☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

テレビを買いに





朝起きてテレビをつけたら
テレビがつきませんでした。il||li_| ̄|○il||li

1306281


2年半前に買ったREGZAなんですけど
ググってみたらREGZAにはこの故障が多いらしい。

基盤とか液晶まるごと変えるとか
そういうことが必要みたいで
日本でもけっこうめんどくさそう。

あーこりゃムリだ。
グアムじゃムリだ。

直そうと思ったら
時間とお金とストレスがハンパないです。


でもテレビはわが家の必需品。

1306282


あ、牛乳切れてるから買ってくるね!

・・・みたいな感じで
ちょっとテレビ買ってきました。

「でもKマートじゃ配線とかしてくれないよー」
とか言ってオットは
普通の電器店で買うことを
あくまでも主張していたんですけども


配線とかないから。 ┐(´-`)┌


どうやらオット的には
DVDとかケーブルTVとかをつなぐことが
「配線」らしいんですけども
それは単なる「接続」です。

あたくしにまかせてちょうだい。<( ̄- ̄)>


1306283


で、買ってきたのはSONYのBRAVIAなんですけども
別にSONYが好きだとかなんだとか
そういうのは一切関係なく
BRAVIA一択 だったからです。

性能とかサイズとか
選択の余地まったくなし。

なのでホントに牛乳買うみたいに
フラーっとKマートに入って
テレビ売場行って
「はいコレください」って買いました。
朝の9時に。( ̄w ̄) 


で、家に帰ってサクサク設定しはじめたんですが


・・・・!! (;゜ロ゜)

ロケフリの↓コレがさせない!!!
1306284


ホラ最近のテレビって
コンポーネントなんとかとか
HDMIだとかUSBだとかばっかりで
この昔ながらの赤白黄色が
なかったりするじゃないですか。

まあオットのように
接続関係になんの興味もないかたは
まったくどうでもいい話だと思うので
詳しいことは省きますけども

ああやってもこうやっても
とにかくつなげないわけですよ。

しかしロケフリが観られないのは
わが家としては死活問題。
子はかすがいならぬ
ロケフリがかすがい。

こうなったら変換ケーブル的なものを
買うしかないわね、とお店に行ってみたところ


1306285


ええーっ、そんな簡単なこと?

そうなの?
黄色を緑にね。
イエロートゥーグリーンね。


でも念のためもう1軒行ってみよう。
(ぜんぜん信用してない)


というわけで
もうちょっと職人的なお店で
おじさんに聞いてみたらば


1306286



か、書いてありますと? (  ゚ ▽ ゚ ;)


1306287


実は説明が面倒なので
ロケフリ本体とテレビのトリセツを
一緒に持って行ったんですけども

まさかのそこに書いてあったの巻。

もうさートリセツとか
さすとこの小さい表示とかさー
おばちゃん最近読みづらくてさー。

あーっはっは ≧(´▽`)≦
やだ書いてあるじゃんねー
ぜーんぜん読んでなかったわー
やだもー!恥ずかしいわー


・・・とか言って
全力で笑ってごまかすの巻。

そして店内を爆笑の渦でケムにまいた隙に
逃げるように帰宅して試してみたら


1306288



できたよん v( ̄ー ̄)v

やっぱり緑のとこだった
お兄ちゃん疑ってごめんごめん。



というわけで
今日は休みだからのんびりするつもりだったのに
またしてもまさかの大騒動だったという件。


人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





2年半前に買った42インチの半額で
46インチが買えてしまいました。

↑こんなイイやつじゃないけどね。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 16:51 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

我が家も、突然映らなくなりました。
(しかも、壊れた&買い直したTVまで同じ。)

うちの場合は、音声は聞こえてたので、ラジオ状態でした。
でも、「さて、こちらをご覧下さい」とか言われても真っ暗闇だし、
えらい情報量の少ないラジオでしたけども。

やっぱTV大事ですね~

| あっちゃん | 2013/06/28 16:42 | URL |

かっこいいー、きなこさん、本当にかっこいいー(^з^)
かなり尊敬です。
文系かと思いきや、理系の領域にまで!!私は線?なんて触るのも怖いです。感電しそうとか思います。
忙しいなか、お疲れ様でしたー!
素敵ーー。

| きおん | 2013/06/28 17:14 | URL |

No title

あぁ、レ○ザさんですね~トラブル多いですねぇ。。
うちが東○嫌いになった根源ですっ><

メーカー&お客様センター(対応が×)ともめにもめて
結局返品になりました( ´_ゝ`)

何はともあれ新品TVおめでとうございます♪
ほーんと安くなりましたよね!
うちが買った時から比べて半額になってたのに
愕然といたしました。。

| ayu | 2013/06/28 17:45 | URL |

No title

yellow jack to Y って、YってyellowのYじゃないんですね・・orz 
ちゃんとペアで1セットにして色分けしておいてほしい。。
この前テレビのリモコン押しても電源入らなくて超パニクったら・・・・
主電源が落ちてただけでした。 えへ(笑)

いやぁ 配線とか接続とか。。尊敬しますm(_ _)m

| NOEL | 2013/06/28 18:27 | URL |

同じ〜!

うちの五年ものREGZAも、同じ症状です!
でもしばらくそのまま付けっ放しにして、電源入れ直すとあら不思議!見られるようになるので、まだ様子見です…いつかまったくダメになる日がくるんだろう…とドキドキしてます。
育休中でお金ないしね〜((((;゚Д゚)))))))

| ふにママ | 2013/06/28 18:30 | URL | ≫ EDIT

No title

ほんと、今どきの家電品って
まだ随分とお若いのに突然にご臨終になっちゃいますよねー。

家でもつい最近、2-3歳のテレビと7ヶ月のハンドバキュームが
どちらともまだ保障期間内に逝っちゃったですよ。

ハンドバキュームの方は、購入先の老舗デパートへ持ってったら
返金してくれまして、また同じものを買って帰りましたわ。
修理に出したりしないんですね~。

テレビについては、実は一度修理に来てもらったのですが
修理のおじさんにも故障の原因とかよく分かんなくて、
兎に角は映るようになったんで、今は一応は良しとして、
同じ問題が起こった時には今度はメーカーに連絡するのを跳ばして
直接、この修理のおじさんのとこへ連絡するようにとのことでした。
が、電話が通じないと思ったら、このおじさんのお店、
畳んではりました~。

もう面倒臭いのでテレビも新しいのを買いましたわ。

ほんと、たった2年とちょっとの間に
お値段がずんっ!と安くなっただけでなく
性能もよくなってる上に消費電力もぐんと少なくなって。
まあ、良かったです。

| たらこ | 2013/06/28 22:44 | URL |

きなこさん、すてき!

サクサクテレビを買ってきて、
ちょっと迷ったにしろサクサクと配線~~。
我が家は地デジになってから衛星放送が入らないまま
既に2年がたってます。
えぬえっちけーさんには受信料払ってるのにな。
チャンネル数が減ってる不思議・・・なんででしょ?(。・ω・。)

| うらりー | 2013/06/29 07:26 | URL | ≫ EDIT

うちも~

アクオスガあるのに、壊れてもいないのに、
引越しのタイミングで旦那がレグザに買い変えました。

おそろい~。

私も機会得意じゃないけど、テレビの配線は
やりますよ。
旦那は自分のしかやってくれないから。

そういえば、アクオスは何度か
タダで修理してくれました。

ファンに埃がたまって、回らなくなり、熱がこもってしまい
電源が落ちると言う不具合

旦那いわく、設計に不具合があったんじゃね~か?
とのことでした。

| りさ | 2013/06/29 12:20 | URL |

No title

この記事に関係ない話で申し訳ないんですが、
少し前、台湾に行きまして、ジウフェンに泊まりました。

帰ってから写真を見ていたら、犬の写真が大量に・・・
しかもきなこさんがUPされてたのと同じ犬も撮っておりました。
ずっとあの辺りにいる犬みたいなので、あり得る話ですが、
ちょっとびっくりしました。

| ブンタン | 2013/06/29 19:42 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、大変でしたね…
家は未だに非デジタルの液晶テレビを使用しております。
ケーブルテレビなので、後二年はアナログ変換で普通に
見られるので買い換えておりません。(´-ω-`;)ゞ

| ひーさん | 2013/06/30 00:36 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>あっちゃんさん
そうそう、音声は聞こえるらしいですね。
うちはロケフリに接続するまで音出ないからわからなかったけど。


>きおんさん
やだ恥ずかしい。(///o///)ゞ
単なる接続ですから。


>ayuさん
ほんとにこのトラブル多いみたいですね。
なんの前兆もないからビックリしましたよー。


>NOELさん
赤白黄は「コンポジット」で赤白緑青は「コンポーネント」
っていうんですって。名前までややこしいわー。


>ふにママさん
そうそう、電源落とすと復活することもあるというので
試したけどダメでした。ていうか一瞬たりともTVなしの生活はムリ。


>たらこさん
ほんと安くなっててビックリですよね!!
テレビはもう消耗品なんだわあ。


>うらりーさん
ええーっ!?((((((゚ロ゚ノ)ノ
テレビっ子なのでそんな生活には絶対耐えられないっす!!!


>りささん
最近の電化製品は根性が足りないですよね。
なんつーかメンタルが弱い感じ。


>ブンタンさん
あらら、わんこ元気でしたかー!よかったよかった。
あー、また行きたいなあ台湾。


>ひーさんさん
がんばれ!!!!
それまで壊れないよう祈っております。


| きなこ | 2013/06/30 11:53 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2512-d895befb

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT