パン教室 ~4回め~
師でもないのに毎日走り回ってる(ホントに)ので
ブログに書くことがどんどんたまっている今日このごろ。
あいこ先生のパン教室 も2回分たまっちゃった。ヾ(´ε`*)ゝ
ぼやぼやしてると3回分たまりそうなので
とっとと更新せねば。
4回めのパン教室は「チョココロネ」です。
((1回め→ ☆ 2回め→ ☆ 3回め→ ☆)
好きなんですよねー、チョココロネ。
でも売ってない。
なので作るしかない。

ちょうど1年ぐらい前に自己流で作ってたんだけど
巻くのがホントにむずかしかったし
パン生地もふかふかじゃなくて
まあいかにも「ズボラ主婦が作りました」
・・・って感じ。┐( -"-)┌ (その記事は→ コチラ)
それがねー
先生に習ったらねー
めっちゃお店のコロンができるのー♪
チョコクリームも「なんちゃって」じゃなくて
ちゃんと卵黄で作るのよん。(でもカンタン)

今まで作ってた自己流のパンと
あいこ先生のパンとのちがいは数々あれど
どれもさほど大きなものではないのですよ。
なんかエラそうですけどね。
でも決定的に配合がちがうとか
特別な器具を使うとかいうことはなくて
習ってみれば
なるほど! w(゚o゚)w
・・・というような、ちょっとしたコツ。
今や誰かに習ったりレシピ本を買ったりしなくても
ネットでなんでも調べられる時代ですけれども
そして「ちょっとしたコツ」なんて
検索すれば山ほど出てくるわけですけれども
やっぱり教室に通ってその場で見て触って
自分でやってみたほうがよくわかるね (= ̄∇ ̄=)
とかいう
たいへんアナログな感想を抱きつつ
またしても先生作の美味しいパンをいただく。

これが楽しみで通っているといっても過言ではない。(´艸`)
ところでパン教室ではいつも
焼いたパンと1次発酵した生地を
持ち帰ることができるんですけども
ちょうどこの頃モナカの具合が悪くて
この日も獣医さんで検査してる間に
教室に寄っていたので(だから安心だった♪)
家に帰ってチョコクリームを作ったり
コロネ型に成形する気力と体力が残っておらず
持ち帰った生地はばーんと一枚にのばして
砂糖とシナモンパウダーをフリフリして
シナモンロールを作ったざんす。

成形はρ(´ー`) コレ

おいしかったよー。ヾ(´〇`)ノ
パン作り楽しー!!!
でね、この後はいよいよ
「あんぱん」を習いました。
これがまた目からウロコ!!
(つづく)
チラ見せ。

にほんブログ村
試食待機。

人気ブログランキング
しつこいようですがホントに大活躍。

あわせて読みたい
| グアムでパン作り | 21:39 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
もしかしてチョココロネって日本でしかあまり見かけないパンなのかしらん
それともグァムは暑いからクリーム系は人気ないのかな
あんぱんの回が楽しみです。
| mike | 2012/12/11 23:11 | URL |