☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

幸せホルモン





モナカはちいさい頃に
ちょっと分離不安だったので

というかわたしが犬のおかーさんビギナーで
あまり知識がなかったゆえ
そんな風に育ててしまったので(すまん)

出かける時や帰ってきた時は声をかけずに
無視するようにしていたんですけれども


今となっては
「ただいまー!」とドアを開けても
「おかーさん帰ってきたよー!」と叫んでも



ある者はその場を一歩も動かず


1311251




ある者は目を覚ましもせず


1311252



さみしい限りです。 (´・ω・`)


ドアを開けたら
シッポ振って飛んでくるどころか

飼い主自らが犬のみなさんに
ごあいさつに出向く始末。



しかし先日 dog actually を読んでいたら

犬は親しい人と再会した時に
身体に触れて話しかけられると
「幸せホルモン」が上昇し
そのまま高レベルを保つ


・・・というような
たいへん興味深い記事がありました。(→ コチラ

言葉だけで接触がないと
幸せホルモンは急降下するらしい。



1311253


1311254



不評。 ( ̄▽ ̄;)



幸せホルモンが上昇しているのは
飼い主のみのような気が
しないでもありません。




人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


思春期の娘を持つ
お父さんになった気分。┐( -"-)┌







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 犬との暮らし | 22:50 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

犬飼でもないし思春期の娘もいませんが

なんだろう
涙が止まらないデスw


とりあえず、きなこさんにエールを(`・ω・)ゞ

| もさ毛 | 2013/11/26 00:11 | URL |

No title

兵士の帰還系の動画で、どえらい喜びようのワンコの姿にウルウルさせられるんですが、
ふと冷静になると、それは毎夜我が家で繰り広げられている光景そのものではないの〜!
まぁ、ほんの30秒位ですけどね

| ひっさん | 2013/11/26 05:28 | URL |

うちのチビは。

飼い主の接し方もイカンだったし、
先住犬と別れた事もあったせいか、
ひっどい分離不安持ちです~(^◇^;)

出かける時はまぁ、途中で諦めるのですが、
お帰り攻撃は激しいジャンプと
甲高いいななきで始まります(^◇^;)
抱っこしてベロベロするとおさまりますが、
着替えのため、ベッドに降ろした途端また始まります。
着替え中の肌がひっかかれてワヤです。
幸せホルモンが上昇しまくっているんですね。。。
そら、しゃないな~。
アイスくん・・・・。せめてお目覚めなさいまし。。。(笑
安心安全なおうちでゴロゴロする幸せを満喫ちう・・・
なんでしょうかね~(*^o^*)

| うらりー | 2013/11/26 06:31 | URL | ≫ EDIT

あはは。
でも、どんな態度で出迎えられようと可愛いですねー。
我が家はずっと寝ていてトイレに行ってなかったのか、シッポ振りながら、お尻振りながらオシッコを大量に振りまくので後処理が大変です。
愛情表現だと思い込んで、にこやかに拭いてますが。

| きおん | 2013/11/26 07:46 | URL |

No title

この話のタイトルを見て…
「新しいホルモン料理の話か」と思いました。
ああすみません すみません

| mike | 2013/11/26 08:46 | URL |

No title

ワンコビギナーの私でしたが私の性格が元々ドライだったのか
分離不安の無い娘に育ってくれてよかったと思う反面、
スキンシップをしようと触りに行くと冷たい視線を投げかけて
そそくさと逃げていく姿を見るとちと寂しい・・・

ああ、ワンコとベタベタしてみたい~。
ベロベロして欲しい~。
ソファーで寄り添ってまったりしたい~。
“おか~たん・・”と甘えてきて欲しい~。

ま、16歳になった今ではもう無理かと半分諦めてます・・・

| ひさみん | 2013/11/26 09:36 | URL |

ほ、ほらアレですよ!

幸せの究極の形『いるのが当たり前。いないとか考えられない』ですよ!ヾ(・ω・`;)ノ

| 青森りんご | 2013/11/26 11:24 | URL | ≫ EDIT

シニアの醍醐味

ウチのラブの場合、お出かけ先を言わないと非常に御機嫌ナナメになります(笑)
帰るとニオイチェック。違うとまたむくれる(笑)

同じくシニアなので普段は落ち着いてまして、やっと大型犬らしくなったねぇ~と喜んでます。

発想を変えたらどうでしょう?

ちなみにウチの子が触られて一番喜ぶのは散歩の後です。
タイミングがあるのかも♪

| のんのん | 2013/11/26 13:12 | URL | ≫ EDIT

No title

うちの相方の田舎(実家)の犬は
私がもらってきたこともあるせいか
たまにしか行かないのに、毎度大歓迎してくれます。
庭に長いロープで自由に動けるようにいるので
車が到着するとすぐに駆け寄ってきて
ドアを開けると乗り込まんばかりの勢い、降りれば飛びつき。
私が一緒に行かない時も
「桃はいないのかワン?!」と助手席を探すそうです。

でも帰るときは全く知らん振りでふて寝状態。
なのに車が門を出ると
見えなくなるまでずっと見送ってるそうです。

可愛いなあ。


| 桃 | 2013/11/26 15:03 | URL | ≫ EDIT

No title

我が家も私のダメ育児のせいで分離不安ぎみでした。
で、やはり出かける前や後、お隣さんに預かっていただく時なども
声をかけないようにしたのですが、結論を言いますと
お買い物行ってくるね、とか お仕事行って来るね と声かけをすると
いじけるものの後追いはせず、お隣でも大人しくしてるらしい。
声をかけをしないと玄関でピーピー鳴く声が聞こえたり、隣さんでも
私を探して後追いしてしまうらしく、病院の先生いわく
それぞれですから、ウランがそれで納得しているのなら 声かけをした方がいいですね。
ってことになりました。
それ以外のことでアレコレ気をつけて、さらにウランも14歳になり
今では帰宅時には きなさんのお宅と同じ状態です。
良いんだか悪いんだか。。。
ただ、私と旦那が一緒に出かけるのだけは気に入らないみたいで
一緒に出かけて帰ってきた時だけは14歳なりに大興奮で大変です。
自分だけ置いていかれた、とゆうプライドですかねぇ。

きなこ家の場合は モナカ君にはアイス君の存在が、
アイス君にはモナカ君の存在が大きいって事もあるんですかね。
仲良し兄弟。いいなぁ。

| ウランのママ | 2013/11/27 05:42 | URL |

お返事です

>もさ毛さん
えーとその涙は悲しみの?
それとも笑いの??? ( ̄ω ̄;)


>ひっさんさん
うわーん、そんなことしてほしいなあ。
あっさりしてるんだなー、うちの犬たち。


>うらりーさん
ひゃー、すごい歓迎ですねー。
うちの犬たちに見せてあげたいわあ。


>きおんさん
「うれション」てやつですね?
大変だけどかわいい、けど大変そう・・・( *´艸`)


>mikeさん
ホルモン食べたいですねー。
あー食べたいなあ。


>ひさみんさん
わが家は意外なことにモナカよりアイスのほうが
ずーっとベタベタベタベタくっついてくるのです。かわゆいです。


>青森りんごさん
ほんとですよねー。こんなに静かでも、いないのとは全然ちがう。
犬たちがお泊りに行ってると究極にしんみりします。


>のんのんさん
行先チェックが入るとはさすがラブ!
大型犬らしくなるのは10年ぐらいかかりますよねー。(* ̄m ̄)


>桃さん
かわいいですねー。(*゜ー゜*)
ちゃんと覚えていてかしこいかしこい。


>ウランのママさん
たしかに2頭いるときっと安心するんでしょうね。
別に一緒に遊ぶわけでもないんだけど、一人ぼっちとは違うんだろうなあ。



| きなこ | 2013/11/27 21:41 | URL | ≫ EDIT

>きなこさん

悲しみですっ
いやこっちの哀しみかな

観葉植物に話しかけると良いよって言われたから話しかけてたら枯れた。ってのに似てる哀しみです(´・ω・`)

| もさ毛 | 2013/11/28 21:14 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2616-0cd41d12

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT