☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おらたちの頂上決戦 ~殲滅編~





さて今回は最終章
獣医さんに教えてもらった
グアム版ダニ対策のまとめです。

患者犬が出入りしたり
野良犬が持ち込まれることも多い
獣医さんが自分の犬にしている対策。

モナカアイスもこれ全部やって
ようやくダニFREEになりました。(/^▽^)/

他の獣医さんはみんな
「フロン●ラインしろ」の一点張りだったので
ここまで必要とは知らなかった。

でも考えてみれば高温多湿のグアムで
他の地域と同じケアで十分なはずがない。


1311013


ていうかね。

これ全部やったら
あっという間にダニFREEになりました。

ホント、何度もしつこいけど
どうして他の獣医さんは教えてくれないのか。(・ε・)


その(1)
前回の記事に書いた魔法の薬
(→
これを週2回フードに混ぜて与える



その(2)
フロントライン


魔法の薬があれば
フロントラインなしでOK!
・・・というわけではないらしい。

そのかわり「フロントラインプラス」じゃなくて
普通のフロントラインでいいそうです。
ジェネリックで十分だそうです。

ちなみにK9アドバンティックスじゃなくて
フロントラインを使う理由は
グアムにいるダニの種類が多いから。

K9アドバンティックスでは
その全部をカバーしきれないのだそうです。


で、大事なことは
ワンサイズ上を使う。


モナカアイスは本当なら
ρ(´ー`) こっちでいいのですが



ひとつ上のサイズを使うのが
南国のコツだそうです。
知らなかった!



その(3)
ダニ取り首輪


なんだかんだいってフロントラインは
いったんダニに噛ませるのですが
ダニ取り首輪は噛む前に殺す。"o( ̄▽ ̄メ )

バベシアは感染したダニに噛まれるのが原因だから
フロントラインしてても完全に予防することは
ムリじゃないかなあ、ていうか実際ムリだったので
噛まれないようにすることが一番です。


1311011


シャンプーの時以外はずっとつけていて
3か月間効果が持続するそうです。

長さは自分で切って調節するので
小さい犬なら1本で2回分
つまり半年分取れるから経済的。v( ̄ー ̄)v

ダニ取り首輪の存在は知ってたけど
たいして信用してなかったので
使ったことなかったんですが
これね、ホントに効果あります。

つけ始めて数日間は
死んだダニが床にいくつも落ちてた。

「ノミ・ダニ用」ではなくて
「ダニ用」じゃないとダメだって。

日本の通販では見つからなかったけど
獣医さんに行けば買えるのかな?


1311012
アメリカのAMAZONで買えます。→ Virbac Preventic 25 inch Tick Collar



さて獣医さんに教わったのはここまでですが


その(4)
ノミ・ダニ用オイル


を両手につけて
足先・脇・おなか・耳・お顔
・・・あたりをささっとひとなで

というのも効果あり
のような気がしています。

ガーリックの匂いが
最初はちょっと気になったけど
塗っちゃうとぜんぜん平気。

毛が油っぽくなることもないし
気に入ってます。(*゜▽゜*)


1311014
Mokai で買えます →


もしかするとこれ全部やらなくても
大丈夫なのかもしれないけど
とにかくこれでダニFREEになったので
恐ろしくてどれひとつ止められない。

床や壁をダニが歩いてたり
人間の手足にまで上ってきてたりという
あんな恐怖の日々は二度とごめんだわ。)゜0゜(


ところでダニと無縁だった時は
いったいどこをチェックすればいいのか
とんとわからなかったのですが

肉球の間とか水かきの他に
ダニはこんなところにも潜んでいます。


1311015


日本の犬はあんまりないかもしれないけど
「狼爪」の周辺。

あと手首(と勝手に思っている)
のあたりにある小さい肉球。

このちび肉球周りに
3匹ぐらいついてたことがあった。


アイスは一時期「飼ってんのか!」☆ヾ(-Θ-:)
というくらい耳の中でマダニを見つけたのですが

ポケットみたいになっている
耳のフチにあるヒダヒダをめくると
そこに隠れてたりもしていて


1311016


なぜそこに!?(@_@)・・・という
吸血にはあまり適してなさげな場所が
意外に人気だったりするので要注意です。


というわけで
願わくばこのダニFREE生活が
末永く続きますように。







おいしいもの情報がたまってる・・・
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 15:40 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

南国の犬生活は、本当に大変なんですね。
でも、モナカ君とアイス君はここまでやってもらえて、幸せ者です。

| あき | 2013/11/03 20:07 | URL |

パチパチパチ☆

ダニーとの長い戦いに勝利されてよかった!\(*´▽`*)/
ただダニが嫌というだけじゃなく病気の心配がなくなったんですもんね。

南国でワンコ飼うのはなかなか根性がいりますね。
グアムだけじゃなくてハワイとかもそんなダニの宝庫なんでしょうか??
そしてそんな地域なのにデキデキやっかまれ獣医さん以外対策が微妙なのはなぜなんだ?!

| しーな | 2013/11/03 20:24 | URL |

No title

すばらしい!そこまで徹底して!
いやいや、私はまだまだあまちゃんでした。
フロントライン1ランク上は予想しましたが、もちろんこっちの獣医さんも教えてくれませんでした。
首輪に効果があるのも意外でした。使いもせずにみくびってました。
とりあえず首輪とイベルメクチンの入ったフィラリア薬を1段階上でやってみます。
そして家畜をやっているところで相談してみます。
ありがとうございました。

| mi-goro | 2013/11/03 21:28 | URL | ≫ EDIT

ダーニィ

うちのゴールデン、はっちゃんにもこの夏盛りだくさんでした。
フロントラインプラスしたらびっくりレベルで落ちましたが、涼しい長野でこれだから…

なんせ撲滅おめでとうございます!
参考にします~

| タケユキ | 2013/11/03 22:26 | URL |

殲滅

「殲滅」が読めなくて辞書引いちゃいましたよ〜!
まず、字が見えなくて(汗)拡大して
「懺悔」の「ざん」に似てたので「ざんめつ」かしら?
と思ってワードを使ってチェックしたら違ったので
漢和辞典を引っ張りだしました。

「せんめつ」だった〜!

きなこさん、すごい!
40+年生きてきて初めて見ました。

お利口になった気分の日曜の朝(笑)

| Corvallis | 2013/11/04 03:52 | URL |

殲滅おめでとうございますヽ(^。^)丿

ダニーの数は凄いのだろうなぁ・・・とは思っていましたが、
予想をはるかに超えるダニー地獄だったのですね(。・ω・。)
ありとあらゆる手段で展開されたダニー殲滅作戦!
無事成功されて、本当に良かったです!!
首輪は以前生協の通販でみつけましたが、
結局ホッカイドウでは使わず終いでした。
耳の中、手の先、これからは夏の草むらを歩いた時には
注意したいと思います。
モナカくん、アイスくん、ダニfree生活を謳歌なさってくださいませ!
おめでとうおめでとう~~~!

| うらりー | 2013/11/04 08:38 | URL | ≫ EDIT

お疲れさまです!

ダニとの勝利!お疲れさまです。家は都内で屋外でシェパード飼っていますが、ダニやノミであまり苦労がないので助かってます。グアムの高温多湿では大変でしょうね。うちのルックスにはあの暑さはまず無理です。今年の夏もヘロヘロでした。

| 眞鶴 | 2013/11/04 09:39 | URL | ≫ EDIT

ダニ殲滅おめでとうございます。末永くモナカ君とアイス君が健康でありますように。

| でR | 2013/11/04 10:07 | URL |

Ivermectin

アメリカからです。
長いことブログを愛読させてもらっていますが、投稿は初めてです。

Ivermectin と聞いてどきっとしたので、私の経験をお話させてください。
我が家にはダックスが3匹いて、そのうち一匹が慢性の皮膚病をもっています。カイゼン (demodectic mange) ってやつです。ずっと heartworm のお薬でコントロールしていたのですが、値段が高かったので、獣医さんが調べてくれて ivermectin に途中で変えました。効果はあるし、値段も低いし、いうことなし!で数年。
ある日、その犬が背中をいためてしまって、即手術となったとき、手術前の血液検査で肝臓がすごいことになっていることが分かりました。
こんな数値で普通の生活よくできてたね、って言われるくらい。そのとき、ivermectin は長期に使うべきお薬ではないと言われました。

その後は、特別なシャンプーのあと薬用の液体に体をつけるという外用薬でカイゼンには対処しています。

モナカアイスくんたちの場合は、お医者さんがしっかり服用量などをチェックしておられるようなので、たぶん長期でもいいように希釈してあるとは思いますが、気になったので投稿しました。

liver ivermectin dogs などのキーワードでググってみてください。

ではでは

| けい | 2013/11/04 10:11 | URL |

No title

凄い!!
お疲れ様です。
本当に完璧な愛情たっぷりなお母さんですね。
素晴らしいです!!!
モナカアイスくんは本当に幸せ者です。
よっ!!母の鑑!!!

| きおん | 2013/11/04 22:22 | URL |

お返事です

>あきさん
ここまでやらなきゃいけないとは知りませんでしたー。
南国生活が楽しそうに見えるのは幻影ですなあ。


>しーなさん
ホント、それが一番不思議です。
そういうところが閉鎖的だなーと思います、島って。


>mi-goroさん
首輪はわたしも見くびってました・・・
全力で謝りたいです、首輪に。<(_ _)>


>タケユキさん
日本はこれからしばらくはホッと一息ですね。
寒いのはイヤだけどダニの心配がないのはいいなあ。。。


>Corvallisさん
それはね、アニメで覚えたからですよ。
アニメはいろいろ勉強になるのです。


>うらりーさん
おかげでめっちゃ目ざとくなりました、ダニに。
わたしの目にダニセンサーが搭載されたようです。


>眞鶴 さん
いやー、ダニもノミもつかないなんてホント幸せですよ。
・・・てことに私もつい最近まで気付きませんでしたが。


>でRさん
いやまさにそれ。
ほんとそれです。健康第一。


>けいさん
今後は定期的に血液検査が必要になると思うので
肝臓もしっかり調べてもらいますね。ありがとうございます。

| きなこ | 2013/11/04 22:30 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2603-4faeefb9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT