☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レ・ミゼラブル感想文





「レ・ミゼラブル」 観てきました。


1212263


・・・なーんて言うと
すごいファンみたいだけど
わたくし舞台を観たことないどころか
原作も読んだことがありません。

フランス文学科でしたのに。ヾ(´ε`*)ゝ

でも連日テレビで宣伝していたので
DVDが出たら観てみようかなーと思ってたんですけど
どっかの番組で誰かが
「ぜひ大きなスクリーンで観て欲しい!」
みたいなことを言ってたので

なるほどそうだわね
・・・と思って行ってきました。

安いしね。
(DVD借りるより安いかも)


1212262


実はわたくしミュージカルがとても苦手
というかまったく興味がないので
小学校6年生の時に劇団四季の
「ガンバと仲間たち」(だっけ?)を観て以来です。

ストーリーも知らないので
いちおうあらすじだけググっていきました。

そんなわたくしの感想なので
まったく参考にならないとは思いますが

でもいちおう述べさせていただきますと


ものすごく感動した!!


そして泣いた。
みんな泣いてた。 o(;△;)o


1212261


そりゃあね

今まさに死にそうなのに歌うのか! とか
隠れてるのにそんな大声で歌ったらみつかるぞ! とか
敵と味方なのにハモるのか!

・・・などという
「ミュージカルあるあるポイント」満載なのですが
もはやそんなことどうでもよくなるぐらい
物語にグイグイ引き込まれ

歴史物で暗い(画面が)という
わたしの苦手要素がたっぷり詰まってる
3時間ぐらいの長編(しかも英語)なのに
一瞬たりとも飽きずにかぶりつき。

終わった瞬間に思わず
舞台みたいに拍手しそうになりました。

自分でもビックリです。w(゚o゚)w

やだ、原作読んでみようかしら。



レ・ミゼラブル (1) (新潮文庫)


・・・と思ったら
ごごご5まであるのー!?)゜0゜(

そうなんですか
そんな壮大な物語だったんですか。
知りませんでした。
すみません。


でもこんなわたしでも
舞台を観てみたいなーって気になりました。
ミュージカル苦手な方にこそおすすめかも。








この世のモノとは思えない
アン・ハサウェイの美しさ(声も!)もうっとりですが
個人的にはラッセル・クロウの怪演がすごかったです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


あとジャン・バルジャンが
ジャック・バウアー並みに不死身。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 17:17 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

あれ?ヒュー・ジャックマンは?
主役のヒュー・ジャックマンは感動に出てこないんですか?
私はミュージカル大好きなんですが、レ・ミゼラブルは見てません。話が暗いから。
基本的に明るくなれるのが好きで。
でも映画館で拍手並みに感動するなら、見てみようかなと思います。
こっちの島には映画館ないんで、大画面で見られませんけど。
それにしても映画料金安いですね。すごくうらやましいです。

| mi-goro | 2012/12/26 15:28 | URL | ≫ EDIT

ああ無情

私は児童文学で「ああ無情」=レ・ミゼラブルを読んで
大好きで何回も読んだので

高校生のとき日本でミュージカル化されたとき
親に頼み込んで帝国劇場で見てきました。

斉藤由貴がコゼットでジャンバルジャンが鹿賀丈志さんでした。

映画ももちろん行くつもりです。

児童文学は1巻だけでしたよ。たしか。

| りさ | 2012/12/26 15:44 | URL |

No title

私も児童文学の「ああ無情」は読みました。
でもあれっていわばダイジェスト版ですよね。
ちゃんとした大人向けの訳のを読みたくなってきました。
というのも今大掃除に追われているので、完全に逃避です。

ミュージカル苦手だけど、映画館に見に行こうかな。
大画面でこそ伝わるものってあると思うので。

| ユス | 2012/12/26 16:15 | URL | ≫ EDIT

これ見たいと思ってました!
フランス文学だったのか 。。。
なぜかシェイクスピアだと思ってました(恥)思いきりフランス語のタイトルなのに!フランス革命のあたりのお話なんですね。あそこらへんの歴史は私も好きです(ホントかよ)。

| 結 | 2012/12/26 16:32 | URL |

ミュージカル大好き!

はじめまして!

いつも楽しく拝見させていただいています。

昨日、私もレ・ミゼ観てきたばかりなので、コメントせずにはいられませんでした。

それも、私、旦那、もう一組のカップルの4人だけの映画館で・・・
いくら田舎の映画館でも、それは寂しいですよね。
みんな、映画館行こうよ!!

でも、いや~~!!よかった!!私も、大感動でした!!

なんで、みんな歌上手なの??

・・・と、思ったら、ヒュー・ジャックマンは、トニー賞で、最優秀男優賞取ったことがあるそうです。

ラッセル・クロウは、苦労しなかったのかな?

・・・ごめんなさいm(__)m

| ちびら | 2012/12/26 17:08 | URL | ≫ EDIT

ああ、無情!

ですよね・・・。
感動のミュージカルを映画館でご覧になったのですね!!
泣きましたか??
ものすごく感動しましたか??
ブラボーヽ(^。^)丿 お出かけになってよかったですね^^。

それにしても映画料金、お安いですね。
ニホンが高すぎる気はするけど。
殆ど見にいかないから良くわからないけど。
お正月用に面白いDVD用意しておかなくちゃ・・・。
お正月番組はつまんないか、9時間超大作とかばっかしだからなぁ・・・。

| うらりー | 2012/12/26 17:19 | URL | ≫ EDIT

No title

見に行こうかな~なんて思っていたのですが、今日の記事見て、うん、お正月見に行きます!!アン・ハサウェイさんは、ベリーショートカットになって、ますます美しくなられてますよねv-10

12月の初めに「007」を見に行って、ジェームス・ボンドのダニエル・クレイグのかっこよさに夢中になりましたが、うん、レ・ミゼラブルも楽しみです。

バナーのモナカアイス、お目目まんまるで可愛いすぎv-10お二人は遠吠えとかするのでしょうか?見てみたい。

| やん | 2012/12/26 17:46 | URL | ≫ EDIT

No title

わー!私も行きたい!ってか、行くんです、今度!

アンさん、日本のインタビューで、ずっとミゼラブル出たくて、
10年くらいボイストレーニングに励んでたんですって。
CMのちょこっとの歌で、シビレました、泣いちゃった。

ヒュージャックマン目当てで行くつもりだったのに。
いや~ハンカチ持参で、行って参ります!<(`▽´)

| りれ | 2012/12/26 18:23 | URL | ≫ EDIT

No title

児童文学で読んだ記憶がうっすらとあるんですが…
パンを盗んだこととコゼットを保護して育て上げたこと、警官がしつこいことしか覚えてません。。
原作読みなおしたくなりました。

| mike | 2012/12/26 19:53 | URL |

No title

ミュージカルファンです。レミゼラブルは舞台も見てるし、映画は年末に見に行く予定です。^^
ここ最近は、一人レミゼラブルごっこ(もちろん家で)で楽しんでます。
^^;
そうですか、良かったですか。余計楽しみになってきました!

| おはぎん | 2012/12/26 20:42 | URL |

No title

 映画、私も週末に見に行く予定です。

 大昔に原作を読んでいるし、舞台も20年以上前ですが1度見ています。
 にもかかわらず、公式サイトのあらすじを見てみたところ、色々と忘れているところが多々あり・・・。

 鳥頭なりに舞台版で覚えているのはファンテーヌとエポニーヌの歌がすばらしかったことと、バリケードに死体累々のシーンで、片足だけひっかかった逆さづりの状態で結構長い時間微動だにせず死体を演じきったお兄さんが大きな拍手をもらっていたこと・・・。

 映画館にはタオルを握り締めて挑むつもりです。春に始まる新演出版の舞台も見に行こうかな・・・。

| 名無しさん | 2012/12/26 20:43 | URL |

ジャン・ヴァルジャンですよねぇ?

5冊って、そんなに内容ありましたっけ?パン盗んで投獄されて、銀の燭台を盗んだのに、神父さんに、「あげたんです(・ω・)ノ」って言われて、救ってくれた事によって、改心する話でしょぉ?

と、半信半疑でググったら(;゜0゜)
皆さんが書いてる、「ああ無情」なんですかね。全体の半分も見ていなかったようで。
大人版の本も、確か読もうと思った事もあったのですが、数ページで挫折した記憶も・・・。

ミュージカルは観たいと思っていたので、是非、映画館に、と(・ω・)ノ
お正月の有意義な過ごし方の一つ、頂きましたm(_ _)m

| ほのか | 2012/12/26 21:43 | URL |

映画版レミゼ。これ程までの作品に仕上がっていると思いませんでした!
本当に感動的でしたよね(>_<)


蛇足ですが
レミゼ動画で、ひとつおすすめを、、、
世界で1番ジャベール役が似合う Philip Quastが天を見据えながら、「神よ、あの男を私に見つけさせてください・・・!」と朗々と歌う
レミゼ10周年記念版のStars。

映画版の抑圧されたジャベールにを思い出しつつ、良かったらご覧くださいまし。眼から汗が出て来ること請け合い?です。

Stars - Philip Quast - Les Mis rables - 10th Anniversary Concert
http://www.youtube.com/watch?v=urxk4mveLCw&sns=em



| かな | 2012/12/27 01:37 | URL |

初コメです

いつも読み逃げしてましたが、きなこさんの「ミュージカルあるある」ツッコミにハマってしまいコメントせずにいられませんでした!www
私もミュージカル苦手で、きなこさんのツッコミにまさに同感!なんですが、そんなきなこさんも大絶賛のレ・ミゼラブル。
見ず嫌いをやめていちど見てみようと思います♪
ありがとうございました^^

| えたん | 2012/12/27 09:02 | URL |

食わず嫌いは…

私も、昔はミュージカル大の苦手で歌うか演技するかどっちかにしろ~とか思ってましたが、本当に歌の上手な役者さんを観ると大感動して、一気に観劇ファンになっちゃいました。
帝劇のレミゼは感動的で良かったけど、明るい話の方がやっぱり良いかなぁ…

そう、ヒュージャックマンに関するコメントナシですか?これから映画行きますが、あんまり良くなかったのかな~?

いやいや感動的だったってきなこさんも言ってるし。
ランチはミュンヘンにしますよ~

| ガトー | 2012/12/27 10:27 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさんがあたりって言った映画、リアルスティール以来とっても参考にさせていただいてます^^


両方ヒュージャックマンですね♪


旦那が暗い映画大嫌いなので一人で見に行こうかなと思ってたのですが、暗くても感動した!っていうご意見参考にさせていただいて引っ張って一緒に行きたいと思います☆

またよい映画ありましたら、ぜひブログに感想のせてください^^

| まりー | 2012/12/27 12:07 | URL |

No title

お久しぶりにコメします。
わたしも昨日映画を観たばかりなもので。。。
以前に引き続きグアムの映画の安さにびっくり!
わたしはCirque du Soleil 3Dを観たのですが、けっこうおもしろくなかった上に21ドル50セントという金額におったまげました。
5ドルなら、まあまあかね~と思えるんでしょうけど、
夫と二人分で43ドルは、金返せ~となりました。トホホ。。。

| ピンコ | 2012/12/27 19:32 | URL |

No title

娘が観にいきたいというので、仕方なく行こうかと思ってたのですが、きなこさんがそんなにいいというなら、絶対観にいきます♪ ハンカチ持っていかないと、ですね。こちらはローカル映画祭がやっていて、公開がまだなので、待ち遠しいです~。

| ここなつなつ子 | 2012/12/28 01:31 | URL | ≫ EDIT

No title

私もちょうど昨日見てきたところです!
さすが、アメリカ、最後に拍手がでてましたよ。
私は拍手しなかったけど、なんかさらに感動しました。
ミュージカル自体見るのが久しぶりだし、映画でみるのは初めてだったので、最初に歌ってる!!ってちょっとびっくりしましたが。
私もグーグルであらすじを勉強していったので、歌ってせりふがわかりにくいかな?って心配していましたが、なんとか大丈夫でした。
ぐぐっていってよかったです。

| みらまゆ | 2012/12/28 01:58 | URL |

No title

はじめまして、いつもこっそり楽しく読ませてもらってます。
高校生の頃、このレミゼのミュージカルを観て、どか〜んと舞台にハマってしまいました。
生で聞く歌の迫力はハンパないです(≧∇≦)きなこさんも機会があれば、舞台の方もぜひご覧になってください!

ちなみに、私もレミゼ初めて観た後に原作揃えましたが、20年近く経った今でも読破できてません…(つД`)ノ

| せあ | 2012/12/28 03:58 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>mi-goroさん
隣のオージー兄ちゃんのラッセル・クロウが歌ってる!
・・・てことが個人的にすごくツボだったもので。


>りささん
うわー、その配役ゴージャスですね。
わたしも観てみたいわあ。


>ユスさん
舞台より安いし、とりあえず映画で観てみるのもいいと思いますよ。
でもDVDだときっと途中で飽きそうだからぜひ映画館で!


>結さん
あー、そういわれてみればシェイクスピアっぽいですよね。
シェイクスピアの時代背景とかぜんぜん知らないんですけど。ヽ( ´ー)ノ


>ちびらさん
グアムの映画館も似たようなものですよー。
でもさすがにホリデーシーズンなので今回は20人ぐらいはいたかな?


>うらりーさん
日本でも1000円の日とかありますよね?
でも並ぶのがもうダメだなあ。いつも混んでるイメージ。


>やんさん
遠吠えはしたことないです。隣にアラスカン・マラミュートが住んでた時は
時々アオンアオーン♪て聞えてきたかわいかったです。


>りれさん
ヒュー・ジャックマンも監督の前で4時間以上歌って
「オレを出せ!」とアピールしたらしいですよね。みんな好きなんだなあ。


>mikeさん
わたしも「パン盗んで地下水道を逃げる話」だと思ってました。
間違ってはいなかったけど大幅にはしょった記憶だったことが判明しました。


>おはぎんさん
舞台をご存知の方はまた違う楽しみ方ができるんでしょうね。
わたしもちゃんと字幕付きでもう1回観たいなあ。


>名無しさん
映画版のエポニーヌも素晴らしかったです。
あの場面が一番感情移入してしまって大感激でしたよ。


>ほのかさん
残念ながらグアムの映画館は音響が今ひとつなので
日本のいい劇場で観たらすごいと思いますよー。


>かなさん
役者さんによってずいぶん違うものなんですねえ。
そういうのも舞台の楽しみなのでしょうね。


>えたんさん
わたしも5ドルだからまあいいや、と思って観たんですけど
これは本当に観ておいたほうがいい映画だと思いました!


>ガトーさん
ヒュー・ジャックマンは上手いのが当たり前という感じだったので
ラッセル・クロウの意外性にビックリしてしまったのです。


>まりーさん
そうか!リアル・スティールの人ですね!!!!
あー気がつかなかった、そうかそうだったのか!!!


>ピンコさん
普段でも8.5ドルなんですけど、1回めの上映は5ドルなんですよ。
安いですよねー。みんなそうなのかと思ってました!!!


>ここなつなつ子さん
あーもうぜひ見に行ってください!ハンカチ必須です。
ちなみにわたしは忘れました・・・ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。


>みらまゆさん
100%歌でしたねー!!もっと台詞があるのかと思ってました。
やっぱりググるのは大切。v( ̄ー ̄)v


>せあさん
そうですよねー、ちょっとYoutubeでさがしてみたら
舞台の迫力すごかったです。観たいなあ。。。

| きなこ | 2012/12/28 12:57 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2343-e2454b64

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT