
行ってみたいな、グアム!
こんにちは。
いつもきなこさんのブログを読んで、グアムの良いところ改善してほしいところ、グアムの静と動を知る度に、行ってみたいな、グアム!と気持ちが膨らみます。
お店の人たちとお話ししながらBBQを買ってみたいですo(^^)o
| 11piki | 2013/12/03 02:15 | URL |