☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ついに訪れたその日







!!!)゜0゜( !!!


ついに!
ついに恐れていたことが起きてしまいました。

ああ、とうとうやってきたのね
この日が。。。。



これよコレ。ρ( ̄∇ ̄o)
1306191



日本のピーマンが安かったので
そうだチンジャオロース作ろうっと♪

そういえばどっかに
たけのこの缶詰もあったしねー (*゜▽゜*)

・・・と食糧倉庫から
ゴソゴソ掘り起こしたところ
コレですよコレ。

EXP (賞味期限)のとこ注目。

ニュージーランド(英国?)方式だと
2013年10月1日

アメリカ方式だと
2013年1月10日


さあどっち?



1306192


ほら言わんこっちゃないー。(・´з`・)

前にも書いたけど(過去記事→
日付の順番は統一していただかないと
ホラこういう時に困るじゃないの。

いつかこんなことが
起こるんじゃないかと思ってたわよ。

10月ならセーフだけど
1月ならけっこう過ぎてるじゃないの。

どーすんのコレ。(○`ε´○)



1306194



こんな時は
どの国で作られたものかを調べます。

イギリスチックな国か
アメリカチックな国か。


どこで判断するのかは
わたくしの勘です。


ただのイメージです。



1306193



判断つかず。(  ゚ ▽ ゚ ;)

ドロー。


しょうがないから食べます。

百歩譲って1月に賞味期限が切れてたとして
まあまあ平気でしょー。ヽ( ´ー)ノ

3年もつんだから
プラス5カ月ぐらいOKでしょー。

根拠ないけども。


1306195


お腹壊さなかったから
10月1日が賞味期限だったんでしょう。

きっとそうでしょう。

ていうか。

もしタイがアメリカ方式でも
どうかコメント欄に書きこまないでプリーズ。(・Θ・;)







今後は買ったらとっとと食べます。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


小堀久一さんのピーマンでした。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





やっぱ日本のピーマンは

肉薄でシャキシャキしてて美味しいねー。




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 17:02 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

アメリカでもイギリスでもどっちチックでも食べるわよ、アタクシなら。

実家ではもっとすごい日付の食糧出で来る時があるから5カ月くらいビクーリしなーい(笑)
この前1996年に賞味期限が切れてたとんかつソースがでてきた。
バルサミコみたいに古い方が希少価値かも。。。。ってあるわけにゃいっ!

| jjj999 | 2013/06/19 16:09 | URL | ≫ EDIT

No title

タイはイギリス方式っぽいですよ!
http://www.clip-japan.jp/?p=119

でも、賞味期限がどうでも傷んでいなければOKだと思います!(私ルール)

| りーの | 2013/06/19 16:10 | URL | ≫ EDIT

はいはい、バンコク在住の私が通りますよw

奥さん、安心して!タイはイギリス方式でーす\(^o^)/

| たまこ | 2013/06/19 16:29 | URL |

No title

大丈夫。たぶん。
賞味期限であって、消費期限じゃないから。
私なら、食べる。旦那だって食べる。そんなこと、知らないから。

| こいぬ | 2013/06/19 16:50 | URL |

大丈夫!

賞味期限ですよね。
賞味期限は「おいしくいただく期限」なので、
気にしなくても大丈夫なはず!

以前、食品学の先生が、
「賞味期限が切れちゃってる10年前の桃の缶詰が出てきた。
食べてみたけど、おいしくいただけました。」
って言ってました。

しかも、ある先生は、
「長い期間、缶詰に入っていたほうが、
できたばっかりの缶詰よりも味がしみこんでておいしい」
って、言ってた気がします。

ってことで、とりあえず
古いものでも見つけたら開けてみる。
食べられそうか、カンで判断。
とりあえず食べてみる。
ってことでいかがでしょうか。





| 気にしない! | 2013/06/19 16:53 | URL | ≫ EDIT

No title

消費期限じゃなくて賞味期限だから大丈夫っ!
缶詰だし。

タイに住んでた友達は帰国すると
日本で売ってるウィンナーソーセージを大量買いし
(シャウエッセンが好きらしい)
消費期限でも60日くらい過ぎても「大丈夫」って言ってました。
(個人差あり)

| 桃 | 2013/06/19 17:01 | URL | ≫ EDIT

No title

わんちゃんかわいいですね

| KOKO | 2013/06/19 17:34 | URL |

No title

感で大丈夫。缶ですもの(違)

それに、錆びてないしー。膨らんでないしー。

私は今、錆びてるけど膨らんでない、090308と書かれた蟹缶を眺めていますe-286

| 星船 | 2013/06/19 17:49 | URL | ≫ EDIT

No title

フランス方式は2013年10月1日です。

チンジャオロース美味しそうですね〜。

| Flamboyant | 2013/06/19 17:58 | URL |

No title

先日、賞味期限が「2011年1月」の小麦粉で料理をしました。「2011年1月」ということは、あの震災の時点で既に賞味期限切れてたんですね。。。何やってたんだろう?私。
缶詰は微妙だけど、賞味期限切れてても水分ないものならいけそうな気がします。

| おはぎん | 2013/06/19 21:23 | URL |

No title

つい最近、賞味期限が去年の5月だったビール、
キンキンに冷やして飲みました。
ちょ~美味しく、お腹も無問題でしたw

ピーマン、私も好きです(*`艸´)
洗って種とって、4~6等分にカットしたものを、
晩酌の肴にマヨつけて生でバリバリ。
美味しゅうございますわよ~w

| おやびん | 2013/06/20 01:11 | URL | ≫ EDIT

No title

私先日バンコクに行って来ました。
昨日、買ってきたトムヤムクンのレトルトを食べたところなんですが
箱の裏に
Best Before:DD/MM/YYって書いてありました。

ややこしいですねぇ~

| 名無しさん | 2013/06/20 07:27 | URL |

No title

大丈夫です!!
缶詰は保存目的で作られているから
賞味期限は記載されてもほとんど気にしなくて平気♪
半年くらいなんて全然許容範囲です
我が家はガンガン食べていますよ~
どうぞご安心を

| @sirokurosakura | 2013/06/20 08:45 | URL |

No title

やっぱり、つれモナファンの方がたは、
似た者同士のつわもの揃いですね~♪
わたすも一緒で安心した~♪♪

| あずきち | 2013/06/20 10:04 | URL | ≫ EDIT

缶詰は半永久的に保つそうですよ。

缶がふくれあがって来たらOutだそうです。
あと、開けてみて缶の継ぎ目の所が劣化してるようなら、
ちょっとヤメテおいた方が無難だそうです。
特に動物性タンパク質系は。
果物の缶詰なんかは、20世紀のでもダイジョブでした。
わはははは。
↑笑い事じゃないけど(^◇^;)

| うらりー | 2013/06/20 10:51 | URL | ≫ EDIT

春に15年住んだアパートを引き払ったんです…たくさんの缶詰が賞味期限切れしており捨てました○rz

『賞味期限がいくら長かろうと買ったら即食べ!』我が家の現在の家訓です(ノ∀;`)

| 青森りんご | 2013/06/20 13:20 | URL | ≫ EDIT

No title

いいのいいの、いつでもいいの。

見なかった事にしておくの。
見なかったらわかんないもの。だから気にも留めず食してるもの。
お腹壊さず美味しく頂ければいいのいいの。

| まこ | 2013/06/20 14:07 | URL |

No title

はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいています。

保健所に消費期限関係の研修を受けに行った主人曰く「MAXの8掛け」だそうです。
なので10ヶ月がMAXなら消費期限は8ヶ月程度の日時が表示されるそうです。
ただ、あくまでも日本の場合なので海外だと如何なものかはわかりませんが参考までに……。

| ココア | 2013/06/20 15:02 | URL | ≫ EDIT

No title

日本のピーマンが懐かしいですー!
いいですよね、小ぶりで肉薄で苦味があっておいしくて!
オーストラリアのピーマンでチンジャオロースしても・・・。

皆さんも言ってますが缶詰だし、賞味期限だし大丈夫ですよ!
缶詰は膨らんでなければ食べられるって聞いたこともありますよ。

| こたこ | 2013/06/20 17:54 | URL | ≫ EDIT

No title

つい先日 日本でもニュースが。
レッドブルのペットボトルが発売されたんですが
賞味期限表示が 日本の順番じゃなかったので回収され
以後、販売予定なし・・・と。

世界統一規格にしなきゃダメな時代突入です!
これだけアチコチ各所販路が広がっている昨今
何処の国のものだか考えるような賢いきな粉さんのような方は少ないと思われ・・・
私はまず見ずに食べちゃう

臭豆腐みたいに 発酵してたらオオゴトざます!

| みほ | 2013/06/20 23:24 | URL | ≫ EDIT

おけーおけー

缶詰は殺菌加熱処理されているので
開けて吹き出すとか変色してるとか匂いがおかしいとか
じゃない限り、食べて大丈夫でしょ~!

アメリカ本土に住んでる妹曰く
「チャイナタウンでは初めから賞味期限が
切れてる缶詰が普通に売っている」らしいですよ!

| りさ | 2013/06/21 08:57 | URL |

No title

きなこさんも好きだけど、みなさんも好きだわ~

そうそうって感じ。

期限切れのものは、火を通して殺菌!したつもりで食べてます!



| miwa | 2013/06/21 21:52 | URL |

お返事です

>jjj999さん
きゅきゅきゅきゅうじゅうろくねん!? (@_@;)
20世紀じゃないですか。あー96年に戻ってやり直したい。。。。


>りーのさん
そ、そうですよね。
しょ、賞味期限なんてただの目安ですもんね。


>たまこさん
やだ奥さんありがとうっ!!(涙)
よぉーし、タイはイギリスと覚えておきます。


>こいぬさん
ええっ!?どっちだ!?
BEST BEFOREだから賞味期限ですよねえきっと。


>気にしない!さん
だいたい2年や3年の賞味期限て缶詰としてどうかと思うわ。
缶詰なら10年ぐらい持たないと意味ないわ。
・・・とか強気に出てみる。


>桃さん
ウィンナーは怖いなあ・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
でも冷凍しとけば大丈夫っていう妙な信仰もありますわたし。


>KOKOさん
ありがとござます。


>星船さん
うわーそれまた難題。9年3月8日なのか、8年9月3日なのか8年3月9日なのか。
はたまた西暦じゃなくて平成なのか。もう統一してー!!!!


>Flamboyantさん
やっぱり(というのも変だけど)フランスはイギリス式なんですね。
せめて月をアルファベットで表示してくれればいいのに。


>おはぎんさん
うわーなんかそういうの出てくると浸っちゃいますねえ。
そして家事が滞るんですよねえ、わかってますけどねえ。


>おやびんさん
わたしはつい数年前までビールに賞味期限があることを知りませんでした。
半年ぐらい過ぎてたのを出して友人に怒られた。。。


>名無しさん
そうそうっ!そうやって書いてくれればわかるのにー。
世界の人々はいったいどうしてるんでしょうねえ。


> @sirokurosakuraさん
そ、そうよね。保存目的ですもんね。
きっとほんとは10年ぐらい余裕なのよね。


>あずきちさん
いやいやどうかな?
そこは安心していいのかな?(= ̄∇ ̄=)


>うらりーさん
怖いー!!!)゜0゜(
膨らんだ缶怖いー!!
それは絶対食べないわ。野生の勘が止めるわ。


>青森りんごさん
わたしも心をオニにしてバンバン食べます。
買い置きなんかしないもんね。ふん。


>まこさん
お腹壊さなかったんだからオケーということで。
もちろんオットには内緒だったことは言うまでもありません。


>ココアさん
なるほどー、そんな法則があるんですね。
これでますます賞味期限をナメてかかりそう・・・


>こたこさん
そうなんですよ、日本のピーマンじゃないとね!!
チンジャオロースもピーマンの肉詰めも。


>みほさん
ほらほらほらほらー、そりゃそうですよー。
ていうかむしろなぜ今まで統一されていないのかですよ。
なんか利権的なことがあるのかしら。


>りささん
そもそも「賞味期限切れコーナー」とかありますもんね。
でも普通に並んでる商品も期限切れなんですけどね。

| きなこ | 2013/06/21 21:58 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2506-37c75a62

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT