☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

リーフホテルでサンデーブランチ





ひさびさに 「サンデーブランチ部」。
今回はGuam Reef Hoel です。


1201151
ホテルのサイト(日本語)は→ コチラ


とても便利な場所にあるのにリーズナボーで
使い勝手はよさそうなんだけど
くたびれた雰囲気は否めないなあ
・・・と思っていましたが

昨年末に大規模なリニューアルが行われて
とっても明るくてキレイになりました。
(部屋は見てないけど)


サンデーブランチが行われるのは
ロビーから階段を下りたこちらのレストラン。


1301152



気になる料金は
なんとサンデーブランチ部最高値の
おひとりさま42ドル。w(゚o゚)w

ここにサービス料10%がプラスされるので
実際は46ドル20セントかかります。

今までもっとも高かったのは38ドルで
ちょっと調べてみたら40ドルの壁を越えるホテルは
グアムでは他にありません。

どうよこの強気な料金設定。

上等じゃないの。
行ってみようじゃないの。( ̄‥ ̄)=3


店内はこんな感じ。


1301153


オープンしたてなので
どこもかしこも新しくて清潔だし
プールに面したガラス張りなので
明るくてとてもキモチいいです。

わたしたちは窓際のテーブルだったので
目の前にインフィニティプールがあって
リゾート気分満点。v( ̄ー ̄)v


1301154


ちなみにこの近さだけど
プール側からは中が見えないみたいなので
落ち着いてゆっくり食事を楽しめます。


お料理はオーソドックスなものが
ひと通り並ぶ感じ。

お約束のブタさんもいるよん。( ̄(∞) ̄)


1301155


グアムに住んでる日本人のみなさんには
リーフホテルはパンが美味しいのでも有名で
パン教室が始まるまではわたしもよく買ってましたが
ここでも小ぶりのロールパンやカレーパンなど
日本人好みのパンが並んでました。

あと、サラダの写真を撮り忘れちゃったけど
豆のサラダとか「なすのココナッツミルク和え」とか
ちょっと変わったメニューもあって美味しかった。


1301156


そして(たぶん)ここのイチ押しは
日本のカレー。
平日のランチバッフェにも登場するそうです。

日によって違うのかもしれないけど
この日あったのはポークと牛タンの2種類。

お腹いっぱいだったんだけど
ちょっと試してみたくて食べちゃった。(・"・;)

フツーに美味しいです。

他に言いようがない。
日本のカレーショップで食べるような
ごく普通のカレーです。


1301158
*よく分からないけど2種類かかってます。


特に牛タンはトロトロでおいしかったよー。
辛さはカレーの王子さま程度です。(まだ売ってる?)



デザートはケーキやプリンなどの他に
杏仁豆腐もあって、これはなかなかレア。

わたしの好きな
「自分で作るハロハロ」もあったのが
個人的にはたいへんうれしかったです。( ̄m ̄* )


1301157


というわけで
お店はきれいだし眺めもいいし
お料理も美味しかったのですけども

いかんせん42ドルは高すぎる。

・・・というのが
わがサンデーブランチ部の感想です。

これはあくまで比較の問題ですけども
前回のアウトリガーにもなんだかんだ言いましたが
料理の味や種類はかなり満足度が高かったので
$31.95であれだけ楽しめたのは大満足でした。

それに比べてこちらの42ドル。
この10ドルの違いがどこにあるかというと
残念ながらどこにも見出せなかった。

むしろアウトリガーのコスパの高さが際立つ結果に。


1301159


いや、いいんですよ。
42ドルでも50ドルでもいい。

グアムで一番高いサンデーブランチだとしても
それを納得できるだけの内容ならばけっこう。
そっち系を目指すのならばむしろやってほしい。
グアムにはそういうところがないから。

それならば
『お土産代切り詰めても行く価値あり!!』
・・・とおすすめしたいんだけど
なんかそういう感じでもないし。┐( -"-)┌

いったい何を目指しているのか
なぜこの金額にしたのかがまったく不明。


とはいえ今なら(いつまでか知らないけど)
「グアム新聞」という日本語のフリーペイパーや
レストランの入り口に置いてある割引券を使えば
10%引きの$37.8(+サービス料)になるので
グアム最高値は辛うじて免れます。ヾ(´ε`*)ゝ


13011510


わたしはめんどくさがりなので
普段はクーポンとか使わないんですけど
今回はさすがに使わせてもらいました。

こりゃないでしょーって気分だったので。(・´з`・)


というわけで
料理・雰囲気・コスパなどすべて考えた結果
ごめんなさい、こうなりました。


暫定1位 ヒルトン
2位 ハイアットリージェンシー
3位 マリオット
4位 アウトリガー
5位 PIC
6位 シェラトン
7位 フィエスタ

8位 リーフホテル
9位 ホリデーリゾート


でもホリデーリゾートは22ドルだったので
最後の2軒は比較がとてもむずかしい。


今回は本当にエラそうなことばっかり言って
たいへん申し訳ないとは思うのですが
強気な料金設定に気合い入れて行ったので
どうも肩すかしをくらった感じでした。

この料金を維持するのなら
もうちょっとがんばってくれぃ!!p(´∇`)q






カレーが効いてやっぱり夕飯パス。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| サンデーブランチ部 | 16:49 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

ニューカレドニアのホテルは、サンデーブランチとか、そういう楽しみが全然無くて、リゾート地とは思えないくらいのホテルのやる気の無さで、きなこさんのサンデーブランチ部のレポートを見る度にうらやましい限りです。もっとやる気出して欲しい、フランス人。

| Flamboyant | 2013/01/15 23:52 | URL |

高額でそりゃないですよね(>_<)
私ならカスタマーアンケート書いちゃうわ。

| rire | 2013/01/16 08:33 | URL | ≫ EDIT

確かになー。46$かけて日本のカレーは食べたくないかも(現地に住む日本人用なのかもしれませんが)

海外のバッフェに慣れているきなこさんに質問です。
一度、お料理を盛り付けて席に戻って味わい、お代わりの時、お皿は新しいのを使いますか?それとも一度使ったものを再利用ですか?

私、行きなれないのでいつもマナーとしてどちらが正しいのか悩んじゃうんです。お答えをお願いします(>人<*)

| 青森りんご | 2013/01/16 11:22 | URL | ≫ EDIT

No title

細かいけど、ホテルのスペル違ごてへん?

| ちゃる | 2013/01/16 11:25 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、こんにちは。
46$って高いですよ。
そこまで払って中身が一緒だとがっかりですね。
ヒルトン無双がまだまだ続く~。

| さや | 2013/01/16 11:29 | URL |

No title

今回のリーフホテルのお食事内容はともかく、サンデーブランチ食べ比べって、面白い企画ですよね~。さすがきなこさん!「ハロハロ」とか「なすのココナッツミルク和え」とか「ブタさん」とか、やっぱりグアムとフィリピンは地続きなんだわー(なわけないけど)なんて、変なところに感動しちゃいました。確かに46ドルでカレーとハロハロは高いですよね。

| ここなつなつ子 | 2013/01/16 13:31 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>Flamboyantさん
ニューカレはもっと洗練されたリゾートのイメージなのに。。。
あーでも基本的にフランス文化だからやる気なさそう。(´艸`)


>rireさん
なんか中途半端だったんですよね。
もっとラグジュアリー感があるならそれでいいんだけど。


>青森りんごさん
マナーかどうか分かりませんが、みんな新しいお皿を使いますよ。
でもNZではナイフとフォークも替えてたけど、グアムでは再利用なので
国や地域によって違うのかも。。。


>ちゃるさん
合ってますけど、どうしてですか???


>さやさん
でももはやヒルトンがそんなによかったのかも定かでないので
1周したらもう1回行ってみます。


>ここなつなつ子さん
なすとココナッツミルクの組み合わせ初めてでした!
でもおいしくてビックリ。今度作ってみようかなあ。

| きなこ | 2013/01/16 20:57 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、ちゃるさんの言ってるスペル、2行目の
Guam Reef Hotelが Hoelになってるよってことじゃないでしょうか。ちょっと脱字ってこと、よくありますよね。

| ここなつなつ子 | 2013/01/17 12:24 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2358-b6f84e9c

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT