☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パン教室 ~5回め~





おそるおそる始めたパン作りですが
あいこ先生 の楽しいレッスンと
美味しいおやつとおしゃべりにすっかりハマってしまい
予想外のハイペースで教室に通い続けているので

カテゴリーに 「グアムでパン作り」 を加えました。
今までのパン教室記事もこちらに移動。


というわけで5回めです。

・・・と言っても実はもう1か月も前のこと。
とっとと更新せねば。(・Θ・;)


1301081


いよいよあんパンです。

あんパンの生地は
前回のチョココロネと同じく
「菓子パン用」なんですが
こりゃ手ごねは絶対ムリ! (;´Д`)× 
・・・というほどのやわらかさ。

自分ひとりで作ってたら
途中で粉いっぱい足してる。

でもこれがねー。

そのうちちゃんと
まとまってくるんですよねー。(*-ω-)

止まない雨はない。
明けない夜はない。
まとまらない生地はない。(あるけど。)

人生あきらめずに努力し続けていれば
必ずやいつか報われるのだと
わたくしパン作りから学んだ次第です。


1301084


さて、あんパンは今まで何度も挑戦したんだけど
どうしてもあんこがうまく包めなくて
下からデロデロ流れてきたり
端っこに片寄っちゃったりして
全然おいしくできませんでした。(・3・)

でもあいこ先生が
「ぜぇーったいできる!」 <( ̄- ̄)>

・・・と豪語するので
まずは包み方を拝見したのですが

あーっ、これこれ!
これよくテレビでパン屋さんがやってる!

親指と人差し指で輪っかつくって
その上に生地とあんこを乗っけて
ぐいぐいぐいってやって
きゅきゅきゅきゅきゅって閉じていくやつ。


1301083


いやムリだって。( *´Д`* )

あいこ先生カンタンに言うけどさー
ぐいってやったら生地やぶけちゃうってば。
とじ目のところくっつかないんだってば。

「でもやってみたらできちゃうのよーん♪」
とか言うけど絶対ムリムリ。(;´Д`)× 


・・・と思ってたのに

あらら? ( ・◇・)

超簡単にできたー!!!

あのやわらかーい生地を使うから
こんなにぐいぐいやっても
ぎゅーっと押しておヘソを作っても
ぜーんぜん破けたりしないの。

すごい。
すごすぎる。w(゚o゚)w


1301082


本とかネットなどで学べることもたくさんあるけど
やっぱり誰かに直接教えてもらうのが一番ですな。

まさに百聞は一見にしかず。(・ω・)b


というわけで
まだまだ楽しいパン教室は続くのです。





人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムでパン作り | 21:07 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

きほん

粉をはたくとか はかるとか ふるうとか
基本の次はちょっとしたコツが成功を呼ぶのですね。

ワタクシずぼらゆえひとりじゃムリですー

| タケユキ | 2013/01/08 22:35 | URL |

No title

パン好きにはたまらない話題です!
個人的にはあいこ先生のノリの良さも好き
でも今回一番ツボだったのはアイスさんのしっぽでした♪
くるんとなっていてかわええ~

| @sirokurosakura | 2013/01/09 07:07 | URL |

No title

「ダメなときゃダメよ~」(by もなかくん)
腹を抱えて笑わさせてもらいました。

| rikibe | 2013/01/09 13:00 | URL |

きなこあんぱん

今日のお昼はパンを買いました。
それもなんだか久しぶりにあんパンにも手をだしたところです。

きなこ味の生地でマフィンみたいな型の中央に餡が入ってる
見た目洋風の(あ、パンって洋物ですがあんぱんは和って感じですよね)
きなこあんぱん。
偶然にもきなこさんとあんぱん。

他の食べてお腹いっぱいになっちゃったので
おやつにとってあるのですが
ここ読んだら食べたくなってきた~
きなこあんぱん

| 桃 | 2013/01/09 13:49 | URL | ≫ EDIT

No title

せ、責任を感じてます(^◇^;)

こ、ここに載せられるパンを焼かなくちゃだわ。

| あいこ | 2013/01/09 14:25 | URL | ≫ EDIT

あら!あいこ先生ご本人からコメントが!!。゚+.(・∀・)゚+.゚

毎回、美味しそうなパンですよねー!パン教室の記事の日は、絶対に日本中のパン屋さんの売り上げが上がっているはず!

| 青森りんご | 2013/01/09 14:53 | URL | ≫ EDIT

ほんとだ^^。あいこ先生ご本人からコメントだ~!

お料理は、本当に教えていただくと目から鱗って事が多いですよね。
「耳たぶくらいの固さ」とか「ピンと角が立つ位」とか
「のの字がかける位」とか、それなりに説明は具体的なんだけど、
実際に目の前でモデリングしてもらうと、すごくよくわかりますもんね^^。

あんぱん、おいしそう~~(*^o^*)
こしあんのあんぱんが好みですが、
焼きたてパンのかほりにやられそうです~。
五コ位食べちゃいそう(^◇^;)
次回のメープルパンも楽しみです。
あいこ先生、きなこさん、よろしくお願いします~(*^o^*)

| うらりー | 2013/01/09 16:43 | URL | ≫ EDIT

締めかた?は肉まん?
写真見る限り、パン屋さんの一場面を切り取ったみたいですよ!
手慣れた感じ。

| rire | 2013/01/09 16:49 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>タケユキさん
そうですねーほんとにちょっとしたことなんですけど
実際にやってみないとわからないんですよねー。


>@sirokurosakuraさん
ほんとだー!全然気づかなかったー!!!
なんかイカゲソみたいで美味しそうだわん。


>rikibeさん
まあ人生そういうもんですよね。


>桃さん
うわっ、それすごくおいしそう!!!
作ってみたい!作ってみたいあいこ先生っ!(他力本願)


>あいこせんせい
そうですよもうカテゴリー作っちゃったんだから
ちゃんと教えてくださいざんすよっ!!


>青森りんごさん
パンてほんとに伝染しますよねー。
写真とか誰かが食べてるの見ると食べたくなる。


>うらりーさん
そうなんですよ!自分が思ってる耳たぶの固さと
また違ったりするんですよねー。やっぱり習うのが一番。


>rireさん
そうですねー肉まんみたいにきゅきゅきゅっとギャザーを寄せて
くるくるくるっとまとめちゃうんですすごいんです。


| きなこ | 2013/01/09 18:40 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2353-ee343cad

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT