☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ヨメあるある





わたしの父は基本的に陽気なおしゃべり好きで
夕食の時でも会社の誰がどーしたとか
電車の中にこんなヤツがいただとか
新聞にこんなレシピ載ってたから今度作ってとか

まあとにかくいろんなことを話してたのですが
いっぽう江戸っ子ゆえ超短気でもあったので
時には機嫌悪くてムスッとしてることもありました。


1210181



そうそう、しょうがない。┐(´-`)┌
人生いろいろあるさ。

で、いつもクールなうちの母は
そんな時べつに父のご機嫌をとるわけでも
ビクビクするわけでも逆ギレするわけでもなく
しらーん顔してフツーに接していると

父はそのうち沈黙に耐えられなくなって
ケーキかなんか買ってきちゃって
いつの間にか平和な日常が戻る

・・・みたいな感じだったんですけどもね。


1210182


いつだったか、また父の機嫌が悪くて
しばらく口もきかずにムッスリしてた時
母はいつもの通り平常運転だったんだけど

なぜか父が突然

オレが黙ってる時に
なんで一緒に黙るんだあぁー!! (;`O´)o


・・・と、ワケわかんないことで
怒りだしたことがありました。


オットが機嫌悪くてムスッとしてる時は
そのぶん盛り上げるのがヨメの役割ではないのか!
一緒になって黙っちまってどーすんだ!!
家庭が暗くなるじゃねーか!!

・・・というのが父の主張。(勝手)

どうやらムスッとしてる自分が放置されたのが
気に入らなかったらしいです。
もっとかまってほしかったらしい。(´艸`)


1210183


それに対して母は

はあ?
なんであたし1人でペラペラ
しゃべってなきゃなんないの?
ばっかじゃないの?
┐( -"-)┌


・・・・と一喝。

父撃沈。il||li_| ̄|○il||li



当時わたしはたぶん
まだ小学生だったと思うんですけども
それでもまーくだらないケンカだなー
・・・と思ったのでよく覚えてます。

そのぐらいくだらなかった。(´,_ゝ`)


1210184


で、今。

あの時の母の気持ちが
ものすごーくよくわかる。
全面的に同意。

そうだそうだー!(-o-)/







社長も知らない時代の話。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| ヨメLIFE | 16:12 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

と言うことは、相方さんが沈黙してらっさるのかしら?

モナカさんたちも、沈黙なんでしょーかね。
ワンちは、気を使いそうだけど。

| てるすけ | 2012/10/18 15:34 | URL |

No title

私はヨメではないのですが

私も最近、母に全面的に同意しています。(父に対して)

もういないから、伝えられないけど。

| 名無しさん | 2012/10/18 16:10 | URL |

No title

いつも拝見しております。
溺愛お父様もそんなエピソードがあったんですね、意外(´ω`)w
クールなお母様もステキです!

| 七の人 | 2012/10/18 16:16 | URL |

No title

もしかして。。。
有名な「犬も食わない」ってヤツでしょうか。
男のかたは、一瞬にして頭に血が上ることが多いですね。
ほっておくのが一番だと思います。が。。。

一定時間(3時間位以上かな)男性を放置(女性は、ほかの部屋へ避難)したのち、
こちらから、(馬鹿らしいけれども)
「私が悪かったわ。ごめんなさい。」
などと、シオラシサを出すのも、いいかもしれません。

あえて、(こちらに非はないし、バカらしいけど)謝っておくのもまぁ、悪くないですよん。。。

お疲れさまでございます。(ーー゛)

| かおるこ | 2012/10/18 16:31 | URL | ≫ EDIT

ちがうよっ!! (・Θ・;)

あっすいませんすいません
別にケンカしてるわけじゃないですよ。
オトナゲないなーと思ってたけど今になってみると
母の気持ちわかるわあーって思っただけ。ヽ( ´ー)ノ

| きなこ | 2012/10/18 16:39 | URL | ≫ EDIT

No title

あらら、大変申し訳ございません。
勘違い。。早とちり。。
ともかく、良かったです。(^。^;)

| かおるこ | 2012/10/18 16:45 | URL | ≫ EDIT

No title

よく『産んだ覚えのない長男が』とか聞きますよね~。
何歳になっても男子は甘えん坊の寂しん坊なんですってよ。
うわー考えるだけでめんどくさー。


| rire | 2012/10/18 17:53 | URL | ≫ EDIT

数週間前、彼にまったくおんなじことを言われてケンカになりました…。
殿方ってみんなおんなじなのね。
めんどくせ。

| よちみ | 2012/10/18 20:04 | URL |

No title

うちも「産んだ覚えのない長男」とほんとの長男と次男と三人兄弟です。食事のとき下品な話でうるさいったらない!!!最近はわざとわたしを除け者にするし!

で、私はかおるこさんのように他の部屋に避難します。謝らないけど。ぜ〜ったい謝らないっ!きーっ!(←何か思い出したらしい)

すると向こうがご機嫌をとってくるのでそれに乗ってやる、と。

一件落着〜。

| Corvallis | 2012/10/18 23:48 | URL |

No title

そういうことの繰り返しが日常てか家庭生活だと諦めの境地であります
わんこ(ラブ)が唯一の優しい家族だったんだけどね
虹の橋だかなんだかを一人で渡って行っちゃいましたよ
ちょいと寂しい・・・
けど 夫と会話は無くとも一人でご飯食べるよりはましかも? って思っている今日この頃
(一人だったらご飯作らないし)


| どんぐり | 2012/10/19 00:02 | URL | ≫ EDIT

私も最近は、基本母に同意(ノ^^)ノの事が多いです(笑)

父、弱し…(^。^;)

| mocanchi | 2012/10/19 01:10 | URL |

No title

男の人って時々幼稚なところがあって、めんどくさぁーーって
思うときありますよね。
無いですか?

えっ、そこ気なってました?みたいな。
びっくりしちゃうことがたまにあります

まぁ。男性人も女性陣に対して似たようなこと思ってるんでしょうけれども(笑)

| ウランのママ | 2012/10/19 03:14 | URL |

分かるわぁ。

とってもよくわかる!今の家の旦那もそうだけど、
妻は、旦那には旦那の役割しか求めてないけど
旦那は、妻には妻としての役割と母としての役割を
求めてきますよねー。

で、自分が覚えてるちっちゃい頃の母親の年齢が
自分よりやもすれば年下になって来てるこの頃。
ふっと思い出す事もティーンズに思い出すより
色んな事が分かったりしますよねー。

| ひろびろ | 2012/10/19 08:42 | URL | ≫ EDIT

もはや他人

きなこさんもヨメなのよね~~。
私も一昨日でヨメ歴41年となりましたが、先日読んだ本に大変身につまされる歌が載ってましたよ。

「折々のうた」より
今日しみじみと語りて妻と一致する
     夫婦はついに他人といふこと

「産んだお覚えのない長男」という感じならまだ可愛らしいもんですよ~~。
息子でしょ~~~。
もはや『他人」ですよ~~~。はぁ~~~。

| おかあさま | 2012/10/19 09:50 | URL |

お話し好きの父上が。

羨ましいです^^。
お家の中が賑やかでいいですよね~。
ワダスの父は寡黙なシトで、おまけに、朝早く仕事に出て、
午前様になるまで帰らず、土日はゴルフ三昧。
単身赴任してるみたいな日常でした(笑
その分母親が饒舌でした。
割れ鍋に閉じ蓋的な?夫婦だったかな~^^。

我が家は夫もワダスも寡黙でタイヘン暗い日常です(爆
生活時間も違うので、一緒の話題で盛り上がる事はあまりありませんが、
まことに平和です(*^▽^*)
ご飯作ってくれるし。えへ^^。
会話がさしてなくても、意外と大丈夫なもんですね。ホホホ。

| うらりー | 2012/10/19 10:40 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>てるすけさん
すいません、まぎわらしかったですねー。ヾ(´ε`*)ゝ
この年になると母の気持ちがわかるなーと思って。


>名無しさん
ほんとほんと、今なら母の気持ちわかるわかるー!って
話が合うのになあと思います、わたしも。


>七の人さん
うちの両親は正反対の性格なのに、仲良かったんですよね。
正反対だからなんだろうなあ、と今は思うけど昔は不思議でした。


>かおるこさん
きゃあ、謝っちゃうなんて大人ですねー。
わたしなんか自分が悪くてもぜぇーったい謝らないのに。。。


>rireさん
へえー、初めて聞きました!なるほどねえ。
わたしは母性がないからやっぱそういうのダメだわあ。


>よちみさん
ほんと、国も時代も人種も関係なく同じですね。
まったくめんどくさい。┐( -"-)┌


>Corvallisさん
まあなんてほほえましいご家庭。
そういうのがしあわせな家族なんだろうなあ・・・


>どんぐりさん
わたしはそういう家で育ったので無言の食事は辛いのに
オットは食事中はしゃべるな!という家だったそうで、なんか微妙・・・


>mocanchiさん
年と共に母の気持ちがわかるようになるもんですねー。
と言っても当時の母は今のわたしより若かったけど・・・


>ウランのママさん
まったく違う生き物ですから理解するのは不可能なんでしょうね。
それなのになんで一緒になるんでしょうねえ・・・


>ひろびろさん
そうそう!この会話の時の両親は今のわたしより10才ぐらい下で
それを考えるとなんだか親ってすごいわ!と感動します。


>おかあさまさん
そうですよ夫婦は他人ですよー。 ・・・って母はキッパリ言い放って
父がショックで数日ふさぎこんでたこともありました。( ̄w ̄) 


>うらりーさん
わたしはそういう家庭で育ったので沈黙に耐えらえないんですよ。
男性はみんな父みたいにご陽気モノだと思ってたのに・・・

| きなこ | 2012/10/19 12:01 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2273-98a49766

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT