パン教室 ~5回め~
おそるおそる始めたパン作りですが
あいこ先生 の楽しいレッスンと
美味しいおやつとおしゃべりにすっかりハマってしまい
予想外のハイペースで教室に通い続けているので
カテゴリーに 「グアムでパン作り」 を加えました。
今までのパン教室記事もこちらに移動。
というわけで5回めです。
・・・と言っても実はもう1か月も前のこと。
とっとと更新せねば。(・Θ・;)

いよいよあんパンです。
あんパンの生地は
前回のチョココロネと同じく
「菓子パン用」なんですが
こりゃ手ごねは絶対ムリ! (;´Д`)×
・・・というほどのやわらかさ。
自分ひとりで作ってたら
途中で粉いっぱい足してる。
でもこれがねー。
そのうちちゃんと
まとまってくるんですよねー。(*-ω-)
止まない雨はない。
明けない夜はない。
まとまらない生地はない。(あるけど。)
人生あきらめずに努力し続けていれば
必ずやいつか報われるのだと
わたくしパン作りから学んだ次第です。

さて、あんパンは今まで何度も挑戦したんだけど
どうしてもあんこがうまく包めなくて
下からデロデロ流れてきたり
端っこに片寄っちゃったりして
全然おいしくできませんでした。(・3・)
でもあいこ先生が
「ぜぇーったいできる!」 <( ̄- ̄)>
・・・と豪語するので
まずは包み方を拝見したのですが
あーっ、これこれ!
これよくテレビでパン屋さんがやってる!
親指と人差し指で輪っかつくって
その上に生地とあんこを乗っけて
ぐいぐいぐいってやって
きゅきゅきゅきゅきゅって閉じていくやつ。

いやムリだって。( *´Д`* )
あいこ先生カンタンに言うけどさー
ぐいってやったら生地やぶけちゃうってば。
とじ目のところくっつかないんだってば。
「でもやってみたらできちゃうのよーん♪」
とか言うけど絶対ムリムリ。(;´Д`)×
・・・と思ってたのに
あらら? ( ・◇・)
超簡単にできたー!!!
あのやわらかーい生地を使うから
こんなにぐいぐいやっても
ぎゅーっと押しておヘソを作っても
ぜーんぜん破けたりしないの。
すごい。
すごすぎる。w(゚o゚)w

本とかネットなどで学べることもたくさんあるけど
やっぱり誰かに直接教えてもらうのが一番ですな。
まさに百聞は一見にしかず。(・ω・)b
というわけで
まだまだ楽しいパン教室は続くのです。

人気ブログランキング

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアムでパン作り | 21:07 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
きほん
粉をはたくとか はかるとか ふるうとか
基本の次はちょっとしたコツが成功を呼ぶのですね。
ワタクシずぼらゆえひとりじゃムリですー
| タケユキ | 2013/01/08 22:35 | URL |