グアムも選挙
いよいよ大統領選挙ですな。
グアムではもはや6日なので
今日が投票日です。
デパートも選挙セール実施中。

なんてね。ヽ( ´ー)ノ
グアムは「準州」なので
大統領選の投票権はありません。
なんだかおミソみたいでお気の毒。
ま、わたしはいずれにしても
しがないワークビザ(の、おまけのヨメ)なので
どっちにしろ選挙なんて関係ないんですけども。
でも今日が投票日だということはホント。(・ω・)b
大統領じゃなくて2年に1回の
議員選挙なんだそうです。
日本もNZも投票は日曜だったけど
なんでアメリカは平日なんでしょうね。
不思議だわ。
・・・と思ってググってみたら
いろいろ理由がみつかったけど
どれもあんまり納得いかなかった。

ところでグアムの議員選挙は
誰が当選するかもさることながら
毎回「カジノを作るだの作らないだの」
ということが争点になるのだそうです。
カジノといってもビンゴゲームみたいなもの。
いまでもあっちこっちに会場があるんだけど
ツーリスト向けの遊技場を作るだの
スロットマシーンも置くだの置かないだの
なんしかそういうことで毎回モメて
で、毎回「カジノなしよ」で終わるそうです。
ラジオでも推進派の人たちが
「カジノを作れば経済も回るし雇用も増えるのです!」
みたいなことを説明するCMを毎日ガンガン流しているので
あたしゃそのスピーチを暗唱できるまでになりました。┐( -"-)┌
でも実際は反対意見がものすごく多いそうなので
まあ今回も「なしよ」になるんでしょう、きっと。

いろんなややこしい事情があるんでしょうが
そんなこと無視して勝手な意見を言わせていただくと
わたくしはカジノ賛成派です。
それは個人的にギャンブルが好きだから
・・・とかではなく(あったら行きたいけど)
グアムは大人が遊べる場所がないなあと思うので。
こんなにたくさんの人が来てるのに
お金を落とす場がなくてもったいない。
治安面が不安だという声もありますが
アメリカのカジノは知らないけど
オーストラリアやニュージーランドのカジノは
みなさんの想像以上にたいへん健全です。
しかもセキュリティガードがたくさんいるので
カジノ内はとても安全。
ヘタしたら街の中よりずっと安全。
『島民が堕落する』みたいな懸念もあるそうですが
韓国みたいに外国人専用(ですよね?)
・・・ていうシステムにすればいいんじゃないのかなあ。

グアムに来てからなにかというと
「お金(予算)がないから」と言い訳を山ほど聞くんだけど
カジノに限らず、いろんな可能性があるのに
なんで何もしないのかなーと思います。
ま、そこがオトナの事情なのかもしれないけど
なんかモヤモヤしますねえ、いつも。
まあいいけどね
一生ここに住むわけじゃないからさ。
・・・とかいう投げやりな気分になるじゃん、ほら。 (・3・)
いつまでもハワイの劣化版でいいのか?

人気ブログランキング

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 15:40 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
ハワイの劣化版
きなこさんもそう感じていらっしゃるんですか〜?
うちのだんな(アメリカ人)に「ねぇ、グアム行こうよ」って言ったら
「アメリカ人にとってはあまり行きたい場所じゃない」って言われました。
ハワイの方がいいんだそうです。日本人にはわからないですよね。ハワイもグアムもフィジーも同じイメージでした。
| Corvallis | 2012/11/06 14:52 | URL |