ハッピーハッピー
オランダのみなさん、おめでとうございます。
(*゜▽゜)ノ★+☆【祝・新国王】☆+★ヾ(゜▽゜*)

・・・・・・「ご即位」か!? Σ(゜ロ゜〃)
なんというかこのように
一点の曇りもなく圧倒的にめでたいことなんて
生きててもなかなかあるわけじゃないので
テレビ観てるだけでじわじわハッピーになってきます。
オランダ国民のみなさんが
そこら中でオレンジのものを身につけて
すごく楽しそうにしていたり
3人のちいさな王女さまたちも
お行儀よくキチンとしていながらも
ごく自然に子供らしくニコニコ笑っていたりして
なんだかもうどこをとってもキラキラしてて
ハッピーという言葉しか出てこないのを見ると
不覚にもウルウルしてしまう。(年のせい)

そしてなによりも
われらがプリンス・ヒロが
心の底からうれしそうになさっているのを拝見して
ますますグッとくるわたくし。
ああよかった
本当によかったよかった。o(;△;)o
わたくしは別に
皇室ファンでもなんでもないのですが
やっぱり王室とか皇室というのは
国民の心のよりどころなのだなあと
こういう時にはつくづく感じるのです。

ロイヤルファミリーがハッピーだと
長らく祖国を離れている者ですら
わが国はとりあえず大丈夫だな、みたいな
妙な安心感を抱いたりするこの感情
皇室や王室のない国の方はもちろん
海外で生まれ育った日本人にも
なかなか理解しがたいものかもしれないけど
なるほどそれこそが
国の象徴という意味なのかしらん
・・・などということを
ふと考えたり考えなかったりする
そんな5月1日。
やだもう5月だって!((((((゚ロ゚ノ)ノ

にほんブログ村
最近夕焼けがキレイです。

人気ブログランキング
あわせて読みたい
| 雑談 | 23:30 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
確かに確かに
そうなんです。
何故かしら、ワクワクして見てました。
おめでたい上にやはりお二人ご一緒なのはステキだわぁ~
しかも、お席の位置等で大事に扱われてるのを感じ、益々オランダに親しみを感じました。
でも、ご無理をなさらず時間をかけてご公務への復帰をして下さると良いかなと。
考えてみたら、皇太子さまは色々お一人でやってこられたのですよね…うーん、リスペクトです。
| ガトー | 2013/05/01 23:45 | URL | ≫ EDIT