久々がらくたショッピング
ずーっと気になってたお店に行ってみました。

グアムにはめずらしく
くたびれ加減がイイ感じのがらくた屋的なので
一度入ってみたかったんだけども
いつも反対車線(行き)からは見つけるのに
こっち側の車線(帰り)になると
あれ、どこだっけ?( ・◇・) とか言ってるうちに
ああっ!!と通り過ぎてしまうので
今回は気合いを入れて停まってみました。

これがまさかのヒット。
グアムにしてはね。ヾ(´ε`*)ゝ
がらくた屋さんかと思ったら
カゴがメインのお店みたいで
その種類と数がハンパない。
ないカゴはないっていうくらい
ありとあらゆるものが揃ってます。
カゴ好きにはたまらない。
意外にもグアムにはこんな感じの
ちょっとしたカゴが売ってないので
でも気候的にカゴはたいへん重宝するので
こういうお店は非常にありがたいです。

お値段は激安というわけではないけど
かといって高いというほどでもなく。
籐のちいさな家具だとか
小物入れとか紙皿を乗せるトレイとか
他のお店で見かけないようなものたちが
所狭しとごちゃごちゃ並んでいて
カオスな感じがとても面白いです。
まあ難を言えば
店内がものすごく暑い
・・・ということぐらいでしょうか。ε-(´o`;A

というわけで
わたくしが買ったのはこちら。

最近よくパンを焼くのでね。(´艸`)
焼きたてパンを乗っけたらおされじゃん。
あとコレは地元のアーティストが描いたカード。
1枚2ドル50セントでした。
他にも風景とかいろんな種類があったんだけど
このデザインが気に入ったので購入。

それからこちら。

ランチョンマットみたいだけど
四隅のヒモをひっかけると・・・

ほらピクニックの時とかに
ちょっと便利じゃない?
行かないけど。
でもなんていうんですか
備えあれば憂いなしっていうかね。
来年は行くかもしれないしね。
まあないと思うけどね。┐(´-`)┌
そして今回一番の掘り出し物。
ここまでは新品だけど
これはホコリかぶってた中古品です。

「きよしこのよる」の楽譜が
額に入っているの。
楽譜が額にね。(2回ゆった)
けっこう大きいです。
長さ50センチぐらい。
でね、この楽譜がね
クロスステッチなのよ奥さん。( ̄m ̄* )

かわゆいでしょー。
しかもお値段なんとたったの
5ドル。
5ドルなら買うか?っていうから
そりゃ買うさ!と言ったら5ドルにしてくれました。
ステキ。(゜▽゜*)
今年はクリスマスの飾りを
なんにも出してないからちょうどよかったー。
日本人のツーリストは
全然来ないと嘆いていたので(あたりまえだ!)
レンタカー借りるひとは行ってみると面白いかも。
場所はこのへんです。

ええー、地図テキトーすぎるー!!!
・・・と思うかもしれないけど
行けるから。
絶対みつかるから。v( ̄ー ̄)v
なぜならグアムだから。

にほんブログ村

人気ブログランキング
あわせて読みたい
| グアムで買う | 15:20 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
『きよしこのこのよる』だと思うんだけど・・・・なぁ。。。。。。

グアムだから・・・・かな?
| doka | 2012/12/24 14:01 | URL | ≫ EDIT