☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

田舎者のわたくし





今日は久しぶりに
夕焼けがキレイに

というかちょっと不思議な感じ。


1308153



ところでこの数時間前に
ものすごい豪雨&雷の
まさにゲリラ豪雨があったんですが
わたしはちょうど仕事がそろそろ終わるころ。

でもまー帰るまでには止むだろうと思ったら
案の定やっぱり晴れ間が見えてきたので
さすがわたしー <( ̄- ̄)>

とか思いながら
駐車場へと向かったのですが


そこには愕然とする光景が。(  ゜ ▽ ゜ ;)


すごく大きな駐車場なんですけども
ちょうど真ん中あたりが低くなってるらしく
そこめがけてものすごい勢いで水が流れ込み
向こう側に行けないよー。


ρ(´ー`) こゆこと。
1308151


そりゃもうラフティングができるくらいの勢いで
水(ていうかもはや川)が流れているわけですよ。
深さは軽く足首ぐらいまである。

普段みたいにビーサンなら
こんなのジャバジャバ入っちゃうけど
仕事着でちょっとイイ靴履いてるもんだから
こんなとこ入りたくない。

でもどこを遠回りしても向こう側に行けない。

唯一の手段は端っこの芝生エリアから
向こう岸までジャンプするという方法だけど
たぶんこの格好でそれは無理だ。
失敗した時のリスクが大きすぎる。( ̄Θ ̄;)


1308154


で、どーしようかなーと
うろうろウロウロしてたんですけどもね。

こんな時ニュージーランドだったら
川のこっち側に駐車した人が
あっち側まで乗せてくれるんですよ。

絶対に。(断言)


だからわたしはもうほとんど
それが当たり前だと思ってたんだけど

信じられないことに誰も声をかけてくれない。


うそでしょー信じられないー
ありえないーグアムの人つめたいー

・・・とかブーブー言いながら
もうこうなったら靴脱いであの川を渡るしかないか!

と心を決めたその時!!


1308152


キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


ちょっと怪しいけど
子連れファミリーのトラックだったので
ありがたく乗せていただくことに。

とても助かりましたありがとう
よい午後をお過ごしください

などとお礼を言いつつ
そうよそうよね
こうでしょ普通こうでしょ

・・・と思っていたわたしは
すっかり田舎者なのねきっと。ヾ(´ε`*)ゝ









誰かが乗せてくれるにちがいない
・・・と思っていた自分にもビックリした。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村







\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 23:03 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ふ〜ん、ニュージーランドって本当にイイ所なんですねぇ。

| じんべ | 2013/08/16 04:24 | URL |

以外と渡れない理由がわかんなかったんじゃないかしら?
最後の家族は、いよいよ靴ぬいでる姿をみてわかったんじゃないでしょーか。(^◇^)

あの人、何やってんだろ〜。わたりゃいいのに〜。って。(^ω^)

| てるすけ | 2013/08/16 06:13 | URL |

ご親切ですねぇ。

ニポンでも、そういうことが普通に期待されるといいのになぁ。
誰かが乗せてくれるに違いない!という確信。
こういうの良いなぁ~。
性善説ですもんねぇ。ほっこりほっこり。

| うらりー | 2013/08/16 07:14 | URL | ≫ EDIT

No title

す、すごいことに!
親切な方がいてよかったですね。
日本もあちこちでゲリラ豪雨でえらいこっちゃですわ

| mike | 2013/08/16 08:47 | URL |

No title

いいなぁ~、誰かが助けてくれるに違いないって思える環境

そういう雰囲気ができると、助けてって言えなくて人が餓死したり介護疲れで親殺したりしないんだろうな~。

| ゴン太 | 2013/08/16 13:15 | URL | ≫ EDIT

同じような場面で困っている方がいたら、助けてあげれるようになろうと思いました。

昨今の日本だと、見ず知らずの人に声をかけられたら警戒されるかも…と、見て見ぬふりが日常化してますがやっぱり助け合いは大切ですもんね!

| 青森りんご | 2013/08/16 13:49 | URL | ≫ EDIT

No title

う〜ん、私がきなこさんの立場だったらどう考えただろう。
誰かに乗せてもらうという選択はない気がする。
靴脱いでバシャバシャ水の中を歩いちゃうかも。

ゆうさんのブログを読んでいても感じますが
ニュージーは人が親切なんですね。

| Corvallis | 2013/08/16 15:18 | URL |

No title

今の日本ではこんなkとは起きないのでしょうね(-_-;)
もっと心にゆとりを持たねば。。。

| 甘い物好きなくま | 2013/08/17 07:48 | URL |

No title

なんか分かる気がします。
オーストラリアもクィーンズランドとか、あとちょっと田舎に行くとそうかもしれません。シドニーは都会なのでそれより若干やさぐれてるかもですが。

あ、ちなみに今日は、オールブラックスとワラビーズの試合ですよん( ̄▽ ̄)

| 結 | 2013/08/17 15:18 | URL |

お返事です

>じんべさん
住んでた時はフツーだと思ってたけど
なんかイイところだったんですねー。


>てるすけさん
いやいや、靴脱いでませんよー、脱ごうかなと思っただけで。ヾ(´ε`*)ゝ
他にもウロウロしてる人がいたから渡れないのは絶対わかったはず。


>うらりーさん
まあ危ないのと紙一重ですけどね。
車でどっかに連れて行かれないとも限らないし。


>mikeさん
ほんと日本は熱帯化してるなーと思います。
そのうえ雪も降るんだからすごい。


>ゴン太さん
たしかにNZではそういうのなさそうです。
すぐ助けてって言いすぎなとこはあるけど。(笑)


>青森りんごさん
まさにわたしが日本に帰るととても警戒されます。
やたら声をかけるへんなオバちゃんだと思われる。


>Corvallisさん
やっぱりニュージーランドって平和な国なんですねー。
グアムに住んでると殺伐としてるなーと思うことよくあります。


>甘いもの好きなくまさん
でもいざという時の日本人の助け合い精神はすごいですよね!
普段はちょっと忙しすぎるんでしょうね、きっと。


>結さん
やっぱりNZはまさに世界の田舎だからなんでしょうねー。
オークランドでさえそんな感じでしたからねー。

| きなこ | 2013/08/18 08:58 | URL | ≫ EDIT

日本ではどうでしょう

日本だと、こちらからお願いすれば断られることは少ないと思いますが、向こうから声をかけてくれることはないような気がします。

| 海外で日本のテレビ | 2013/08/19 12:06 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2549-804b8af9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT