☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

パン教室 ~4回め~





師でもないのに毎日走り回ってる(ホントに)ので
ブログに書くことがどんどんたまっている今日このごろ。

あいこ先生のパン教室 も2回分たまっちゃった。ヾ(´ε`*)ゝ
ぼやぼやしてると3回分たまりそうなので
とっとと更新せねば。


4回めのパン教室は「チョココロネ」です。
((1回め→  2回め→  3回め→

好きなんですよねー、チョココロネ。
でも売ってない。
なので作るしかない。


1212112


ちょうど1年ぐらい前に自己流で作ってたんだけど
巻くのがホントにむずかしかったし
パン生地もふかふかじゃなくて
まあいかにも「ズボラ主婦が作りました」
・・・って感じ。┐( -"-)┌ (その記事は→ コチラ


それがねー
先生に習ったらねー
めっちゃお店のコロンができるのー♪

チョコクリームも「なんちゃって」じゃなくて
ちゃんと卵黄で作るのよん。(でもカンタン)


1212111


今まで作ってた自己流のパンと
あいこ先生のパンとのちがいは数々あれど
どれもさほど大きなものではないのですよ。

なんかエラそうですけどね。

でも決定的に配合がちがうとか
特別な器具を使うとかいうことはなくて

習ってみれば
なるほど! w(゚o゚)w
・・・というような、ちょっとしたコツ。

今や誰かに習ったりレシピ本を買ったりしなくても
ネットでなんでも調べられる時代ですけれども
そして「ちょっとしたコツ」なんて
検索すれば山ほど出てくるわけですけれども

やっぱり教室に通ってその場で見て触って
自分でやってみたほうがよくわかるね (= ̄∇ ̄=)

とかいう
たいへんアナログな感想を抱きつつ
またしても先生作の美味しいパンをいただく。


1212113
これが楽しみで通っているといっても過言ではない。(´艸`)



ところでパン教室ではいつも
焼いたパンと1次発酵した生地を
持ち帰ることができるんですけども

ちょうどこの頃モナカの具合が悪くて
この日も獣医さんで検査してる間に
教室に寄っていたので(だから安心だった♪)

家に帰ってチョコクリームを作ったり
コロネ型に成形する気力と体力が残っておらず
持ち帰った生地はばーんと一枚にのばして
砂糖とシナモンパウダーをフリフリして
シナモンロールを作ったざんす。


1212114
成形はρ(´ー`) コレ
Cpicon かもめ食堂★フィンランドのシナモンロール by fincafe


おいしかったよー。ヾ(´〇`)ノ
パン作り楽しー!!!


でね、この後はいよいよ
「あんぱん」を習いました。

これがまた目からウロコ!!
(つづく)





チラ見せ。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村


試食待機。
人気ブログランキング
人気ブログランキング




しつこいようですがホントに大活躍。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムでパン作り | 21:39 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

もしかしてチョココロネって日本でしかあまり見かけないパンなのかしらん
それともグァムは暑いからクリーム系は人気ないのかな
あんぱんの回が楽しみです。

| mike | 2012/12/11 23:11 | URL |

チョココロネ!!

美味しそうですね~(≧∇≦)
やっぱり直接習うと、目からウロコのコツが習得できて素敵ですな。
かもめ食堂のシナモロール!
DVD観るたびに食べたくなります!!
シナモンのかほりが漂って来そう~☆
あと、おにぎりも食べたくなってきました(笑)

| うらりー | 2012/12/12 03:41 | URL | ≫ EDIT

No title

3年前までグアム在住でした。
久々にグアム情報でも、と検索してみたところ、こちらに辿り着きました。
きなこさんがいらっしゃるなら待っておけば良かった...ヾ(´ε`*)ノ
美味しいパンがないなら作ってしまえ!のお気持ち、とっても良く判ります!!!
私はフランスパンが食べたい&でも楽したい、だったのでHBを持ち込み、ぶどう酵母を仕込んだりもしてました。
気温がちょうど適していたようで、失敗もなかったですよ。
一度試してみるがいいですよv

| まねきねこ | 2012/12/12 11:07 | URL |

子供の頃憧れのチョココルネ!
最近ご無沙汰してましたが、今日の記事を読んだら食べたい気持ちが入道雲のようにわき上がってきました。

今日の帰りにGETだ!!ε=(/*~▽)/

| 青森りんご | 2012/12/12 11:19 | URL | ≫ EDIT

No title

チョココロネ~♪
自分で作れるといいですよねぇ(*`艸´)

強力粉にハマったウチの母、とうとうパン作り着手しました。
きっかけは、10年前にどこぞから頂いたフードプロセッサーに、
パン捏ね機能もついてたからですってw

| おやびん | 2012/12/12 14:09 | URL | ≫ EDIT

No title

このシナモンロール、私も今はまってますーーー
これでもかってくらいシナモンぶちまけて?作ってます
でも、MKのホームベーカリーでピッカピカの生地ができるものの成形がいまいち・・・
何度か作ってようやくそれなりの形になるようになりました
やっぱりちゃんと習ったらいいんでしょうねぇ
パン作りは奥が深いです
チョココロネ、焼き色きれいでおいしそうですー

| ゆか | 2012/12/12 18:00 | URL |

お返事です

>mikeさん
たぶん日本独自のものですねー。
NZにもなかったし。


>うらりーさん
かもめ食堂は名作ですよね。
あんなに食べ物がおいしそうな映画はないわ。


>まねきねこさん
グアムのフランスパン(らしきもの)はひどいですね。
1月に教えてもらう予定なので楽しみです。


>青森りんごさん
いいなー!帰りに買えるのいいなー。
シッポをちぎってクリームつけながら食べるのが好きです。


>おやびんさん
いきましたか、パンに。( ̄▽ ̄)
こりゃー楽しみですなあ。


>ゆかさん
成形は習うと楽しいですよー。
ええっ?こうやって作るの!?って毎回驚きます。

| きなこ | 2012/12/12 22:03 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2323-d53baf4e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT