☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

きいろちゃん





アイスくんとデートしていたあの日(→
獣医さんから薬用シャンプーと
Lime Dip というのをもらってきました。

薬用シャンプーは
NZ時代から愛用のコレ。




これ本当に効きます。
チャリ男社長もお世話になりました。

泡だらけにして10分放置しなきゃいけないので
犬にとってはちょっと気の毒ですが。(´・ω・`)

そういえば去年もおととしも
このぐらいの時期に一番ひどくなるなあ。

やっぱり湿度が急にあがるからでしょうか。


で、これで洗ったあとに
Lime Dip ていうやつを塗布する

・・・・というんですけど
Lime Dip てこういう色のやつ。


1306041


日本語の説明探してもわかんなかったんだけど
正式名称は Lime Sulfur Dip というらしいです。

本当はまさにジャバッと浸けるのが
いちばん効果的らしいんだけど
コレやると毛が 真っ黄色に染まって
しかも触れたものすべてが 黄色くなる から

ガレージとか庭でバケツにスポンジを入れて
ジャバジャバやって
そのまま外で自然乾燥しなさいね。(・ω・)b


・・・とか言われたけど
コンドミニアムだからそんなのムリだし
濡れたままそのへんに寝そべったりしたら
余計汚れそうだからイヤですぅー(・´з`・)
と訴えたら



↓アメリカのAMAZONで見つけた

Lime Sulfur Dip 16oz



じゃあスプレー容器に入れて使うがいいわよ
変色するからジュエリーは全部はずしてね
あと色がつくからボロ服着て
壁とかカーペットとかに色がつかないようにして
あっそうそう手が染まっちゃうからゴム手して

それでシャンプーとコレを週2回ね。


・・・・(  ゚ ▽ ゚ ;)

しゅ、しゅうにかいっすか・・・・


1306042


でもしょうがない。

モナカくんがおハゲちゃんになるのは
見ていて忍びないのでやるしかない。

しかしコレね
ものすごいニオイです。

硫黄のにおい。

そういえば「湯の花」は
犬のカイカイにも効果的
・・・という話を聞いたことがあるので
なんかそれっぽいやつなのかもしれません。


色もホントに真っ黄色になる。

1306043


乾くと色もだいぶ薄くなるけど
塗布した直後は真っ黄色。)゜0゜(

このまま散歩に出たら
犬を黄色く染めてるバカ飼い主だと思われる

・・・のならまだしも
NZなら虐待だと言われかねない。
(グアムの人は気にしないだろうけど)


ていうかその前に
賃貸だから壁やら何やらが染まったら困る。


のでもう乾かします。(`ヘ´)


1306044


↑コレ買ってよかったー。

大活躍してます。
高いけどそれだけの価値はある。
すっごくおすすめ。



というわけで
しばらく忙しそうです。

でも早くも効いてきたっぽいので
がんばってみよう。

いや、がんばろう。

そうしよう。(涙目)





今日からきいろちゃんて呼ぶよ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング
人気ブログランキング





ここが一番安いみたい。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアム犬事情 | 12:34 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

しゅ、週2回?!きなこさんお仕事もされているのに、週2回もですか?!∑(・ω・*)

まさに『愛』ですね…お疲れの出ないようお気をつけ下さいp(・∩・)qガンバレ!

| 青森りんご | 2013/06/04 12:01 | URL | ≫ EDIT

きいろちゃんもかわいい♪

モナカくん、「黄な粉」色ですね。

| 桃 | 2013/06/04 14:58 | URL | ≫ EDIT

きなこさん、お疲れ様です。本当に良いおかーさんですね!!
きいろちゃんも、頑張れーー。
早くよくなりますように。

| きおん | 2013/06/04 17:10 | URL |

硫黄臭いなら、そういう成分なのかな〜。ヨードチンキ(イソジン)とかもそうだよね。確か。

頑張れ〜。モナカさーん。(^ν^)

| てるすけ | 2013/06/04 18:59 | URL |

No title

こんばんは!
九州育ちで雲仙の地獄なんて大好きなワタシ…
夏はあせも予防で六一〇ハップを使ってました。
善良な市民にとっては残念なこと仕方ない製造中止((+_+))
モナカくん早くよくなれ~♪

| 博多の四国犬 | 2013/06/04 22:07 | URL | ≫ EDIT

No title

効果が目に見えてわかると頑張れますよね。

それにしても、モナカ君の表情わかり易いなぁ。。。
ワンコ達って結構表情豊かですよね。

どんよりせずにモナカ君。頑張るのだよ~。
あなたのためただからっ。

きなこさんも頑張ってくださいね。

| ウランのママ | 2013/06/05 01:16 | URL |

うひゃああ。

モナカくんのカイカイが早くよくなるように!と、念じてやみません。
週2回の薬浴とシュッシュ、お疲れ様でございます。
やぱし、温泉が皮膚炎に効くのは鉄板なんですねぇ。
2枚目のおさしんに「きいろちゃん」の片鱗がみえますね。
きなこさん、ふぁいっ!!

| うらりー | 2013/06/05 06:27 | URL | ≫ EDIT

No title

かわいいモナカくんはどんより憂い顔でもかわいい!
早く湿疹がよくなりますように

| mike | 2013/06/05 08:46 | URL |

No title

博多の四国犬さんが仰ってるように、
それはたぶん六一0(むとう)ハップ
っぽいですね。日本では。
すごーく昔からあるお薬?だと思います。
うちの母(60代後半)は完全に信者で、
うちの犬たちがちょっとでもポリポリ掻こーもんなら
すかさず薬浴。
とりあえず浸けときゃなんとかなる!ってノリで。
うちは小型犬だからなんですが、たらいに
お湯ためて、そこにまぜてつけてますけど。

確かに…。塗布後に漏れなく香る硫黄臭は
耐え難いですがー。乾くと幾分気にならなく
なりますよね。

| モレニータ | 2013/06/05 09:36 | URL | ≫ EDIT

六一0ハップ

子供の頃、お風呂に入れるものといえば六一0ハップ でした。
私は硫黄の匂いは結構好きでした^^
あせもに効いてましたね。

うちにモルモットの女の子が1匹いるんですが、名前がまさに、きいろちゃんです。

| いりこ | 2013/06/05 12:15 | URL |

No title

本日、まさに皮膚炎で我が家の娘(トイプーMIX) が
動物病院で抗生剤とマラセブを渡されました。

説明書読んで「10分も放置なんて無理っすよー」と思いましたが
効くのなら例え泡を撒き散らされ様とも頑張ります。

| ハンナかーちゃん | 2013/06/05 19:07 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>青森りんごさん
そですよー週2回ですってよー。
がんばりまっす。p(´∇`)q


>桃さん
OH、まさに!!


>きおんさん
おかげさまで劇的に治ってきましたよー。
これはヤル気が出るわ。


>てるすけさん
ああっ、ヨードチンキ懐かしい!
かぶれてました、わたし・・・・( p_q)


>博多の四国犬さん
あーググってたらそんなお名前がでてきました。
効くみたいですねー。


>ウランのママさん
そうなんですよ、効果が出るとヤル気も出ます。
2回やっただけで相当イイのでもうやめてもいいかな。(うそうそ)


>うらりーさん
いっそ一緒に温泉入りたいですねー。
そのほうが簡単だけどなあ。


>mikeさん
ほんとにブッスー!ってむくれますよね。
顔に出すぎ。(* ̄m ̄)


>モレニータさん
むとうハップって読むんですか!あースッキリした。
なんか湿布みたいなお名前だわ。


>いりこさん
きゃわわっ!
きいろちゃんなんてきゃわゆいお名前だわあ。(*゜▽゜*)


>ハンナかーちゃんさん
マラセブめっちゃ効きますよ!
いっぱい泡だてて包み込むようにするとよいみたいです。(・ω・)b

| きなこ | 2013/06/05 21:28 | URL | ≫ EDIT

No title

今頃すみません。ウチのゴールデン、もう一ヶ月近く湿疹が治らなくて、お医者さんにもいって、デモデックスの検査もしたけど、陰性だったしもうどうしよう、と思っていたところ、黄色ちゃんを見て、そういえば前に、ブリーダーに湿疹になったら硫黄を買って塗れといわれていた事を思い出して、金物屋から硫黄を買ってきて塗ってみたら、なんだかステロイド軟膏より効き目がありそうで、やっとエリザベスカラーもとれそうな気がしています。マレーシアに住んでいるんですが、ここで使うのはただの黄色い粉の硫黄です!そういわれたときは馬鹿にして、医者にいかなきゃだめに決まってる!!って思っていたんですけど。

| ビーちゃんのお母さん | 2013/06/12 23:54 | URL |














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2499-97ca8dc5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT