☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

スクールバス無双




グアムのスクールバスは
おしなべてボロいです。


1306051


まあ古いのも古いんだけど
デザインがなんとも昭和チック。

よーく見ると学校名が書いてあったりするんですけど
公立も私立もとにかくスクールバスといえば
このデザインに統一されてるみたいです。

あー映画やドラマに出てくるやつだー!(゜0゜*)
・・・と思った。


でもボロいくせに
スクールバスは最強です。

向かうところ敵なし。


1306052


横にある「STOP」の札をぱっかーんと立てて
ライトをピカピカさせながら停まったら
すなわち生徒が乗降中ということなので

後続車のみならず対向車も
すべて停まらなければなりません。

たとえば↓こんなふうに
何車線もある広い道路だとしても
スクールバス様がお停まりになったら

全方面停止。


1306056


こっちの車線カンケーないじゃん
つーか中央分離帯乗り越えて
こんな道路渡ってくる生徒がいたら
そりゃ悪いのはそっちだろー (`ε´)

・・・とかいう文句は通用しません。

とにかくダメったらダメ。


それはまるで大名行列にひれ伏す
シモジモのような気分でございます。<(_ _)>


1306055


ニュージーランドではそんなルールなかったので
いまだに素通りしそうになって危ないです。

レンタカーご利用の際はくれぐれもご注意ください。


そんなスクールバス様がある日
ポリスに捕まってらっさるのを目撃した時は

誠に恐れ多いことながら

(´艸`) ぷっ

・・・て気分でございましたです。





しくみも昭和。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


スクールバス通学
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 17:17 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ええっ。
スクールバスが警察に捕まるだなんて。
一時停止無視か何かでしょうか。
気になる~。

私は免許を持っていないのでわからないのですが、
「スクールバスが止まると全方向停止」は免許の規定か何かで決まっているのでしょうか?
あ、きなこさんはアメリカ免許じゃないから知らないですよね。。。

今回のブログは気になる所満載でした(笑)

| 楓 | 2013/06/05 20:56 | URL | ≫ EDIT

最後の似合う、似合わないで笑いました。アイス君には、学校帰りに友達と寄り道してそうなイメージがあります。それで、お昼は焼きそばパン食べてたりして(笑)。

| でR | 2013/06/05 20:59 | URL |

No title

生徒が乗降中のグアムのスクールバスは
横を通ってはいけないと聞いた事があります。
が、その規則が中央分離帯の向こうまで
力を持っているとは…。
恐るべし、スクールバス!
絶対、追い越す自信があります。(@_@;

| tomoko | 2013/06/05 21:01 | URL |

>楓さん

ちょちょちょちょっ!国際免許は1年しか運転できないから
わたしも当然アメリカの(グアムの)免許ですよー。
ていうかどこの国でも法律知らずに運転しちゃダメダメ。(;´Д`)×
ちなみに法律で決まってます。 

| きなこ | 2013/06/05 21:13 | URL | ≫ EDIT

No title

                         ∩〒∩  キュラキュラ
                    ┌┐ ( ・(エ)・)  
      _          ___」_|‐――┐ーーy キュラキュラ
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /

クマの車もサイキョー クマ
邪魔するヤツは、 サツでも吹っ飛ばすクマ

| クマゴロー | 2013/06/05 21:21 | URL |

黄色いスクールバスのデザイン、結構好きです♪
日本で色々な雑貨などにオシャレな感じで書かれてるのをよく見かけます。

ところで、外国の方が日本のドラえもんやアンパンマンなどのスクールバス(幼稚園バス?)を見たら何て思うのでしょう?

| あーみー | 2013/06/05 21:49 | URL | ≫ EDIT

No title

4月に行ったとき、南部の片道一車線でちょうど遭遇しました。
対向から来たスクールバスが標識出して停車、
降りてきた男の子がちらっとこちらを見て停まっているのを確認して、
さささっと道を横断しておうちに帰って行きました。

レンタカー屋さんで聞いてたから停まれたけど、
知らなかったら絶対うっかりしますね-。

でもあの法律、グアムのほのぼの&子ども好きな感じがして
ちょっと好きです。

そしてモナカくんはリュック背負ってバスから降りてきそうです~。

| りーの | 2013/06/05 23:08 | URL | ≫ EDIT

No title

シカゴの近くのオークパークで、対向車線で停止しなくてつかまりました。裁判所に出廷して$150払ってきました。まさに、スクールバスはお大名様です。私は、役人に蹴飛ばされた小作人です。

| バディママ | 2013/06/06 04:44 | URL |

No title

でも、そうやって社会全体で子供を大切にするところって日本にない美点ですよねー。
他にいろいろダメな点も多々あると思いますが、そういうところは好きです。

| にゃんちゅー | 2013/06/06 09:12 | URL |

No title

その昔、勤め先の社長が福生市の米軍基地内に納品があり、車で基地内を運行中、普通にスクールバスを追い越して、逮捕されるんじゃないかと思うくらい怒られたと言っていました。(一応、厳重注意の上無罪放免)
今朝、幼稚園バスが園児降車中に、路線バスが追い越していく現場を目撃しましたが、アメリカの方は「あんびりばぼーーーー!!」と叫びそうですね。
日本では、カルガモくらいですね、そんなに優遇されんのは。

| よーぶー | 2013/06/06 09:38 | URL |

No title

初めまして。随分前からブログを読ませて頂いているのですが初コメントです。
アメリカ、コロラド州で免許を取った時に妙に覚えているのですが、スクールバスが対向車線でストップサインを出していた場合。中央分離帯の無い道では対向車も停止、中央分離帯のある道では対向車は止まらなくていいでした。でもこれはコロラド州のみかもしれません。。。今は北カリフォルニア在住ですがこの状態に遭遇したことがないので分かりません。グアムはまた違うのかもしれませんね。

| zaotje | 2013/06/06 09:55 | URL | ≫ EDIT

しぇーーーっ!(゜ロ゜屮)屮

昭和っぽいスクールバスに合わせて、
驚き方も昭和っぽくしてみました(^◇^;)

スクールバス最強!!
全方向停止だなんて!
飛び出した子どもさんが過去にいたっさったのでしょうか。
なじぇポリスに捕まっていたのか・・・が、気になる所です!
ものすごく・・・。。。

| うらりー | 2013/06/06 10:31 | URL | ≫ EDIT

No title

シンプルでいいですね。
最近の幼稚園バスはすごいです、日本。
専用の業者さんがいてカタログがあるらしい。。

それにしてもスクールバスが停まったら
停まらなくちゃって絶対忘れます。
あれ?みなさん、どうなさったの?って思う。
停止無視したらやっぱりポリスにつかまるんでしょうね。。

| さや | 2013/06/06 10:36 | URL |

No title

通学中にバスを降りてすぐに…なんて事故があるようなので
その決まりは素晴らしい!とは思いますが…。

きなこさんが描かれた図でバスとは反対車線の一番右端を走ってる時なんて大変ですね!一番離れた車線にまで気を配らないといけないなんて(>_<)
私、かなりの確率でうっかり見落としちゃいそうです…

| yumekon | 2013/06/06 11:16 | URL | ≫ EDIT

No title

まさしくその状態で反対車線を通り過ぎようとしたところ、スクールバスから迫力満点のおばちゃん運転士が飛び出してきて叫んだのでびっくりして止めました。

運転免許を取ったのなんて10年も前の話で、スクールバスの部分の規則なんて微塵も覚えていませんでした。だいたい、その10年間、標識を出したスクールバスに出会ったことはなかったんですよ。いや、あったかな?でも、反対車線で出会ったことはなかったな。危ない、危ないv-12

| Yuko | 2013/06/06 13:50 | URL | ≫ EDIT

中央車線まで適用とは、まさにスクールバス無双ですね。

その無敵ングが警察に止められていたとなれば…笑わないのは難しいなー┗┓ ̄旦 ̄┏┛フフフ

| 青森りんご | 2013/06/06 15:25 | URL | ≫ EDIT

あ!きなこさん、お返事ありがとうございます。

国際免許は1年しか運転できないのですね~。
その国の法律を知らなければ運転してはいけないのは、当たり前といえば、当たり前ですね。

車の免許を持った事がないので、未知の世界でした。
失礼しました!

| 楓 | 2013/06/06 17:10 | URL | ≫ EDIT

No title

何で止められたんだろう、そんな無奴なのに??
私、いつかグアムに行く予定なので、
そんときは気をつけないとダメですねえ。

しばらく引越で来なかったら沢山記事が!!
きなこさん、ちかくにお越しの際は、お寄りください!!
って知らないか(-▽-)

| rire | 2013/06/06 20:56 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>でRさん
焼きそばパン似合うー!!!!!≧(´▽`)≦
絶対寄り道するタイプですよねー。


>tomokoさん
そうなんですよこの間まさにこの状況に遭遇して
ええーっ!?と驚きました。先頭じゃなくてよかった。


>クマくん
でも遅そうだよねークマ戦車。(´艸`)


>あーみーさん
日本人て無類のキャラクター好きですよね。(自分含)
あれはちょっと不思議みたいですよ。


>りーのさん
そうですよねー、知らなかったら絶対素通りですよね。
ツーリストの人はみんな知ってるのかしらん・・・?


>バディママさん
ひゃーお許しくだせえお代官様 <(_ _)>
みたいな感じですよねーホントに。


>にゃんちゅーさん
なるほどねー
そういう考え方もあるのですねー。


>よーぶーさん
そうか!基地の中はアメリカなんですね。
うわーめんどくさいわあー。


>zaotje さん
グアムはカリフォルニアの法律に準じているんですけども
先日まさにこの状況に遭遇してわたしも初めて知りました。
州によって違うなんてアメリカ人は引っ越したら大変ですねえ。


>うらりーさん
そうなんですよ、なぜ捕まっていたのか。
たぶん整備不良とかだと思うんですけどねー。


>さやさん
何の渋滞?って思ってたらはるか前方にバスがいたりします。
登下校時はもう大変。


>yumekon さん
そうなんですよ、一番端っこでまん中走ってたら
絶対気づかずに通りすぎますよわたし。


>Yukoさん
すっ、すごい!10年間出会ったこともないのもすごいし
おばちゃんが飛んでくるのもすごい!


>青森りんごさん
そうなんですよ、なんかもう(* ̄m ̄)プッ
・・・ていうのがね、申し訳ないですけどね。


>rireさん
そうですよーレンタカー借りる時は気をつけてください。
それか登下校時には出歩かないとか。( ̄w ̄) 

| きなこ | 2013/06/06 21:24 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2500-40631c37

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT