☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レジ待ちで発見





ハロウィーンとサンクスギビングとクリスマスが
毎月続々とやってくる、怒涛のシーズン到来。

・・・世間ではね。 ┐(´-`)┌


なのでグアムのKマートも
いつもに増して混雑度UPです。


1310061



レジも長蛇の列。(*´ο`*)=3

わたしはたいてい
シャンプーとか洗剤とかを
1つ2つ買うだけなんですが
「7個以下の方はコチラ」 みたいな列
(NZではエクスプレスレーンと言ってた)

あれがKマートにはないので
というかグアムではほとんど見かけないので
カートいっぱいに積んだ人たちの後ろに
並ばなきゃいけないのが、ちょっと (・ε・) です。


で、レジ運がすこぶる悪いわたしゆえ
途中でたいていこうなる。


1310062


値段がわからない商品があると
レジのひとが売り場まで調べに行く。

ゆっくり歩いて。 o(゜ー゜o)。。。。3


日本だと一時停止して係りのひとに探してもらう間
次のお客様どうぞー♪ みたいなのあるけど
NZもグアムもレジのひとが行くので
たぶん日本だけかもです、そんな素敵システム。

レジのひとがいなくなっちゃうから
客はもちろんその間じっと待つのみ。


超ヒマなのでスマホいじってたら
発見しました。(;゜ロ゜)


1310063


無料のWifiがあるよ。 (知ってた?)



「これって日本でも売ってるんだっけ?」とか
「AMAZ●N で買ったほうが安いかも?」 とか
ちょっと調べたい時があるじゃないですか。
旅先の買い物中って。

そんな時に便利よねえ。(*゜▽゜*)

お母さんの買物待ちで
ヒマを持て余したお父さんとか。

なんだかよくわかんないけど同意して
AGREEすればつながります。

何に同意したのかは
自己責任でよろしくお願いします。( ̄∇ ̄)


ところで待ってる間に
コーリングカードを見つけたんだけど


1310064


日の丸って赤いところが
ちょっと大きくなるだけで
だいぶイメージが変わるわあ。

普段気にしてないけど
やっぱりあれは黄金比なのだなと
そんなことを考えていたら

ようやくレジのひとが戻ってきました。 ( ̄Θ ̄;)



まあいろいろ発見できたからいいけどね。


でもあのスバらしい日本の一時停止システムを
海外でもぜひ広げるべきだとわたくしは主張したい。

「レシートチェックしてシュッ!の係」
(過去記事参照→ ) よりも
お値段調べ係のほうが絶対必要だと思うけどなあ。










日本のレジ係はたぶん世界最速。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


そのうえ世界最礼儀正しい。
人気ブログランキング
人気ブログランキング




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 12:19 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

またまた!

きなこさん、こんにちは。
11月にグアムへ行くことになりました!2年ぶりです。
きなこさんのブログをもう一度チェックしてから行きますね(^w^)
旅行中、やはり食事は悩みどころなので参考にさせていただきます。
ひょっとしたらお散歩中にお見かけできるかも?!なんて期待してます。

| リップ | 2013/10/06 11:47 | URL |

シドニー

シドニーのスーパーは、レジの人がアナウンスして、助けを呼びます。日本と同じ?

| マメ | 2013/10/06 14:07 | URL |

No title

ありゃ 値段調べ係の人は万国共通ではなかったんですね
知らなかったぁー おかげでまたひとつ賢くなりました。ありがとう!

| mike | 2013/10/06 20:28 | URL |

No title

もう一つ気になるのが、レジの人と私の前で買い物している人の長話。
知り合いなのはいいけど、「お母さん、元気~?」とか「○○さんのこと、聞いた?」とかいう話は後ろに誰も並んでいない時にしてほしい。

| あき | 2013/10/06 21:39 | URL |

No title

わーーー、いやだー。
レジの人がゆっくり歩いて確認にいくなんて・・・
「私代わりに見てきますからっ」て売り場に走りたい。
私が住んでるとこ、日本最速、最礼儀正しい中でもさらにトップクラスではないかと思うくらいのレジ係を揃えとるスーパーがあります。
弟曰く、今、県内の小売りで一番の稼ぎ頭。
どんどん県内各地に店舗増やしてます。
そのスーパーに慣れてしまうと、他所でちょっともたつくレジ係がいるとイラッとしちゃいます。
これが当たり前だと思っちゃいけないんですねぇ・・・

| ゆか | 2013/10/06 21:45 | URL |

スーパーも。

コンビニも、レジで「並ぶ」事って本当に少ないですよね~。
場末のスーパーにしかいかないせいかもしれませんが(笑
コンビニはスーパーよりもっと徹底してますよね~。
品だししている最中でも、レジに二人、三人並んだら
速攻レジに入って「次お待ちの方どうぞ~」って対応してくれる。
ニポン、すばらしい~~!ヽ(^。^)丿
スウェーデンとかフランスとかも並びまくりましたが、
並んでる間にTaxどんだけかしら・・・ってドキドキしながら
お財布をチェックしてたので、そんなに長く感じませんでしたが。
↑暗算不得意(^◇^;) 税率も書いてあるけどよくわからんし(>_<)

| うらりー | 2013/10/07 06:57 | URL | ≫ EDIT

今は辞めたのですが、バイトしていたスーパーでは…

『18品目を15秒でスキャン』

…が目標でした。
1~2ヶ月ごとに社員さんにチェック受けてましたよwww

| 青森りんご | 2013/10/07 10:09 | URL | ≫ EDIT

No title

あぁぁ~ この記事 日本の主婦及び年末だけ買い物に来るおっさんたちに読んでもらいたいーー!!

日本のレジは早いのよーー!
丁寧なのよーー!
レジの人は毎月特訓があるのよーー!
と。

遅いとか文句言うんじゃないわよ!
アンタやってみな!
と。
きなこさんのようなお客様ばかりだと嬉しいです。

| もぐら | 2013/10/07 11:46 | URL | ≫ EDIT

以前利用していた、バス停の前にあるコンビニはレジ打ちが超早かったです。品物をカウンターに置く時に、財布を手にしていないと支払いが遅れる(^_^;)。スタッフ誰が打っても速かった凄い店です。

| 凛音 | 2013/10/07 17:24 | URL |

No title

のどか~日本ならクレームもんでしょうねー。
庶民派商店街のスーパーでも、
いまや無線使用ですのに・・・日本・・・。

ってか、レジ大丈夫?お金?

| りれ | 2013/10/07 19:24 | URL | ≫ EDIT

なぜ、のったり歩くのか。国民性?

いつぞや、まさに、そのKマートで似たような体験。お客のこっちが小走りなのに、スタッフ悠々。年末にグアム行きたいけど、旅費的にもきつい…っと思ってましたが、行けたとしても、何かと混んでそうですね。でも、お金と、時間あれば、いきたーい!!

| くろすけ | 2013/10/07 20:51 | URL | ≫ EDIT

はじめまして

きなこさん はじめまして。

のりさんのブログを拝見させて頂いて、きなこさんのブログを知りました。ずっと読ませて頂いていて、もう我慢ならず?FC2ブログに登録して、コメントさせて頂きました。

日本は当たり前に
痒いところに手が届く国なので、
海外で暮らすと改めて良さを感じますよね。

いきなりですが
私も、ビル萌え、橋萌えです。

あと、マンモの記事ですが、
私も同じ質問をして、男性技師が気まずそうにしていたのを覚えています。
小さく、挟みにくいアレで
すみません。とか、
レントゲン技師でも色々あるけど、希望して、おっ◯い部に所属したの?とか、、、笑
あのシュチュエーションでまな板を出したまま、、、。

これからもブログ楽しみにしています。

きなこさん、旦那様、モナカちゃん
アイスくん、皆お体ご自愛下さい。

| mother D | 2013/10/07 21:49 | URL |

No title

旗屋です

国旗及び国歌に関する法律があって、今では

旗の形は縦が横の3分の2の長方形。
丸の直径は縦の5分の3で中心は旗の中心

となっております<(__)>ペコリ

下町ですので、次に上京されるときにはおいでくださいませ
旗、いっぱいあって面白いよ~

| みん | 2013/10/07 22:50 | URL | ≫ EDIT

鉄拳さん

鉄拳さん、どこに出てるかわからずに、ぐぐって秒数を確認してから見たのに、それでもうまくうまく止められず、なんか陰みたいのがあるな〜、という程度しか見えませんでした。(涙)この秒には止まらないように仕掛けてあるんじゃないの〜!?と思ってしまいました。

私の行くスーパーはレジの人の人数が絶対的に少ない!エクスプレスが一つと普通のが一つ開いてるのが普通で、レジが3台開いてるの見たことがない。自衛策として人がいないとき(日曜の朝)に行きます。負けてんじゃん、わたし。。。orz

| Corvallis | 2013/10/08 09:22 | URL |

お返事です

>リップさん
最近また天気が悪いので、11月ごろにはスカッと乾季が
訪れていることを願います。(*・人・*) 青空が恋しいわあ。


>マメさん
すてき!!!
さすがシドニーは都会ですなあ。


>あきさん
話してますよねー。あとカゴの中見て「あらコレいいわねえ」
とかも言われますよねー。日本ではありえない。


>ゆかさん
いやホントに、自分で見に行ったほうが早いからっ!!
・・・て思いますよ毎回。どこにあるかも知ってるんだし。


>うらりーさん
そういえばグアムは税金がないので
そんな計算とはすっかり疎遠です・・・


>青森りんごさん
ひいっ!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
さすが日本!それでこそ日本!世界を教育すべし!!


>もぐらさん
遅いとか文句言うひとがいるんですか?信じられない。
世界修行の旅に出るがいいわ。


>凛音 さん
うわっ!レジと客の真剣勝負ですね!
カッチョイイわさすがSAMYRAIの国だわ。


>りれさん
もちろんレジは鍵閉めていきますよー。
そのぶんまた時間がかかるんですよー。( *´艸`)


>くろすけさん
公共の場で走るのをヨシとしないんですよね、たぶん外国人は。
だから空港とかホテルで走ってたらよっぽどの緊急事態です。


>mother Dさん
ありがとうございます。
FC2は登録しなくてもコメントできますよー (*゜▽゜*)


>みんさん
旗屋さん!!! \(◎o◎)/ 旗屋さんなんてあるんですか!
それは超楽しそう超行ってみたい超いろいろ知りたい!!!!


>Corvallisさん
開けませんよねー、レジ。
日本ならちょっと列が伸びたらすぐ開けるのになー。


| きなこ | 2013/10/10 19:34 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2587-f36ad9d7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT