レジ待ちで発見
ハロウィーンとサンクスギビングとクリスマスが
毎月続々とやってくる、怒涛のシーズン到来。
・・・世間ではね。 ┐(´-`)┌
なのでグアムのKマートも
いつもに増して混雑度UPです。

レジも長蛇の列。(*´ο`*)=3
わたしはたいてい
シャンプーとか洗剤とかを
1つ2つ買うだけなんですが
「7個以下の方はコチラ」 みたいな列
(NZではエクスプレスレーンと言ってた)
あれがKマートにはないので
というかグアムではほとんど見かけないので
カートいっぱいに積んだ人たちの後ろに
並ばなきゃいけないのが、ちょっと (・ε・) です。
で、レジ運がすこぶる悪いわたしゆえ
途中でたいていこうなる。

値段がわからない商品があると
レジのひとが売り場まで調べに行く。
ゆっくり歩いて。 o(゜ー゜o)。。。。3
日本だと一時停止して係りのひとに探してもらう間
次のお客様どうぞー♪ みたいなのあるけど
NZもグアムもレジのひとが行くので
たぶん日本だけかもです、そんな素敵システム。
レジのひとがいなくなっちゃうから
客はもちろんその間じっと待つのみ。
超ヒマなのでスマホいじってたら
発見しました。(;゜ロ゜)

無料のWifiがあるよ。 (知ってた?)
「これって日本でも売ってるんだっけ?」とか
「AMAZ●N で買ったほうが安いかも?」 とか
ちょっと調べたい時があるじゃないですか。
旅先の買い物中って。
そんな時に便利よねえ。(*゜▽゜*)
お母さんの買物待ちで
ヒマを持て余したお父さんとか。
なんだかよくわかんないけど同意して
AGREEすればつながります。
何に同意したのかは
自己責任でよろしくお願いします。( ̄∇ ̄)
ところで待ってる間に
コーリングカードを見つけたんだけど

日の丸って赤いところが
ちょっと大きくなるだけで
だいぶイメージが変わるわあ。
普段気にしてないけど
やっぱりあれは黄金比なのだなと
そんなことを考えていたら
ようやくレジのひとが戻ってきました。 ( ̄Θ ̄;)
まあいろいろ発見できたからいいけどね。
でもあのスバらしい日本の一時停止システムを
海外でもぜひ広げるべきだとわたくしは主張したい。
「レシートチェックしてシュッ!の係」
(過去記事参照→ ☆) よりも
お値段調べ係のほうが絶対必要だと思うけどなあ。
日本のレジ係はたぶん世界最速。

にほんブログ村
そのうえ世界最礼儀正しい。

人気ブログランキング
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 12:19 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑
またまた!
きなこさん、こんにちは。
11月にグアムへ行くことになりました!2年ぶりです。
きなこさんのブログをもう一度チェックしてから行きますね(^w^)
旅行中、やはり食事は悩みどころなので参考にさせていただきます。
ひょっとしたらお散歩中にお見かけできるかも?!なんて期待してます。
| リップ | 2013/10/06 11:47 | URL |