☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

悩ましい毎日





パン生地をこねるのに
ρ(´ー`) コレ欲しいなーと思ってます。



餅つき機で有名なメーカーだけに
「こね」には定評があるらしい。

さほど高いものでもないので
わたしの性格上「買っちゃえ買っちゃえ!」
・・・となりそうなところですが
そうはいかないのです。

なぜならキッチンが狭いから。)゜0゜(

なので家電は極力置かない。
炊飯器もコーヒーメーカーもなし。

エスプレッソは↓これ使ってます。



でもまあ慣れれば別に不便でもない。
ミキサーもフードプロセッサーもないけど
ブレンダーで代用できるし。

逆に以前はなんとたくさんの
ムダな家電をもっていたんだろうと呆れるほど。


そんなわが家で大活躍しているのは
フライパン です。

なんでもフライパン使います。
調理の7割ぐらいに登場する(と、思う)。

煮物や揚げ物はもちろん
麺をゆでるのもフライパン使用。
鍋より早く沸騰するし
水も少なくていいので一石二鳥です。


パンも焼くよ。
フライパンだけにね。ヾ(´ε`*)ゝ

1210191


パンを焼くのに美味しい方法は
1.ポップアップトースター
2.フライパン
3.オーブントースター


・・・というのを
どこかのサイトで見かけたので
ためしにフライパンで焼いてみたら
ほんとに美味しくできたので
それ以来フライパン派となりました。(*゜▽゜*)
(日本だと魚焼きグリルが2番目ぐらいに入るかも)

オーブントースターで焼くと
水分が抜けてパサパサしちゃうことがあるけど
フライパンで焼くと外カリッ中フワッの
美味しいトーストが焼けるざんす。

あとロールパンなどを温めるのも
フライパンだとふわっとおいしくできる。

1210192


ずっと前に「ためしてガッテン」でやってたんだけど
大さじ1杯ぐらいの水とパンを入れて
火にかけてフタしておくと
焼きたてみたいなふんわりパンができます。

うちではパンは冷凍してあるんだけど
この方法で1~2分温めればできる。

レンジで温めると
ほんの数秒オーバーしただけで
かたくなったりしちゃうけども
これならそんな失敗もナシ。

火からおろしておけば保温もできるしね。


1210193


というわけで
パンを美味しく食べる準備は万端だし
これからまだまだ あいこ先生
美味しいパンレシピも教えていただくことだし


やっぱここはひとつ買ってもよいかしら。(*´ェ`*)

いやいやどこにしまっとくのよ
けっこう邪魔だと思うわよ。(`ー´)

でも手ごねじゃやっぱり
あのふわふわ感はムリじゃない?('▽'*)

そんなこと言って
どうせすぐ飽きるくせに。ψ( ̄▽ ̄)ψ

やだ買ったら作るわよ!
もっと手軽につくれるようになるから
じゃんじゃんパン焼くようになるのよ!_(T▽T)ノ彡☆


・・・と、ここ何日も
わたしの中の天使と悪魔がバトル中。





欲しいんだけどなあ・・・
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:40 | comments:35 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

フライパン、最強!

パンも焼けるとわ!
ホームベーカリーは迷いますよね~。
我が家もこれ以上電化製品を増やしたくないのです・・・。
灯油もガソリンも上がってアップアップな冬ですし・・・。
でも、見ると迷いますよね~~。
うーん、うーーーん>。<

| うらりー | 2012/10/19 11:55 | URL | ≫ EDIT

買うべきです!

我が家は「生地コース」絶賛ヘビロテ中です!
とっくの昔に減価償却済。1斤ようならポットぐらいの場所でおけますよ

| noetia | 2012/10/19 12:14 | URL |

おすすめですよ

我が家はこれの1.5斤用が大活躍中です。
<良い点>
・当たり前ですがタイマーで焼きたてが食べられる
・材料の工夫が自在
・ピザ生地も作れる
<悪い点(大きさについては除く)>
・夏の暑い時は膨らみが悪いことがある
・羽根を回してる部品は劣化して交換が必要なこともある(メーカーのサイトで買える)
メーカーの回し者のようですが、毎日パン食べるおうちなら買って損はないと思います。

| cuaran | 2012/10/19 12:58 | URL | ≫ EDIT

皆も言ってますが

ホントにおすすめ。うちも一斤半のを使い倒してます。
買って2年は焼きまでお任せしてました。
最近スチームオーブン(日立ヘルシーシェフ)がたった3万台というので購入してからは、スチーム発酵を使って、成形パンを。
このメーカーは洗車機シェアトップで機械は信頼できますし、捏ねに関しては餅つき機で実証済み。パンケースと羽根は買い替える必要が出て来るかもしれませんが本体は丈夫です。
上の方の悪い点で挙げられてる夏の膨らみに関しては蓋を取って熱をこもらせないように捏ねることである程度解消出来ます。
イギリスパンの山食にハマって、最近は週三回近く焼いてます。
買って損はありませんでしたよ〜!

| あひる | 2012/10/19 13:33 | URL |

オススメですよ~

初めまして。
これと同じやつを使っています。

以前はこれの1.5斤タイプ(焼き芋機能付)を使っていて、何度か部品を取り換えたりしながら8年間使い倒しました。
本体にパンケースをセットする部分(羽をまわすところ)に緩みがでてきたのか、生地のコネがうまくいかなくなってきたので買い換えました。

他の方のコメントにもありますが、パンケース側の羽をまわす部分の部品が劣化するので交換が必要です。
うちでは毎朝食パンを焼いていますが、1年に1~2回の交換でした。
交換のために「スナップリングプライヤー」という工具があると便利です。
1,000円前後で買えますので、ひとつ持っているといいですよ。
パンケースそのものの交換は、8年間で1回でした。

実家やお友達がこれ以外のメーカーのHBを使っているので色々比較してみましたが、やっぱりここのが一番オススメです。
本当に美味しいので、1斤なんてあっという間になくなります。

| ベラ | 2012/10/19 14:01 | URL | ≫ EDIT

No title

パンやご飯は毎日食べるじゃないですか!
それはフライパンと同様必需品ですよ!
ふわふわパンがそこらで買えないのであれば
必需品ですよ。買っちゃいましょう(^o^)

| mimosa | 2012/10/19 14:12 | URL | ≫ EDIT

No title

何度めまして。

生地のコネですが、コネすぎると硬くなっちゃうので、
前の風船みたいに生地が薄く伸びる状態にするには、コネの途中で10分位 生地を乾燥しないように休ませる って行程を入れると、しっとりとした伸びの良い生地が出来上がりますよ!
コネ機も便利だけど、手捏ねのパンほど愛おしい物は無いですよ!

一度 お試しあれです。あ、自己流なんで 失敗しちゃったらピザ生地にしちゃってくださね〜♪

| ふみ3 | 2012/10/19 14:29 | URL | ≫ EDIT

入れ替え戦

20年程前から埃かぶってたパンもこねられる餅つき機(母購入)少し前に捨ててやりました。
そのくせ私はグリーンスムージー作る為にブレンダー購入を検討中
や、本当はジューサーが欲しいのだけれど置く場所ないからブレンダーをチョイスしたあたり考えてるのよ。
ミンチも作れるし(作らなそう)

| もちぷりん | 2012/10/19 15:04 | URL |

No title

NINJAというブレンダーには、
コネコネ機能に出来る機能つきのものがありますよ。
ブレンダーもコネコネも1台で済みます。

| Shamu | 2012/10/19 15:14 | URL | ≫ EDIT

No title

あるとホントに便利!初めの内は、焼き上げまでおまかせだったけどその内捏ねだけお任せにしてケースから出した生地をあれこれひねくり回していろんな楽しみ方ができるよ~。そんなに場所取らないし買って損はないと思う!とかいって狭い台所に家電品がゾロゾロ~でも皆使うしね^^。

| わか | 2012/10/19 16:56 | URL | ≫ EDIT

No title

この写真のアイスちゃん最高!!
大好き♡
可愛いすぎ
萌え。。。。

パンをこねる機械は、振動とか騒音があったりするけど便利ですよ。

| sunshine | 2012/10/19 17:48 | URL |

No title

私の台所も狭くて置くところがないので、ホームベーカリーをリビングダイニングに置いてます~
白くてシンプルなデザインなので、私は気になりません。
材料は中のケースに入れてそれを持ち運ぶだけなので、特に台所に置く必要はないです。

| のぶさま | 2012/10/19 18:37 | URL |

そうそう

キッチンに置かなくても、移動させながら使えばいいのですよー(^^)
我が家は食器棚が置けないので、リビングの飾り棚に(笑)置けるとこに置けばいいですのよん。

| SOU | 2012/10/19 19:55 | URL | ≫ EDIT

No title

うちはパンと餅つきが出来るタイプの買い換えで
一時話題になった「GOPAN」を購入したんですけどね。
パンは普通に作ってますけど「ごぱん」はあまり作ってません。
うちは自給自足風味な生活をしているので(小麦も栽培)
自家栽培のお米でパンも焼くと思ったのですが、
アレルギーとかの特別な要素がない限り長続きしない気がします。
きなこさんは初めから選択肢にないですけど・・・。

あと、お餅は年末、本当に助かります!
買うと結構高いので、自家栽培のもので作れると
出費が全然違いますからっっ!(当たり前ですね)
お餅も冷凍保存の方が美味しいので重宝します♪

置き場所はリビングですけど、問題ないですよ。
間取りの問題とか、ご本人の好みなどもあると思うので
何とも言えないですけどね。

きなこさんはマメでいらっしゃるから
減価償却は直ぐにしてしまうと感じますけど
納得のいく決断が出来るといいですね~

| michiyo464ko | 2012/10/19 21:04 | URL |

買っちゃえ!

あー、うちにも同じメーカーのあるなぁ。。

アメリカ来る時に前回美味しいパン屋なかったもん!
っと買ったんですが、カリフォルニアは日本の美味しいパン屋
が結構あってねぇ。。お金で解決できるなら、それでよし。
一回しか使った事ないなぁ。

でも、欲しい時が買い時だし、材料入れたら台所じゃなくても
置いとけるから、いいんじゃないかしら?
買っちゃえ買っちゃえっと私の悪魔は言っております。

| ひろびろ | 2012/10/19 21:37 | URL | ≫ EDIT

捏ねるだけなら

私もこのメーカーのHB使ってました(^_^)
しかし上の方もおっしゃってるように
モーターや羽の連結部がすぐイカれるので
部品を取り寄せたり ケースを買い替えたりしながら
結局は2台使い続けましたが

そのうち焼き機能を全く使わなくなり
ニーダーに買い変えましたよ

蓋をするとシンプルな箱型なので
リビングに置いていても目立たないと思います~

お値段は倍くらいするけど
そこらへんのHBの倍以上は長持ちすると思いますよ(^^♪
おススメです

あいこ先生にご相談されてから決定でも
遅くないと思いますよ~

| ぽんまる | 2012/10/19 22:18 | URL |

それはね。

しまわないで出しっぱなしにすればいいんじゃね?
電源とれるところならどこでも使えるんだし、ベッドルームだろうと
玄関だろうと違和感ないわよー。(うそ)

と悪魔のささやきに一票。

わたしも3日に1回食パンを焼いてます。
材料を入れるだけでおいしい食パンが食べられます♪

| らかぶ | 2012/10/19 22:23 | URL | ≫ EDIT

うわぁ。
何方も皆さん、「買いなさい」とおっしゃる。

きなこさん、もう買った?

| たらこ | 2012/10/19 22:42 | URL |

餅つき器のつもりで

イタリア在住で小餅つき器のつもりでP社のホームベーカリー買って持ってきました(変圧器は所有していた)。で、お餅をついたのは5回ぐらい、でなぜかパンを毎週焼いています。1斤のだったら邪魔になる大きさではないですよ、3平米の我が台所におさまってますから。

買ったらハマることは請け合いです。

| nekosan | 2012/10/20 04:57 | URL | ≫ EDIT

すごいな~

私も何年か前炊飯器を買い換えたとき
「パンがやける!」といううたい文句でかったので
手ごねで何回か焼きましたが、
朝から汗だくで1時間以上こねて
かなり疲れたのでその後焼いてません・・・

ホームベーカリーも無駄になる予感満々なんで
欲しくても買いませんが、素敵なオクサンの
きなこさんなら使いこなせそうな気がする~

フライパンでトーストを焼くのは驚きました。
普段はグリルで焼いてるんですがムラになって焦げるので
今度はフライパンでやってみます!!

| りさ | 2012/10/20 10:52 | URL |

No title

ヨド○シのポイントが消滅しそうだったので 他に買いたいものを思いつかず 仕方なく?1万円位のホームベーカリー(MK)をポイントで買いましたが大正解でした
ほんとに美味しいですよ 焼きたては特に・・・ワインと一緒に旦那と1斤半食べちゃうくらいです(会話は少ないですが)

しかし 焼けるまでとてもいい匂いがするので 食いしん坊のラブラドール(そのころは健在だった)がその間悶絶していました

| どんぐり | 2012/10/20 11:24 | URL | ≫ EDIT

No title

みなさんのコメントを読んでるいると私も買いたくてたまらなくなるのですが、
3度の食事のうち2度を職場の賄でいただくのと、まだ発症はしていないのですが、家人が酒飲みなので糖質制限ダイエット的な食事にしており、炭水化物をあまり取りません。
自宅の炊飯器はもう何年も使っていません。
・・・出来立てパンが食べたいなあ。
きなこさんはきっと買っても大丈夫。

| noririn | 2012/10/20 12:48 | URL | ≫ EDIT

No title

フライパンで食パンが焼けるんですね!!初めて知りました~弱火で焼けばいいんですか??フタとかは??よろしければ教えてくださいませ<(_ _)>

| みゅー | 2012/10/20 15:26 | URL |

ホントにおいしかったです

今日フライパンでパンを焼いてみたところ、外はパリっ、中はもちっと本当にトースターより美味しく焼けました!これははまりそうです。
ありがとうございました!

| みずき | 2012/10/20 17:00 | URL | ≫ EDIT

No title

悩みに悩んで2か月ほど前にこのホームベーカリー買いました
いいですよ。
捏ねに定評ありなだけあって、つやっつやのパン生地ができます
タイマー使えば、朝焼きたてふっかふか、もちもちのパンが食べられますよん
捏ねてる間はけっこうゴトゴトいいますが・・・
買ってよかった家電1位をブレンダーと競い中
今はクックパッドで見つけた豆腐入りパンを毎週焼いてます
感激のおいしさです
グアムならお豆腐も買えますよね?
ホームベーカリーお買い上げの際はぜひお試しください

| ゆか | 2012/10/20 22:20 | URL |

No title

失礼を承知で・・迷うきなこさんの気持ち分かるかも。
便利とか収納とか全て承知の上での逡巡・・・かな!?
「目ばかり・手ばかり」でざっくりと混ぜたり、捏ねたり、足したり、引いたり・・
当初の思惑と違うものが出来上がるの楽しくないですか?

美味しさも美しい見た目も求めたいんだけど、
ちょっとアバウトでダメダメな過程も捨てがたくないですか?!

匂いとか手触りを感じるのも料理の醍醐味!!と思ってる私は、
便利な道具を買ってはしまい込んで後悔する派デス。

| ターコイズ | 2012/10/21 00:04 | URL |

目から鱗

きなこさんの日記大好きです。最高(^-^)/
トースター もなく、オープンレンジで七分もかけ、焼いていました。おっしゃっる様に冷凍パンはいまいちの焼き加減…
フライパンと!!お役立ち情報ありがとうございました!!

| きよっぴ | 2012/10/21 09:44 | URL |

是非是非

昭和高齢住宅の台所にはホームベーカリー収納する場所は当然なく、未使用時は押し入れの棚の上ですわ〜
それでも大変便利ですよん。是非買ってしまいなさいませ〜〜

| ivrogne | 2012/10/21 11:18 | URL |

No title

きなこ姐さん、欲しいと思った物は、
しばらく検討して、やっぱり欲しかったら、
思い切って買ってしまいましょう。
でないと、いつまでもモヤモヤしますからね。
そして、飽きて使わなくなったら読者プレゼントにしましょう。
もちろん、すかさず応募します。

| ぴぃ | 2012/10/21 15:11 | URL | ≫ EDIT

パン焼き

パン教室に通った友達も、こねるのが・・・って理由で、家ではあまり作らず(私も、一度の食べたことがありません)、5年以上経った今では、パンのパの字も聞きません・・・
作ろうと張り切っている、最初が肝心なのかもしれませんね。

我が家でも茹でモノをするのに、フライパンが大活躍です。
フライパンをみる度、寝ていた友人が突然言い放った『パンが飛んだらフライパン』を思い出します。
20年位前の事ですが、いったいどんな夢をみていたのか・・・

| 砂吉 | 2012/10/21 16:22 | URL | ≫ EDIT

これぞ、衝動買い!

前からトースター欲しいなぁー。
でも、オーブンあるしなー。
って迷ってまして。

ブログ読んで目から鱗。
今朝、フライパンでトーストしたら、超美味しいの!!
で、トースター置こうと思っていた場所に置くべく、たった今HBポチり…

きなこさんのお陰でいい買い物できましたー
と言えるよう、毎朝使います!

| あこ | 2012/10/21 16:32 | URL |

No title

わかります
トースターが壊れて買おうと思いつつもフライパンで代用できるのでいまだに買わずにいます。
パン焼きマシーンも欲しいけどすぐ飽きてしまいそうで怖くて買えずにいます。
ううむ‥

| mike | 2012/10/21 23:13 | URL |

No title

久コメで~す。
craiglist.org で探すのはどうでしょうか? 私もあき易い体質なので$10で ブレッドマシン新品同様を人から購入しましたよ。 公共の場で会えば安心だし。クレイグリスと様様です。

| みろ | 2012/10/22 06:53 | URL |

初コメです

3年前から読み逃げしてましたが(笑)初コメします。
同じタイプのHB持ってます。
週末に2斤焼きますが、とても重宝しています。
コスパ半端ないですね。
こねが強い分、音が少しするかも。
小狸が暴れているくらいかな?
近々引っ越す予定でトースター購入予定でしたが今後はフライパンで代用します。
情報ありがとうございました!

| こうママ | 2012/10/22 09:02 | URL |

お返事です

>うらりーさん
ホームベーカリーは絶対必要ないと思ってたんですけど
あの「こね」は手じゃムリだし、悩みますねえ・・・


>noetiaさん
ですよねえ・・・生地コース。
これ魅力なんですよねえ・・・


>cuaranさん
あっそうそう、先生が「温度が上がりすぎるから
フタを開けたままこねろ」と言ってましたそういえば。


>あひるさん
わたしも「こね」専門でこのまま焼くことはほとんどないと思うので
このメーカーがやっぱりいいなあと思ってるんですよね・・・


>ベラさん
やっぱりコレですよね!そうですよねー。
1.5斤のほうが便利かも。。。


>mimosaさん
ひ、必需品かあ。。。
そっか・・・・


>ふみ3さん
なるほど、途中で休ませるんですね。
うむむむむ。。。悩みますなあ。


>もちぷりんさん
ブレンダーはブラウンかサンビームのやつがおすすめですよ。
貝印のはミンチがつくれなかった。(肉がからみついて)


>Shamuさん
NINJA、いいけど大きいなあー。
コレ1台すら置く場所がないのですよ。


>わかさん
わたしも成形パンが好きなので「こね」だけを
機械にお願いしたいなあと思ってるんですよね。


>sunshineさん
まあどうせこねるのは誰もいない昼間なので
騒音は大丈夫なんですけどもね。


>のぶさまさん
収納する場所もないのですよ。(;´д`)
本当にほんとうに狭いの、うち。


>SOUさん
ほぼホテルの部屋みたいな造りなので
収納もなくてほんとに困るんですよねえ。


>michiyo464koさん
そういえば「日曜芸人」で以前GOPAN使って焼いてましたね。
キムチ&ご飯入りがめちゃめちゃ美味しかったらしいです。


>ひろびろさん
普段こんなに悩まないんですけどね。
今回はどうもあと一歩が踏み出せないでいるわたくし。


>ぽんまるさん
わたしも焼き機能はほとんど使わないと思うので
こねるだけでいいんですよね。。。


>らかぶさん
出しっぱなしにする場所がないのですよ。
出しっぱなしにしたいですよ。(泣)


>たらこさん
いやまだ。


>nekosanさん
3平米とは心強い!
欲しいんだけどなんでこんなに悩むんだろう。


>りささん
フライパンだと角の部分が焦げやすいので
まん中をちょいと押し付けるとよいですよ。


>どんぐりさん
おおっ!そういう使い方スバらしい!!!
夫婦でワインと共になんておされだわあ。


>noririnさん
結局冷凍しちゃうから焼き立てパンなんか
どうせ食べないんですけどね。ヾ(´ε`*)ゝ


>みゅーさん
わりと強めで焼いてます。
食パンの時はふたしなくて大丈夫ですよ。


>みずきさん
でしょーでしょー!!!
美味しいですよねー!!!


>ゆかさん
うううう・・・・・やっぱいいですか。
そうですか。ブレンダーもいいですもんね。信憑性あるわあ。


>ターコイズさん
パン焼く時はキッチリ量りますよわたし。
目分量で作れるほど熟練していないので。(= ̄∇ ̄=)


>きょっぴさん
そうそう、意外に時間がかかってパサついちゃうんですよね。
フライパンぜひおためしください!


>ivrogneさん
昭和高齢住宅の台所だなんて、とても親しみがあるわあ。
なんか大丈夫な気がしてきちゃうわあ。


>ぴぃさん
やだよー。
読プレにしたら本体より送料のほうが高いよー。


>砂吉さん
ちょっと深めのフライパンは万能ですよね。
フライパンだけで生きていけると思う、わたし。


>あこさん
すてきっ!!!(*゜▽゜ノノ゛☆
なんてステキな決断力!!!


>mikeさん
フライパンで十分ですよね。
ほんとにスバらしいわ、フライパン。


>みろさん
グアムのcraiglistはたいへん情けない状態で。。。
これだけ人の出入りが多いのに中古品売買がなぜ盛んにならないのでしょうね?


>こうママさん
小狸が暴れてるなんて!!!
なんてかわゆいのかしら!欲しくなるじゃないですかっ!!

| きなこ | 2012/10/22 18:11 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2271-9e704b91

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT