ついに訪れたその日
!!!)゜0゜( !!!
ついに!
ついに恐れていたことが起きてしまいました。
ああ、とうとうやってきたのね
この日が。。。。
これよコレ。ρ( ̄∇ ̄o)

日本のピーマンが安かったので
そうだチンジャオロース作ろうっと♪
そういえばどっかに
たけのこの缶詰もあったしねー (*゜▽゜*)
・・・と食糧倉庫から
ゴソゴソ掘り起こしたところ
コレですよコレ。
EXP (賞味期限)のとこ注目。
ニュージーランド(英国?)方式だと
2013年10月1日
アメリカ方式だと
2013年1月10日
さあどっち?

ほら言わんこっちゃないー。(・´з`・)
前にも書いたけど(過去記事→ ☆)
日付の順番は統一していただかないと
ホラこういう時に困るじゃないの。
いつかこんなことが
起こるんじゃないかと思ってたわよ。
10月ならセーフだけど
1月ならけっこう過ぎてるじゃないの。
どーすんのコレ。(○`ε´○)

こんな時は
どの国で作られたものかを調べます。
イギリスチックな国か
アメリカチックな国か。
どこで判断するのかは
わたくしの勘です。
ただのイメージです。

判断つかず。( ゚ ▽ ゚ ;)
ドロー。
しょうがないから食べます。
百歩譲って1月に賞味期限が切れてたとして
まあまあ平気でしょー。ヽ( ´ー)ノ
3年もつんだから
プラス5カ月ぐらいOKでしょー。
根拠ないけども。

お腹壊さなかったから
10月1日が賞味期限だったんでしょう。
きっとそうでしょう。
ていうか。
もしタイがアメリカ方式でも
どうかコメント欄に書きこまないでプリーズ。(・Θ・;)
今後は買ったらとっとと食べます。

人気ブログランキング
小堀久一さんのピーマンでした。

にほんブログ村
やっぱ日本のピーマンは

肉薄でシャキシャキしてて美味しいねー。
あわせて読みたい
| ヨメLIFE | 17:02 | comments:23 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
アメリカでもイギリスでもどっちチックでも食べるわよ、アタクシなら。
実家ではもっとすごい日付の食糧出で来る時があるから5カ月くらいビクーリしなーい(笑)
この前1996年に賞味期限が切れてたとんかつソースがでてきた。
バルサミコみたいに古い方が希少価値かも。。。。ってあるわけにゃいっ!
| jjj999 | 2013/06/19 16:09 | URL | ≫ EDIT