わたくしの2020年問題
(*゜▽゜)ノ★+☆【祝・東京五輪開催決定】☆+★ヾ(゜▽゜*)
実は友人のなかで数少ない
(というか唯一の)出世派が
関係者としてブエノスアイレスにいるので
個人的には二重の意味でうれしい。
あの歴史的瞬間に立ち会えたことを
孫の代まで自慢するそうです。

生きてる意味を見失っていた
昨今のわたくしですが
おかげさまでなんとか2020年まで
がんばって生きてゆこうという気になりました。
しかしわたくしが
2020年までがんばって生きよう
とか思っているのに
さっきニュースを見ていたら
インタビューされていた小学生が
「出たいです!」 (*゜▽゜*)
と答えていて
なんというか彼らとわたくしとでは
時間軸がちがうのだなあと
しみじみ感じてしまった。

まあ同じ時間軸にいたとて
「オリンピックに出る」
という選択肢はないけどもね。
わたしの人生にはね。
ところで東京に決まったのはうれしいんだけど
今や東京に家がない(も同然の)わたしとしては
オリンピックを見に行くということはつまり
飛行機とホテルを予約せねばならないということで
おそろしく高くておそろしく混んでいるだろう
・・・と予想しただけでもう具合悪くなってきた。Σ(・ω・;|||
ただでさえその時期は毎年帰らなきゃならないのに
どーすんの?うわっ、どーすんの???
いっそ2020年までに東京に移住(?)して
散歩がてらちょいとオリンピック覗きに行くような
小粋な生活を目標にしようかしら。

とかね。
これといった目標もなく
毎日のらりくらりと生きているわたくしが
7年後の身の振り方を考えるようになっただけでも
オリンピックとは意義のあるものですなあ。
がんばれニッポン!
・・・のまえに
がんばれわたし!
2020年まで!! (* ̄0 ̄)/
住むならやっぱりこのへんで。

人気ブログランキング
開会式はロボレス仕様希望。

にほんブログ村
あわせて読みたい
| 雑談 | 17:31 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑
私はちょうど2020年に40歳になっているということに気づき、若干の衝撃を覚えた現33さいでございます。7年後といえば、今年生まれた赤ちゃんが小学校に入ってるんですよね〜。なんか時間の流れが急に恐ろしくなってしまいました。はぁ〜色々頑張らなくては(; ̄ェ ̄)と、一人なぜか焦る…。
そしてその年は日本への帰国が馬鹿高くなってるだろうなあ...と我が家でも話しておりました。
7年後のことですから、その頃どこに住んでるかなんて、本当に分からないですよねー。私は先のロンドン五輪が決定した頃と開催された時では、住む国も職業も名前も変わってました笑 きなこさん一家も、本当に大きな変化がたくさんあったのではないでしょうか。これからの七年も、楽しみですね。
長々すみません。
| 結 | 2013/09/08 17:02 | URL |