☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゴルくらべ





きいろちゃん(→ )のおかげで
劇的にモナカの湿疹がよくなってます。

でもそのおかげで
おかーさんは劇的に忙しい。ε-(;ーωーA

たとえ話でもなんでもなく
ホントに座る間もなく働き続け
10時には電池が切れて眠くなる
・・・という今日このごろ。

散歩中に出会うグアム人のみなさんに
「ゴールデンにしちゃ色が白い」とか
「ゴールデンにしちゃデカい」とか言われると

普段なら「ブリティッシュゴールデンですので」
などと丁寧にご説明さしあげるのですが

忙しい時はハートがささくれ立つので


1306151


・・・という気分になります。
言わないけどさ。(`ε´)


でも昨日お兄さんに
Wow, fat Golden! と言われた時は
さすがの温厚なわたくしも思わず
ピキッと引きつって無言だったところ


....Bbbbbbig Golden...... (・Θ・;)


と、あわてて言い直されました。


1306152


ふん、もう遅いわ。(`ヘ´)


モナカの名誉のために申し上げておきますと
彼は決して「でぶ」なのではなく
ニュージーのゴールデンの中にいると
むしろ細身で小柄のほう。

しかも本当のブリティッシュゴールデン
(めんどくさいので以下ブリゴル)は
もっともっと白くてきれいなクリーム色なので
ニュージーではニュージーで
色が濃くてめずらしいと言われたものです。
*モナカは純血のゴルだけど純粋のブリゴルではない

なのにアメリカのゴールデン
(めんどくさいので以下アメゴル)は
さらにスリムで毛色も濃いので
ここに来たらやたらBIGだの色が薄いだの言われ

なんつーか物事というのは
相対的な評価で決まるのねみたいな
真実はひとつではないのねみたいな

そういう哲学チックなことを
感じたり感じなかったりしていたわたしは
数少ないゴル仲間に誘われて
公園に行ってきました。


1306154


左はブレンダンくん3才。
右はお姉ちゃん(血縁関係なし)の
タミーちゃんだかトミーちゃんだかティミーちゃんだか
まあとにかく6歳。

この2頭どちらもグアム生まれなんだけど
タミーちゃんだかトミーちゃんd(以下略)は
両親ともにアメリカ本土生まれれ
ブレンダンくんは両親ともども生粋のグアム犬。

・・・だからかどうか知らないけど
タミーちゃんだかt(以下略)は
モナカと同じように皮膚のトラブルがあるのに
ブレンダンくんはまったく平気だそうです。

なんかそういうの関係ある気がする。
なんの根拠もないけど生き物として
そういうのある気がする。


1306153


大きさ比較のために
並べて撮りたかったんだけど
ゴルの3才男子にじっとしてろなんて
そりゃまったくムリな話なもんで
これが限界でした。ヾ(´ε`*)ゝ

なのであんまりよくわかんないけど
ひと回りぐらいモナカのほうが大きいです。

この飼い主さんはさすがに
ブリゴルのこともよく知っているのですが

「ハスキーっぽい」

・・・のだそうです
アメゴルに比べると。

そうそう、「ハスキーっぽい」というのも
グアムに来てからよく聞く評価。

なんか骨格がハスキーっぽいらしいです。

ちょっとよくわかんないんですけど (;^◇^;)ゝ
いろんな人が言うんだからそうなんでしょう、きっと。


1306155


あと「頭がROCKY」とも言われる。

なんだそりゃ。

頭が岩っぽいのか。

でもたしかにアメゴルは
ブリゴルに比べるとしゅっとしたお顔で
特に額のあたりがちがいます。

これも写真だとわかりにくいんだけど
ブリゴルのほうが頭蓋骨が大きい感じ。
チワワっぽいというか。(よけいわかりにくいか)


1306156


まあとにかく
ひさしぶりにゴル仲間に会って
飼い主も犬たちもリフレッシュ。

・・・と思ったんですけども
犬よりヒトが好きなわが家の犬たち
特にキレイなおねいさん好きのモナカくんは

せっかくの機会だというのに
台湾から遊びに来たおねいちゃん相手に
このていたらく。┐(´-`)┌


1306157


でもまあ何だかんだいって
しばし忙しさを忘れられた
楽しいひとときでしたとさ。

みんなちがってみんなかわゆい。(*゜▽゜*)




でもやっぱりモナカは銀河系一かわゆい。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

キミもかわゆいかわゆい。(棒)
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


















\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| NZ犬事情 | 14:50 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

 

モナカ王子は、小柄だと思っておりましたのに。
ホワイトブロンドっぽくて、素敵な毛色だと思っておりましたのにっ
所変われば比較基準も変わるものですねぇ

お忙しそうな様子ですのに、王子様方のお元気な様子が拝見できて嬉しかったです。
お体に気をつけて、お疲れの出ませんように。

| ちよ | 2013/06/16 14:22 | URL | ≫ EDIT

ゴルまみれ♪

モナカくん湿疹が良くなってきて良かったですね〜!
それにしてもジモティのゴル様には湿疹出ないんですね。DNAに組み込まれているのかしら…?不思議。

私はアメゴルのブリーダーさん宅で働いておりますが、ウチにいる子たちはあまり色濃くない子が多いです。アメリカ本家だと濃い毛色のほうがやはり好まれるようですが、毛色の濃い子は気が強い子が多いんですよね。ショーに出したり交配させたりするために渡米すると性格の違いが目の当たりにできて面白いです。個々の性質もあるとは思いますが。
お写真でしか見てませんけど、モナカくんの頭のカタチはウチにいる子たちに似ていて勝手に親近感を覚えています。

これからの季節、きなこさんもモナカアイスもドラゴンさんも暑さに負けずに頑張ってくださいね〜。
長文失礼しました。

| ahne | 2013/06/16 14:42 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさま、間違っておられます。モナカくんは“銀河系一”ではなく、“宇宙一”カワユイのですっ!もちろん、アイスくんもラブリ~♡

| きょうとのちほ | 2013/06/16 16:34 | URL |

No title

モナカさんはハンサム!イケメン!かわいい!!
あぁ~私も20年前の「お姉さん時代」にもどって、モナカ君にすりすりされたい。。。

我が家で昔預かっていた保護犬は、色がとっても濃くておそらくアメゴル系だったのでしょう。
ゴールデン色とは違うなぁと思っていたのですが、旭屋夕日にあたるとキラキラ輝いて素晴らしく綺麗でした
。思わず、Oh!Golden!!となぜかなぜか英語で感嘆しましたっけ^^

そしてうちのラブラドール(元保護犬なので血統書などは見たこともありませんが)、
おそらくフィールドタイプというしゅっとスリムな子で、我が家に来たときはガリガリで
尻尾も貧弱で、シルエットはまるでダルメシアンでした。
「この真っ黒いのは、ダルの斑点がくまなく広がったのかも~」と笑っていました^^

みんなそれぞれ。どんな子もかわゆい^^
でもうちの子がどういうタイプなのか、同じ仲間がどんな感じなのか、知りたいですよね。
そして知れば知るほど、家の子かわいい~~!となりますよね~♪

| ティオ松 | 2013/06/16 17:03 | URL | ≫ EDIT

No title

私はゴールデン、ラブラドール、そして黒ラブちゃんしか知りませんでした。レトリーバーにも色々な種類があるのですね。ニューカレではアメリカンアキタが人気で、そんな犬種があるのはこちらで知ったのですが、結構大型でモコモコで超可愛いです。フランス人も大型犬ほどキチンと超厳しくしつけていて、どの子もいい子です。

本当にみんな違ってみんな凄〜くカワイイですね。

| Flamboyant | 2013/06/16 19:19 | URL |

Fat Golden?

きなこさん、まだいいじゃん!

私は、かつて絶頂期に42キロと38キロだった我が家の母娘ゴールデンと散歩中、「いぬまでふとってる~!!」と言われたことがあるよ(涙)。

| どらはな | 2013/06/16 20:18 | URL | ≫ EDIT

いいんですっ!!

飼い主がかわいいと思えばそれでいいのですッ!他の人が何と言おうといいんですッ!!
でも、きなこさんの言いたい気持ちもよ〜く分かりまっするよ。
ところで、妙齢のおねえさんを「おねいさん」と発するのは、もすかすて伊藤理佐ファンですけ??
いえっ!!ファンではなくとも、いいんですっ!!ちょっと聞いてみたかっただけだす。

| 昔アメリカで今ニホン | 2013/06/16 21:04 | URL |

頭蓋骨が大きい感じ・・・。

ほほう~~。にゃるほど!
モナカくんは骨格が大きいのでしょうかのう。
めんこくて賢い王子の皮膚炎が
きなこさんの不断の努力で軽快してる由、なによりです!
モナカくん、綺麗なおねいちゃんに可愛い可愛いしてもらえて、
よかったですね^^。
うひょひょのお顔にオバチャンやられたわ~(≧∀≦)

| うらりー | 2013/06/17 06:31 | URL | ≫ EDIT

真っ白

そうそう!真っ白のブリゴルは、散歩で見かけたらビックリしました。キレイだけど、なにぶん一歳だったのでね…飼い主さんは大変そうでした。

頭の形、チワワっぽいの意味なんとなくわかります!

やっぱり、にちゃんはビリホーですわ。アイスくんもクールだし。

| ガトー | 2013/06/17 06:32 | URL | ≫ EDIT

きなこさんお疲れ様です㌧㌧(´-Д-`*)qq(´∀`;)オツカレサマデース

モナカくんの色の白さは、きなこさんのお手入れのおかげですのに…大型犬は、お手入れしないとすぐに薄汚れてしまうのに…┐('д')┌分かってないなー

| 青森りんご | 2013/06/17 11:07 | URL | ≫ EDIT

初めまして!

いつも楽しく読ませて頂いておりましたが、
「fat Golden」の一言に激しく反応し、思わず書き込んでおります。

そのおにーさん、日本全国の、いや、世界中でこのブログは読まれてるから、全世界のモナカファンを敵に回しましたね。

「おう、こら、にーちゃん、誰に向かって言うとるねん、ええ根性してるやないかい」って、おばちゃんは言ってやりたいです。

昔、一緒に暮らしていた黒ラブ(女の子)を散歩させていたら、妊婦犬に間違われて、激しく落ち込んだことを思い出しました・・・。

| じゅじゅ | 2013/06/17 11:38 | URL | ≫ EDIT

やっぱりモナカくん!

このゴル姉弟よりモナカくんのほうが数段可愛い!
モナカくんは紳士でハンサムなイギリス人、かわいいと棒読みされたアイス君はやんちゃでチョイ悪なイタリア人っぽいと常々思ってるのは私だけでしょうか?

| とらこ | 2013/06/17 21:57 | URL |

No title

う~ん、私は自分がハスキーですがハスキーっぽいがイマイチ分かりませんでした。
どこをハスキーっぽいと言うのでしょうか?
脚が短めとか・・・?

| 雪 | 2013/06/19 09:29 | URL |

お返事です

>ちよさん
パピーの時は兄弟で一番大きかったのに、NZではみんなより
ひとまわり小さかった・・・のになぜか今はBIGと言われるんですよねえ。


>ahneさん
へえ~毛色で性格も変わるんですねー。そういえばラブも黒と黄では
性格が違うって聞いたことあります。新しく犬を飼う時は、色の見た目じゃなくて
そういうところもちゃんと考えないといけませんね。


>きょうとのちほさん
(;゜ロ゜)ハッ!! 宇宙より銀河系のほうが大きいと思ってた!
なぜそう思っていたんだわたし!!!


>ティオ松さん
そうそう、ラブもタイプによって顔や体型が全然ちがいますよね。
グレハンもショーとレースでは全然ちがう。奥が深いですねー。


> Flamboyantさん
大型犬は危険だからどうしてもキッチリしつけますよね。
でも時々ノーリードの小型犬がガウガウ走ってきて冷やっとします。
ケガさせたらこっちのせいになるなんて理不尽だわあ。


>どらはなさん
いぬ「まで」て!!(´艸`) 
でもたしかに飼い主と犬って体型が似ますよねえ。。。。


>昔アメリカで今ニホンさん
伊藤理佐さんは好きですけども「おねいさん」というのは知りませんでした。
みんなフツーに使うのかと思ってた。ヾ(´ε`*)ゝ


>うらりーさん
ただの予想なんですけど、NZの犬って骨格がしっかりしてそう。
よく食べてよく運動して育ったから骨も育つのかしら。


>ガトーさん
ゴールデンのイメージとちょっと違いますよね、ブリゴル。
わたしもNZで初めて見た時「?」って思いました。


>青森りんごさん
そうなんです、モナカは最近よそさまの車の際キワをすり抜けるので
気がつくとなんかうす汚れてること多し。(悲)


>じゅじゅさん
ほんとですよー、FatはないだろーFatは。
でもあわてて言いなおしてたとこがちょっと笑えました。


>とらこさん
いやマジでわたしもよそのゴールデンを見るたびに
「うーんやっぱりモナカはかわゆいお顔だなあ」
ということを再確認するのです。(ウルトラ親バカ)


>雪さん
下半身(というか下半分?)がどっしりしてるんでしょうね。
まあ確かにね。トンガ人ラグビー選手みたいな感じではありますね。
わかりにくい例えで申し訳ないんですけども。( ̄∇ ̄*)ゞ

| きなこ | 2013/06/21 21:38 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2505-82597dd5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT