スターフルーツの正しい食べ方
グアムに住んでると時々
庭でとれたバナナとかアボカドなんかを
大量にいただくことがあるのですが
今回はコレを。ρ(´ー`)

トロピカルフルーツに弱いわたくしが
食べられる数少ない果物のひとつ
スターフルーツ。( ̄m ̄* )
でもスターフルーツって
たしかに爽やかではありますが
正直そんなに美味しいものでもない。

・・・と思っていましたが
これはまちがいでした。
スターフルーツ、ごめん。<(_ _)>
もういろいろまちがってた。
いろいろまちがってたことを
今回学びました。
まず食べるタイミング。
こんな状態で食べちゃダメでした。

最初の写真から1週間ぐらい。
写真よりもっとオレンジ色です。
カボチャぐらい。(当社比)
スターフルーツって黄色っぽくて
シャキシャキしてるもんだと思ってたけど
このぐらいまで追熟させるのだそうですよ。
角(?)のところが茶色くなって
全体にぷにぷにしてくるのが目安です。
そしてもっとも大きなまちがいは 切り方。
普通☆型にスライスするじゃないですか
スターフルーツっていうくらいだからね。
でもそれは( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ。

あっ、エラそうに書いたけど
スライスするときも両端は切り落とすか。ヾ(´ε`*)ゝ
でもここからがまさかの展開です。
目のウロコをよく落としてからご覧ください。

角のとんがった部分を
シューッとそぎ落とします。
茶色くなったとこね。
そしてっ!!
この後まさかのっ!!!

こうやって全部の・・・・
・・・!!(;゜ロ゜)
このスターフルーツ
角が6コあるねー!
気がつかなかったわー。
他のはみんな5コだから
珍しかったのかも。
食べちゃったけど。
まあとにかく全部の角を切り落とすと
こうなります。

たしかにスターフルーツの
あの何とも言えない「おいしくなさ加減」は
まんなかの部分からきているので
ここを食べなければ問題が解決するのです。
そうなのです。
なるほどねー。(-ω-;)
というわけでこうやって
黄色いピーマンみたいな
ピクルスみたいな
とても美味しくなさそうで
かわゆくもないスティック状のものを
ポリポリ食べてみたらば

w(*゜o゜*)w
ま、まあそんなにね
ものすごくおいしくて感動!!
・・・てことはないですけどもね
でも今まで食べていたスターフルーツとは
あきらかにぜーんぜん違う。
甘酸っぱくてジューシーで
ほのかにトロピカルな香りもします。
追熟はクーラーの効いた室内で1週間だったので
外に置いておけばすぐ熟れると思うよー。
グアムのスーパーや朝市で買ったらやってみてちょ。
キミたちはきうり。

にほんブログ村

人気ブログランキング

この色はまだ早いさー。
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 16:31 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
知りませんでした!!
こっちの島にもありますが、もうなんともしがたいものだと思っていました。
言われてみれば果物だから当然ですが、星形に気を取られて、それ以外の要素を忘れていました。
色、切り方など教えていただきありがとうございます!!
今度もらったらやってみます(自分でわざわざ買おうとは思わないんですよねえ)。
| mi-goro | 2013/08/23 15:55 | URL | ≫ EDIT