☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

理系クン





アイスくんとまったりしながら
読書してたとか言ったけど
ほんとはコレ読んでました。



理系クン


コミック文庫ってほら
字が小さいから夜は読みにくくてねえ。
最近アレだもんでほら。ヾ(´ε`*)ゝ


それはさておき。

理系男子とお付き合いした際の
あるあるが描かれているということですが
まあ理系といってもヒトそれぞれでしょうから

理系男子(女子も)ご本人からすると
異論はあるとは思いますけども
コミックエッセイとしてはなかなか面白い。


1306021


わたしみたいに
理系に過度な幻想を抱いているモノとしては
萌えポイントがこの作者さんとほぼ同じなので
読んでいてツボをぐいぐい押されました。

そうそう
わたしもこういういかにも
ガリレオみたいなひとと結婚したかった。

ビーカーでコーヒー淹れちゃうみたいな
路上で突然計算式書きなぐるみたいな
グルメに興味ないけど実験として料理は好きみたいな
買物行っても動線に無駄が多すぎるとか説教されるみたいな

そういうちょっとした変人と結婚して
「研究に没頭して3日も部屋から出てこない」
みたいなベタな愚痴を言ってみたかった。

のに。


なぜ毎朝会社の壁で懸垂して

SASUKEに出るのかい?


などと聞かれるようなひとと
結婚してしまったのか。 il||li_| ̄|○il||li


1306022



ところでこの本のなかに
「理系のひととケンカする方法」
みたいなことが描かれていて

感情をぶつけ合うのではなくて
「わたしは今この件について怒っている」
という『怒りのプレゼン』をして
原因究明そして解決へと導くというものなんですが

理系じゃないけどわたしはこれものすごーくわかる。

ていうか
まさにわたしはこの通りです。


1306023



怒りだけでなく
迷ったり悩んだりする時に
わたしはよくこのプレゼンをします。

今のいままで
プレゼンだとは思わなかったけど。(;^◇^;)ゝ


図にして(ほんとには描かないけど)
何が問題なのかをはっきりさせると
アッという間に解決するので
みなさんにもおすすめです。(・ω・)b

原因もわからないままに
ただ悩んでるなんて時間がもったいなさすぎる。


1306024


でもわたしが何でもかんでも
こうして解決しようとするので


そんな合理的に
考えられないよっ!
((o(>皿<)o))


・・・・と
オットに怒られたことがあります。


なんだ体育会のくせに
意外とややこしいなキミ。






トシとると合理的にならない?
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 読書ノオト | 14:51 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

さっそく

理系の学校で講師をしているので彼らの頭ん中はどうなってるもんかと思い、さっそくポチっと購入してみました♪

交際とかではもちろんないですが、確かに知らない世界なのできたら早速読んでみます!(^^)

| かお | 2013/06/02 15:00 | URL |

理系・・・・(^◇^;)

銀河の彼方にある言葉ですが・・・。
きなこさんは怒りのプレゼンをして、
合理的に問題解決なさるんですね。
理系っぽい!!!
ぐちぐち堂々巡りをしちゃう真性文系人間としは
見習いたいです!いや、ほんま。
年々合理的な考え方ができにくくなってきておりまする。
カレイなるせいかと思い込んでいたのですが、
違うようですのう・・・イカーン(;゜ロ゜)

| うらりー | 2013/06/03 06:34 | URL | ≫ EDIT

No title

バリバリ理系のオット持ちでございます。
私は文系なのですが・・・
あの本おもしろいですよね~

ちなみに喧嘩をしても全て理詰めで通されるので
かないません。
悔しい・・・

| @sirokurosakura | 2013/06/03 08:46 | URL |

身にしみます~( TДT)
私は頭でわかってても心がついていかなかったりするんです。
B型のお気楽人間なはずなのにー!
きなこさんの様になれる様、精進します。

理系男子、いいですね~。
以前は男たるもの体育会系・肉食系!でしたが、
先日、夜具合が悪くなって起き上がれなくなった時、夜間救急の医師がもうそこらの俳優にも劣らぬイケメンで聴診器あてられる時に不覚にもドキドキしてしまいした。もう頭ガンガンで吐きそうになってるにもかかわらず!(笑)
(結局ただの頭痛からくる吐き気でしたが。)
その時から理系もアリだな、と思いました。

| あーみー | 2013/06/03 09:07 | URL | ≫ EDIT

No title

この本、読みた~い。

友達の旦那はバリバリ理系。

車を運転してて 『次を右に曲がって・・』って言ったところ
“右左ではなく絶対的な東西南北で言え!” としかられ、
擬音で 『ちょっと。 とか ぐるっと。』 とか言うものなら
“何グラムだ?何センチだ?” といわれる始末。

あーややこし。

| ひさみん | 2013/06/03 09:21 | URL |

No title

ガリレオは本当に素敵ですがやめた方が良いですよ~(笑)
理系の天才(=変人)は実際に付き合うと大変ですから!!
と、言う私は理系の凡人。でも十分、理詰めで周りに面倒くさがられてると思います(=_=)

| yumekon | 2013/06/03 10:10 | URL | ≫ EDIT

軽い理系です…昔は文系だと思っていたんですが、20代にどうやら理系だぜ自分と気づきました。

どうりで高校時代、文系に進んでうまくいかなかった訳だ┐(´-`)┌

| 青森りんご | 2013/06/03 12:00 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさんの旦那さまとうちの旦那とは同じ匂いがします。
うちも体育会系。ジャージをこよなく愛する男。
だが時折 そこそうなりますか?と、面倒なときがある(笑)

そして私もプレゼンタイプで怒りや不満をぶつけてきてはや20年以上。
全く伝わってる感がなく、効果も当然なし。

で、20年経って気がついた。
この人は 誉めておだてて伸ばす(使う?)んだ。と。
で、今は3歳児(子供育てたことないので分かりませんが)の子供を
育てている感覚で、おだてて誉めて大分操縦しやすくなりました(笑)

私の場合 20年のプレゼン人生敗れたり(泣)

| ウランのママ | 2013/06/03 12:39 | URL |

No title

私も、軽く理系です。。。
(ド理系ではないと思うのです)

いわゆる文系女子たちの感情に任せた怒りが同性であるにも係らず、理解ができません。
過去のアレコレを穿り返し、あれがダメだったから、あのときあーだったから。。。といわれると、
「時間は戻せないんだからさ、今できる最善を尽くすしかないでしょ?」と言ってしまうのです。

でも、「そーゆー問題じゃないっ!」と火に油を注いでしまうようです。

本気で解決法を考えなくていいんだよ? 文型女子にありがちな行動で、ただ聞いてもらいたいだけなんだよ?
と、友達にアドバイスをもらいましたが、余計にわからなくなりました。笑

文系ちゃん って書籍も出ないですかねぇ。。。

| えみこ | 2013/06/03 12:50 | URL | ≫ EDIT

理系くんは、というか、私の知る理系くんは、漢字が苦手、文章書くのが苦手で、文系の私からすると、はい?みたいなすれ違いも多く、イラッとしました(笑)。
しかも、こちらには全く理解不明なスライドを見せては満足げに夜中までのプレゼンが始まるので本当に勘弁して欲しいです。
私の憧れは、作家の嫁で、執筆中の夫を観察したり、ペチャクチャ私が話しかけると、キミ、少しだけ静かにしてくれませんか?なんて言われちゃうのが夢でしたー。でも、現実には話を止められたら寂しいだろうなー。

| きおん | 2013/06/03 17:20 | URL |

理系夫婦です。夫はほんとに理詰めなタイプ。私は直感で理解してくタイプです。
喧嘩になると、私はぐちゃぐちゃ、落ち込み、理詰めの夫に言い返せない感じです。
理系もいろいろです。
ちなみに、国語と数学が好きだったので、文系要素があるんだと思います。

| あめふらしのエミリー | 2013/06/03 17:24 | URL | ≫ EDIT

理系を言い負かせ!

友人のダンナはバリバリの学者(ど級の浮世離れ)ですが、友人が法律系なもんで、毎回こっぴどく説教されています。

だんだんシュンと小さくなっていく様はまるで漫画みたいです。

| もちぷりん | 2013/06/03 17:54 | URL |

お返事です

>かおさん
うわー面白そうですねえ。
毎日いろんな発見があって楽しそう♪


>うらりーさん
愚痴ったり悩んだりしてる時間がもったいなくなってきたんですよ。
限られた時間を有効に使わないと。


>@sirokurosakura さん
いいなー。
そういうケンカしてみたいです。


>あーみーさん
体育会系なんて人生においてあまり役に立たないのだと
わたくしは結婚するまで知りませんでした・・・・il||li_| ̄|○il||li


>ひさみんさん
カッチョイイ!!!!(*´ェ`*)
そうゆう叱られ方をしてみたいっ!!!!


>yumekonさん
でも怖いモノ見たさでちょっとお付き合いしてみたいわ。
やっぱり素敵だわ。


>青森りんごさん
「軽い」とかあるとは知らなかったー!!≧(´▽`)≦
じゃあ私は中の上ぐらいの文系かなあ。。。


>ウランのママさん
わたしは最初からほめておだてて転がしておりますが
甘やかしすぎたなあと反省しています・・・


>えみこさん
わたしは重い(?)文系ですが軽い理系かつB型の母に育てられたので
そういう女子の気持ちがまったくわかりません。┐(´-`)┌


>きおんさん
あー作家もいいですよねー。家にいるっていうのもいいなー。
お茶いれましょか?みたいなのもいいなー。(妄想)


>あめふらしのエミリーさん
理系夫婦の家ってキチンと片付いてそうですねー。
ムダなものとか置いてなさそう。家計もしっかりしてそう。


>もちぷりんさん
理系を言い負かすなら哲学者でしょうなあ。
最強の文系でしょうなあ。

| きなこ | 2013/06/05 20:10 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2497-0f4d77c7

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT