☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

明らかに多いアレ





餃子焼いたよー。(* ̄▽ ̄)ノ


1211201


もやし添え、はじめて食べたけどイイっすね。
シャキシャキがちょうどいい食感の変化。


でね

冷凍庫がいっぱいなので
餃子の皮ひと袋分だけ作ろうと
こう思ったわけですよ、わたしは。

でね

「餡」てあるじゃないですか。
中身ね。

あれさー

1211202


ていうかさー
みんな餃子作る時って
どうやって餡の分量決めてんの?( ・◇・)

えーい白菜全部入れちゃえ! とか
あっ、人参見つけた! とか
そうだオクラも入れてみよう! とか

そんなことやってるうちに
どんどん餡が増量するんですけど
いったいどうすればいいんですか?


1211203
皮のレシピはコチラ→ Cpicon 簡単・びっくり!肉まん&ピザまん by けゆあ


われながら激ウマ。d( ̄◇ ̄)b

包むのが致命的に下手だけども
まあいいのいいの、おいしいから。

餃子の餡をもうちょっと味付けしました。
この皮ふわっふわでおいしいよー♪


1211204


多めに作って冷凍。
ランチによし夜食によし。


でもまだまだ余ってるので
肉まん用に味付けしてない分はカレーに

華麗に変身。

なんつって。(;^◇^;)ゝ


1211205


カレーとして冷凍しとけば
これまたラクちんですしね。


そんでカレーパンも作りました。

焼いたのと揚げたのと両方作って
やっぱり冷凍。


1211206



・・・・なんて
ステキ主婦みたいな顔して書いてるけど


結局冷凍してんじゃん。


って話ですよ。☆ヾ(-Θ-:)

餃子いっぱい作ったほうがカンタンだったじゃん。
まあそんなに食べられないけども。



で、みなさんどうしてるの?
「餃子の出来上がり個数から算出した餡の総量により
今回使用する白菜は2枚。(キリッ!
とかやってるの?




聞いたところでできそうもないが・・・
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村





さっそく大活躍ちう。





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 13:09 | comments:24 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

わかります!

こんにちは。

餡って、だいたい「何の合宿だ!?」ってくらいの量になります。
包んでも、包んでも、餡が減らず・・・
毎回、餃子の皮を追加で買いに行ってましたが(夫が)、
今度は肉まんにしてみますー


肉まん美味しそう!!

| エース | 2012/11/20 12:22 | URL |

No title

なぜかいつも皮が残ります。中身が残ることはあまりないですねで、余った皮をどうするかいつも悩む

そうか きなこさんと一緒に餃子製造行動を行えばいいのか!
うーん ご近所なら突撃強制餃子づくりにお誘いできるのになあ

| mike | 2012/11/20 12:32 | URL |

ステキ主婦ばんざい!

肉饅やドライカレーやカレーパンにまで!!!
うちとこはひたすら餃子を包む派です。
親子三人で100コくらい包みます^^。
で、焼いたり蒸したり、水餃子にしたり。
それでもあまったら、餃子バーグとかゆって、
へらぺったくして焼いていただきます~。
ひねりなさすぎですね~~(^◇^;)
きなこさんを見習わなくちゃ!!
ほかほか肉饅がチョー食べたいです!

| うらりー | 2012/11/20 12:37 | URL | ≫ EDIT

そうですねぇ。
結局全部餃子にしとくのが、量的には少なかったかもですねぇ・・・
一手間加えるごとに増量してますものねぇ。
それを冷凍ですからねぇ・・・
だけどおいしそうです。いつも、思うんですけど。e-451

| ちよ | 2012/11/20 13:32 | URL | ≫ EDIT

白菜

こんにちは

餃子も肉まんもカレーパンも、全部おいしそう!
それだけ使い回しできるなら、むしろ餡が余ったほうがいいですね(^^)/

うちは餃子の日は他におかずなしで、ひたすら餃子
一人25~30個くらい作ります

先日は二人分で白菜1/4使ったら、皮5枚くらい余りました
残った皮は後日鍋物へ~

白菜刻むのが大変なので、皮が余ることのほうが多いみたいです

ところで、きなこさんも白菜なんですね
私の周りは、キャベツで作る人がほとんどみたいで、珍しがられます

白菜の甘さが好きです♪

| みゅう | 2012/11/20 13:57 | URL | ≫ EDIT

あら、感激!

浜松っ子です!
浜松餃子をご存知いただいておりましたか!感激~!

いつも拝見してます。
浜松の文字にツイ反応してコメしてしまいました~。
さっ、明日は休みだし、今夜は餃子に決定。

ちなみに職場近くに「きなこ」というスナックがあります。
こちらも経営してらっさるかしら?

| ポレポレ | 2012/11/20 14:01 | URL |

No title

きゃ~、肉まんがすっごく美味しそうなんですけど!
餃子の具ね・・・残ったことない派。大抵皮が余る・・スライスチーズとか明太子とか包んで揚げちゃう^^。餡の量?えへっ、いつも適当だよ~目に付いた野菜の増量は、しないんだけどこねくりまわした時お肉が少し多いかなって位ですごいいい加減です。増量して肉まん作りたいです!

| わか | 2012/11/20 14:05 | URL | ≫ EDIT

No title

さすが、ステキ奥ちゃん、余らせてもただでは終わらせないですねw

我が家では餃子は一度に100~120個は作りますが、
餡はやっぱり目分量ですよ。
でも具の比率的に一番多いもの(ウチではキャベツか白菜)を最後に切るかな。
全体の量をそれでバランスとる感じです。
それだと余っても餃子5個分程度なので、
ウチではそこに小麦粉・卵・味噌・砂糖少しを入れて混ぜ、
チヂミちっくに焼いて、夕飯までのお腹の虫抑えに食べちゃいますw

| おやびん | 2012/11/20 14:19 | URL | ≫ EDIT

No title

本当に申し訳ないけど目分量だわ。

そしていつも皮が2~3枚余る程度だわ。

いや、きなこさん。
そりゃ明らかに具のつくりすぎだろうw


でも肉まんウマソ~。
今日のランチは肉まんに決定~。

| めがね | 2012/11/20 14:26 | URL |

いつも楽しい記事ありがとうございます。
餃子の餡ですが、うちも大量に残るのが嫌で、だいたい皮をたくさん使うのですが、ある時、肉の量を基準に野菜を足していったら、皮もぴったりでした。こちらはひき肉は50g、150g、250g、あとは600とか1kgとかで売ってますが、自分はいつも300g使い、それにキャベツ半玉とか入れて増やして、皮は3袋分使います。100個未満ですかね。
お肉は少し多めの方が多くなりすぎないと思います。うちは二人家族ですが、だいたい一回で60個位食べますので、あとは冷凍しとくと楽チンです。

肉まんとかめっちゃ美味しそうでしたので、やってみまーす。

| ロッタ | 2012/11/20 14:34 | URL |

No title

きゃー、きなこさん、全部美味しそうです。
私も目分量ですね。
そして餡がいつも余ります。
皮が少なくなるにつれて、もう中身パンパンの太っちょな餃子になります。
ウチの場合は、余った餡は、きなこさんのように凝ったことはせずに、そのままハンバーグのように丸めて焼きます。
大根おろしとポン酢でいただくと、さっぱりでとても美味しいですよ。
あ、餡は隠し味にお味噌いれると美味しいです。
周富徳さんから教えていただきました・・TVで。

| ririco | 2012/11/20 14:53 | URL | ≫ EDIT

No title

我が家は適当。目分量。で、皮が余ります。

余った皮はどうしよう、チーズでもはさんで揚げ焼にしようか
などと思いつついっつも忘れる。
気付いた時は皮はパキパキになってます。
いい加減学習しろよ、自分。

| こたつ猫 | 2012/11/20 15:18 | URL | ≫ EDIT

沢山!!

すごいですね☆餃子に肉まん カレー パンまで!!!
美味しそうーー♡
こんど餡のレシピ教えてくださいっ☆
私のところは 皮が必ずあまります...そういえば
使われなかった皮が冷凍庫に 何個かあります。。。。

| mako | 2012/11/20 17:00 | URL | ≫ EDIT

No title

『あん』が余り気味になります。
でも、1~2個分なので、皮無しぎょうざと称して焼いてしまいます。

以前はもっと余していたのですが、漫画『きのう何食べた?』でシロさんが皮をテーブルに広げて全部にあんを乗せてから包む方法をしていたので真似してみたら、余る量が少なくなりました。

あとは…途中で加える余り野菜は1種類にすることですかね?(笑)

| 青森りんご | 2012/11/20 17:48 | URL | ≫ EDIT

餃子は100個

皮が残ると困るので、アレはあえて多目にして冷凍しておいて、チャーハンにつかいます。おいしいです!肉まんもうまそーですねー。今度チャレンジします!

| sg335gh | 2012/11/20 20:31 | URL | ≫ EDIT

No title

うちはわざわざあんを多めに作り、三分の一は餃子、後は卵と炊いたご飯を足してハンバーグ風にして冷凍、トマトソースを足してパスタかラザニアにします。明らかに手抜き家事一週間メニューです f^_^;)
次回は肉まん挑戦します!すごく美味しそう☆


グアム ミシン とググったらこちらにたどり着きました!
そして同じコンドだと気づきました♪( ´θ`)ノ 世の中狭いですねー

| Toma | 2012/11/20 20:42 | URL |

No title

我が家(夫婦二人・7歳・5歳)はいつも皮から48個作ります。
強力粉の袋の後ろに書いてある「餃子の皮の作り方」が
デフォ24枚なのでその倍作ってます。
皮を自分で作ると、もちもちしてて美味しいです♪

餡は、ひき肉500g、白菜1/8、ニラ2束+その他調味料で、
包む前に餡が入ったボウルの中を8等分して、それぞれ
一塊を5個分に分けて包むようにしています。
で、わざと8枚余らせた皮でプロセスチーズを切ったのを包んで
チーズ餃子8個にして餃子と一緒にホットプレートで焼いてます
(家族がチーズ餃子大好きなもので)。

でも、肉まん美味しそうなので、今度作る時は残り野菜を
いっぱい入れようと思います、じゅるる。

| yukkie | 2012/11/20 21:01 | URL | ≫ EDIT

No title

そーなんです。
余ったり足りなかったりします。
足りない時は最後に包む餃子は、ペッちゃんこです。。。

| cchan | 2012/11/21 00:11 | URL | ≫ EDIT

No title

いつも餃子を作る時に、 皮と餡がぴったり 使いきりの目分量で完了する事に 命を賭けてます。

たかが餃子ですが、ぴったり完了した時には 物凄く「勝った」感を味わいます。・・・って、誰に勝ったのか?? 

| ちぃさん | 2012/11/21 09:40 | URL |

No title

きなこさん、そうです、そうです。どっちかが余るんです。
皮が余った場合は、チーズを巻いて油で揚げると、アメリカ人大喜び!
餡が余った場合は、春巻きの皮で巻きます。はい、ズルです。
似たようなので、我が家では「カレーライスの法則」というのがありまして、「もうちっとご飯、、、あ、もうちょっとカレー」って、なぜかジャストに終わらない。

| 小豆 | 2012/11/21 14:12 | URL | ≫ EDIT

No title

そうそう!そうなんすよね!余る!
うちは、鍋のつみれにしたりします。
あと、どっかのB級グルメのレシピで、
うどんを刻んで混ぜて一口大に平たく、、で、焼くってヤツ。簡単。

きなこさんみたいに、そんなすてきメニューに変身しないですよ~。

| rire | 2012/11/21 15:56 | URL | ≫ EDIT

No title

肉まん、とってもおいしそうー
私も餃子作ると具が余る派ですねぇ
でも、大量に余るのではなくあと5,6個分かなーというとても微妙な量・・・
具だけ冷凍しておいて何か?に使います
この間はよーーく水切りした豆腐と一緒に炒めてそぼろにしてみました
今度は大量に余るようにして、肉まんチャレンジ決定です

| ゆか | 2012/11/21 16:54 | URL |

No title

私もいつも餡が大量に余ります。
たいてい皮は60枚、肉は150gなんですが、
野菜は常に適当なことが敗因なんでしょうか・・・。
余った餡は油揚げで包むくらいしか能がありませんでしたが、
肉まんっていう手があるんですね!
冷凍庫で眠っている餡でやってみます!

| 日向猫 | 2012/11/22 10:00 | URL |

お返事です

>エースさん
減りませんねー!!!あの減らなさ加減はびっくりですね。
なにかのトリックじゃないかと思います。


>mikeさん
皮が余る人の気が知れない!!!
共同作業したら膨大な数の餃子ができそうですねー。


>うらりーさん
うちの実家も餃子といえば100個でした。
わんこそばみたいに食べるそばから追加されてた。


>ちよさん
そうですね!ひと手間加えるたびに増量するということに
今初めて気づきました!!うわー、そうだった!!


>みゅうさん
白菜でもキャベツでも、あるほうを使ってます。
玉ねぎも入れますよー。


>ポレポレさん
食べてみたかったんですよ、もやし添え。
あと絵的にもいいですよね、まん中にもやしって。


>わかさん
皮が余るほうはあんまり困らないですよね。
冷凍したって場所取らないし。いいなあ・・・


>おやびんさん
チヂミちっく、おいしそうー!!!!
次回ぜひやってみたいです。覚えてるかなー。


>めがねさん
そもそも肉の量からして間違ってましたかね。
どんだけどうしたらいいんでしょうね・・


>ロッタさん
1回で60個はけっこう行きますねー!!
うちなんかひとり10個ぐらいです。。。(老人か!)


>riricoさん
わたしも肉まんにする時に味噌いれましたー。
でも最初から入れておけばいいのか。


>こたつ猫さん
まあ皮が余る分にはね、場所も取らないしね。
細切りにして揚げてサラダに乗っけたらクルトンみたいでいいかも。


>makoさん
レシピは教えたいところですが
今そこにある野菜を切って入れているだけなのです。


>青森りんごさん
ついつい色々いれたくなっちゃうんですよねー。
今回は冷凍庫のきのこを自粛したのは我ながらがんばりました。


>sg335ghさん
チャーハンもおいしいですよね!
餃子の餡てよく考えたらサイコーですわ。


>Tomaさん
ミシンで!?そういえばミシン買いましたよ去年。
そして全然使っていないのでした。ああ・・・


>yukkieさん
な、なんと計画的な餃子製作過程なのでしょうか。
わたくしにその才能が少しでもあれば・・・


>cchanさん
ちょうどいいかもーっていう日も
最初は太っちょでどんどんやせていったりもします。


>ちぃさん
そうか、わたしに足りないのはそれか。
やっぱり気合いと熱意ですね。


>小豆さん
うちには「カレーの神様」がいて
余ったものはなんでもカレーに変身させてくれます。


>rireさん
うどんを刻んで混ぜて平たく!?
いかにもB級な感じだけどめちゃめちゃおいしそう!


>ゆかさん
ぜひあと60個分ぐらいの餡を残して
肉まん製作にとりかかってみてください!


>日向猫さん
肉まんは、「数ある餃子の餡使いまわしレシピ」の中でも
右に出るものがいないおいしさだと思いますよー

| きなこ | 2012/11/22 13:20 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2301-cf0267c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT