☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

日米ヨーグルト対決





日本にいる間
気に入ってたのがコレ。


1307311


なにが気に入ったって
フタがくっついたままなのがイイです。

そんなのどうでもいいと思ってたけど
これが意外に便利。(・ω・)b

全面スクリーンになってる
バーチャル自販機みたいなやつで(わかる?)
Suica使って購入する時など

おおっ、わたしって都会人! <( ̄- ̄)>

という気分になりました。



あとコレもよく買った。


1307312


スプーンを逆さにしても落ちない
・・・ってCM、ホントかしら?

と思ったけどホントでした。ヾ(´ε`*)ゝ

日本にいると朝食はだいたい
ヨーグルトとパンとコーヒーを
部屋でボーッとしながら、が定番なので
なるべくいろんな種類を試すのですが

今回はこの出番多かったなー。
4回は買ったな。


で、あんまり気に入ったので
グアムにもないかなーと
探してみたら見つけました。


1307313
メーカーのウェブサイトは→ コチラ


オーガニックです。

なんだか知らないけど身体によさそうです。
ペイレスに売ってました。

全部で12種類あるらしいけど
わたしが見たのはバニラとハニーとラズベリーだか
ストロベリーだか、なんかそんな感じ。

そうそう、「バニラ」好きですよねえ外国人て。
「バニラ味のヨーグルト」っていうのは
なんか日本人としてはピンとこないんだけど
NZでもグアムでもいろんな種類がある。

食べてみてもまあ普通のバニラ味です。

ヨーグルトをわざわざバニラ味にする
その気持ちがよくわかんないっていうか
なんかあんまりヘルシーな感じがしない。
ような気がする。


1307314


あとね、これなぜかフタが
全部このデザインなので
上から見るとベリー味みたいです。

ハニー味なんだけど。

買う時まちがえないようにね。d( ̄◇ ̄)b
(主にわたし)


で、肝心の味ですが
予想以上に美味しかったです。

ほとんど日本のと変わらなかった。(当社比)

まあグリークヨーグルトを名乗るならば
ある程度のクオリティが必要なのでしょうが。


1307315
こっちは底にソースが入ってます。



ただしね。

ヨーグルトは美味しかったんだけど
ハニーがなんだか薄くて
あんまりハニーっぽくなかったのが残念。

その点がマイナスで日本の圧勝。


でもグアムでは美味しいヨーグルトがないので
これなら買ってもいいかなと思いました。


という
小学生みたいな内容ですみません。<(_ _)>





パンもいろいろ食べたなー。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

もちろんとんかつ茶漬けも。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





いま知ったんだけど
これ首都圏限定だったのね!
美味しいよー。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 11:55 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

オーストラリア在住で、ニュージー発のEASIYO (イージーヨー)いつも(ダンナが)食べています。 普通に売られているグリークヨーグルトもいいのですが、なんせ少量で高いので…。 こちらも初期費用?は結構するのですが、毎日食べるのでしたら断然お得です。
あっ、自分で作るタイプのヨーグルトです。

しかもおいしい!おすすめはグリークのスイートです。
グアムで手に入るか分かりませんが…。

あと、サイクロンなどの災害で食べ物が手に入りにくい時に、いいかなぁ~なんて思ってます。粉末から作るタイプなので、長期保存も可能ですし。  なんだか宣伝みたいになっちゃいましたけど、回し者ではありませえんよ(;^ω^)

| とめ | 2013/07/31 11:56 | URL |

No title

多分ね 関西人の多くの人が 
え! バニラヨーグルトって東京にはないの?って思ってる 
日本ルナ ってとこのヨーグルトですが CMも流れています
そして逆に そのヨーグルトは首都圏だけなんですか・・・
日本も広いんですねぇ

| どんぐり | 2013/07/31 12:30 | URL | ≫ EDIT

わたしも

好きです、このヨーグルト!
ちょっとお高めなのが悩ましいトコロ。
で、自作してみました~(^o^)
ノンシュガーのお得ヨーグルトを購入してザルにソッとあけ、下にボールをあててラップして一晩冷蔵庫にイン!
あら不思議~。いい感じのギリシャ風になります(^o^)
あとはお好きなジャムやハチミツで召し上がれ~。

| antares.y | 2013/07/31 12:46 | URL | ≫ EDIT

No title

私も大好きですよ~

以前は、ギリシャヨーグルトって輸入品しかなかったので、大きいパックでものすごく高かったんですよね。
東京にいても、どこでも買えるわけじゃなかったし・・

それが、小ぶりの食べきりサイズでお値段お手頃で出るなんて!

最初はハチミツとかジャムが付いてるのだけだったんですが、最近はヨーグルトだけバージョンも出たのも偉い!(嬉







| popo | 2013/07/31 13:22 | URL |

No title

今年の冬に行ったヌーヨークでは「チョバーニ」っていうグリークヨーグルトが大人気で、ワタクシも毎日食べてました。

毎日食べても食べきれないほどのフレーバーの種類(量も多い)で全種類制覇は達成できなかったけど、人気が高じてオサレな街、SOHOで専門店ができたくらい!
NY人のお金の匂いがするところにサササっと対応する能力はスゴイ!

他の方もおっしゃってましたが、プレーンヨーグルトを一晩水きりするとグリークヨーグルトに近いものができるので、おためしになってみてはいかがでしょ♪

| jjj999 | 2013/07/31 13:37 | URL | ≫ EDIT

No title

わたしもこのヨーグルト大好きです!
この濃厚さがたまらなくて、朝食でもおやつでもいけちゃいます。

…が、関西人なので、上京したときにコンビニを探し回るハメになるのでした…。

グアムでもよく似たのが売っているなんて、ステキな情報ありがとうございます。
これで次グアムにいったときにがっさりと… (○´艸`)

| りーの | 2013/07/31 14:07 | URL | ≫ EDIT

このヨーグルト美味しいですよね。
けっこう病みつきです。

蓋がくっついてるペットボトルも、地味~に便利ですね。
あとあとの自販機…
東京駅(特に京葉線ホーム)のあの自販機でうっかり買うと
観光客の皆さんの注目の的になりがちです。
中●人団体客がいるときは、
無遠慮に写真をバシバシ撮られることがあるので要注意です。

| mamalu | 2013/07/31 14:14 | URL |

No title

パルテノ美味しいですよね!私も大好きです。

ニューカレではヨーグルトが信じられないくらい高くて、勿論ダノンのギリシャ風(Grec)ヨーグルトも売っていましたが、4個パックで500円以上したので気軽に食べられませんでしたし、自動販売機も、お金を入れると一番前の商品が前に押し出されて何のクッションもなく真下に落下して出てくる超ワイルドな自販機がありました。当然炭酸飲料は一番下の段でしたが、日本に帰って来ると自販機はホント、凄い近代的ですよね。

| Flamboyant | 2013/07/31 14:47 | URL |

レシピ

このヨーグルト(日本のほう)美味しいですよねー!!
私も大好きです。
あるモデルさんが、冷凍ブルーベリーにこちらのヨーグルトとハチミツをかけると美味しいと言ってらしたので、やってみたところ、見た目はコジャレているし、美味しいし、本当にオススメです!
レシピってほどではありませんが…(^^;)
機会がありましたらグアム版でもお試しください。

| きおん | 2013/07/31 17:26 | URL |

No title

通勤でJRと私鉄を使っているのですが
私もそのペットボトルが好きで
あえてJRのホームでその水を買います。
小さいほうも普段持ち歩くのに便利♪

| 桃 | 2013/07/31 19:34 | URL | ≫ EDIT

No title

初めまして。
FAGEのギリシャヨーグルトがおいしいですよ。
数年前、アメリカのニュージャージー州に住んでいたのですが、アメリカではギリシャヨーグルトが人気?みたいで沢山種類がありました。
その中で一番おいしいとおもったのがFAGEです。
二番目はCHOBANIかな。

グアムで売ってたら是非食べてみて欲しいです。

| NJ | 2013/07/31 20:29 | URL |

No title

以前から気になっていたこのギリシャヨーグルト、「そうか、そんなに美味しいんなら・・・」ということで早速買ってみました。(はちみつバージョン)明日の朝食が楽しみです♪

| おはぎん | 2013/07/31 20:42 | URL |

見たことないかも(^◇^;)

ギリシャヨーグルト!!
逆さにしても落ちないんですか?
それは、さっそく実験してみなくてわ!
わわわわ~~~!
北海道には売ってないのかなぁ。
意外とハブにされる北海道なんすよね(。・ω・。)

| うらりー | 2013/08/01 05:29 | URL | ≫ EDIT

No title

おお!このキャップ!
私も前に買って便利~って思いましたー!
そして、あの自販機。
背格好が同じ友達とやると、ほぼ100%の確率で同じものをおすすめされます^^;

乳製品全般苦手な私です^^;
でも限定って聞くと手を出したくなる。。。

| mimosa | 2013/08/01 09:19 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは。
確かに濃厚ですよね~。
初めて食べた時は、チーズみたいで結構衝撃でした。
でもその分カロリーも高いという事実に打ちひしがれました。
( ノω-、)クスン

| ひーさん | 2013/08/02 12:39 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>とめさん
イージーヨー懐かしいー!!!!
離れてみるとNZって食品の質がよかったわあと思います。


>どんぐりさん
へえー!?関西ではバニラヨーグルト普通なんですか?
すごいわあ、欧米化してるわあ。


>antares.y さん
コーヒーフィルターでも作れますよねー。
グアムにはノンシュガーのヨーグルトがほとんどないのですが。。。


>popo さん
ほんとこの濃厚さはクセになりますねー。
ああ、また食べたくなってきた。


>jjj999さん
外国人てなんであまりフレーバーが好きなんでしょうね?
プレーンのものを探すのがひと苦労(というか、なかったりする)。


>りーのさん
やっぱり関西では売ってないのですね。
そうかバニラヨーグルトを食べているからか。(ちがうか)


>mamaluさん
まさに!まさに京葉線ホームで買いましたよ。
ねずみの海に行く時ね。(* ̄m ̄)


>Flamboyant さん
あー自動販売機はだいたいそのタイプですよね。
逆に仕組みが見えて面白かったりもする。


>きおんさん
なるほどっ!冷凍ベリーは常備しているので
次回ぜひやってみるざんす。セレブ気分ざんす。


>桃さん
ほんと便利ですよね!
空きボトル持って帰ろうかと思った。(マジで)


>NJさん
そんなこじゃれたものがグアムにあるじゃろうか。
今度さがしてみますっ!!!


>おはぎんさん
どうでしたかー?
美味しかったー??????


>うらりーさん
でも逆に北海道限定も多いじゃないですかー。
これまた美味しいモノいっぱいあるし、いいなー。


>mimosaさん
おすすめもしてくれるんですかっ!?
ひゃー今度やってみよう。


>ひーさん
そ、そうかカロリーか・・・・・
いいのいいの日本にいる間だけだから。(汗)


| きなこ | 2013/08/02 14:25 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2536-845b8316

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT