愛と悲しみのコニカミノルタマン
ロカリサーチさんから新作が届きました。
2月にご紹介した『コニカミノルタマン』の続編。
複合機から現れるお助けマンです。
第1弾はなんと公開からたった1ヶ月で
再生回数約13万回を記録したそうです。
面白かったもんねー。(*゜▽゜*)
(第1弾は→ コチラ)
前回は残念社員・シンジさんを救ったコニカミノルタマンですが
今回は起業したばかりのタツヤさんを助けます。
コニカミノルタマンのおかげで
タツヤ社長の会社はどんどん大きくなるのですが
機械といえどもやがて寿命がやってきて・・・・
ああっ・・・ 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
不覚にもウルッときてしまった。
ちょっと長いけど(7分42秒)
ついついじっくり見てしまいますよ。
ところでこの動画の途中
タツヤ社長の会社はなにやら失敗したらしく
得意先に土下座する場面が出てくるんですけど
アレはしてもらったら
スッキリするものなんでしょうか。
謝罪会見とかでよく
「土下座しろーっ!(;`O´)o」て怒ってるひといるけど。
たぶん社会人の多くは
「土下座で済むならいくらでもするぜい♪v( ̄ー ̄)v」
・・・ぐらいの気持ちで仕事してるだろうし
だいたい土下座なんかされても
問題はなにひとつ解決されないのに
なんで土下座させたがるのかしら。
不思議ね。
どうかひとつ。<(_ _)>

人気ブログランキングへ
なにとぞどうぞ。m(__)m

にほんブログ村
あわせて読みたい
| 魔王ミッション | 11:45 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑
マルサの女
「マルサの女」という伊丹十三監督の映画で
伊東四朗さんが脱税かなんかしてて
「土下座で済むんだったらいくらでもするわい!」
って言ってたような。。。
そういえばあれって日本でしか見ませんねぇ(笑)
コピー機が最後に印刷するのはあの名刺かと思いましたが、はずれた〜。
| Corvallis | 2012/12/14 13:57 | URL |