☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

はじめてのパン教室





最近とんとご無沙汰していたパン作りですが
なんと日本人の方が教室を始めるというので
さっそく教わりに行ってきたところ

ほーらできたよ。(*゜▽゜*)

1210131


実はわたしがテキトーに作ってもね
見た目はこんな感じにはなるんだけども
ふわふわ感がまるでちがいます。

帰ってからレシピを見比べてみたら
配合はほとんど変わらないのですが
やっぱアレですよ

料理は科学ですから。(・ω・)b

「化学」か?( ・◇・)

もはやそこで落ちこぼれていますが
まあなんしかアレですよ

温度やら湿度やらなんやらかんやら
いろんなことをキチンとせにゃならんのですよ。


あと「コネ」ね。
わたくしはコネが圧倒的に足りない。
人生におけるコネも足りない。
(うまいこと言ったつもり)


1210132

↑こんなになるまでコネなきゃダメだそうです。

みなさんご存知の通り
わたくしの人生はさまざまなハードルが
とても低く設定されているゆえ

パン生地の「コネハードル」も
どうやら標準よりだいぶ低かったもよう。

昔から忍耐力と持久力のなさには
自信があるもので。(;^◇^;)ゝ

そうかここまでやらなきゃダメなのか。

でもこの配合で打ち粉もつけずに
ここまでこねるのは手じゃムリムリ。(;´Д`)

やっぱ↓コレがないと。

1210133


ていうかもう
コレさえあれば先生と同じように
ふわっふわのパンが焼ける気になってるわたくし。

お菓子作りなんかしないから
こんなの必要ないと思ってたけど(邪魔だし)
うーん困った超欲しくなってきた。

楽天で調べたらコンパクトサイズの
BOSCHのやつがとても評判がよかったので
アメリカのAMAZON見てみたらさらに格安でした。




うーんうーん。 (-ω-;)

困ったどうしよう。
買いそうだ・・・。



・・・とっ、ところで! (・Θ・;)
パン教室はとても楽しかったです。

今まで本とかネットを参考に作っていて
誰かに教わった経験がなかったので
はじめて知ったことがたくさんあったし

あとやっぱりおしゃべりしながら
作ったり食べたりするのは楽しいよねー♪

自分たちで作ったパンだけじゃなくて
先生作のパンもごちそうになっちゃって
遊びに行ったみたいだったけど
いいのいいの、楽しかったから。

1210135


作った生地は冷蔵できるので
復習しながらおうちで焼けます。

パン生地冷蔵できるなんて知らなかった。
超便利。( ̄m ̄* )


ちょうど翌日はオットが休みだったので
朝起きてから成形して
2次発酵の間に犬たちの散歩。

帰ってきてからオーブンに入れて
焼きたてパンで朝食、という
ステキな奥ちゃん気分が味わえます♪


1210136
ソーセージパンにしたよ。



ヨメの作ったどっしりパンに慣れてしまったオットから
最初は 「ふわふわすぎる!」
・・・という贅沢な苦情が出たのですが
前日に焼いたのと合わせて3つもペロッと完食。

いつものパンは1個食べただけで
うぷーお腹いっぱい、となってしまうので
まさかオットが3つも食べるとは思わなかった。

とか言いながら
あたしも3つ食べた。(負けず嫌い)

ホントにふわふわで
まるで売ってるパンみたいです。
家でこんなの作れるなんてすごすぎる。

こりゃいい。
こりゃ楽しい。\(*^▽^*)/

こうなったらいろんなパンを習いたい。
ハマりそう。
やっぱミキサー買うかも。
あーどうしよう。





買えばできるとは限らないけどさ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



======


パン教室は毎週木曜日に開講。
詳細は↓こちらですよん。
MANNA~グアムの少人数制パン教室~




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムでパン作り | 12:06 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

KitchenAid

アメリカ人の夫がお料理するもんで写真のKitchenAid 持ってます。
重いけど、いいらしいですよ。いろいろこねてます。
パンはあまり作らないけど。
ふわふわのパン、食べたいな〜

| Corvallis | 2012/10/13 14:35 | URL |

No title

ふわふわのパンできちゃいましたね~。そうとう根気よくこねくり回さないとあんなに薄い膜はできませんものね~。フランスパンはこねなくても混ぜるだけでOKだけど。迷わず購入すると思われます。あると便利だしね。いろんなパン作れるようになったら楽しいよね~って寒い時期がグアムにはないから発酵器までは、いらないと思うけれど・・あります(笑)。

| わか | 2012/10/13 16:20 | URL | ≫ EDIT

No title

買うな。。

いや、買うねっ。。。(笑)

| ウランのママ | 2012/10/13 18:06 | URL |

No title

いつもパンを買っていたんだけど、焼きたてのパンが食べたくてホームベーカリーを買おうかな?と思って調べてたら、すぐ出来ないし音がうるさいと聞いたので諦め、簡単に出来るパン作りと言う本を見たら出来そうな気がして、準備万端にしていたら・・・肝心のオーブンが壊れてた(ーー;)潔くパンを買いに行くことに決めました。
来週末(18日)辺りに、知り合いの子が社員旅行でグアムに行くそうです。
で、宇宙一可愛いモナカくんとかっちょいいアイスくんを連れた、パツキンのきれーなおねいさんを見かけたら、モナカくんの毛をお土産に貰って来て!と言ってますので、抜け毛をくださいませ^o^

| ぷぅたろ | 2012/10/13 18:42 | URL | ≫ EDIT

No title

私はかれこれ10数年、頑固に手ごね派です。
(おかげで、右腕の体脂肪はイチロー選手並み。。)
フープロでやってみたこともあるけど、早過ぎて
タイミングがむずかしいんですよね。

でも、Kitchen Aidは欲しいです~
お菓子作りにも使えるし、キッチンの置物(?)としても
かわいい・・
日本だと高いんですよね。
ハワイでみて、かついで帰ろうかと真剣に悩みました。
グアムでもお安いのでは?

| Codrington | 2012/10/13 20:15 | URL |

実は、私もあいこ先生に、パン造りを教えて頂いてきました~(⁈)
あの、超極薄に延びたパン生地と、フワフワのパン、実に感激ですよねっ!!

んで、私もやっぱ、欲しいです、あのパン捏ね機!!

あいこ先生の教室は楽しいので(先生も可愛いしね^_−☆)、私もまた行きたいなと思っています。
きなこさんとも、ご一緒してみたいですね~、もっと楽しくなりそう!

| Pulmeriayokorouse | 2012/10/13 22:29 | URL | ≫ EDIT

パン教室!

いいですね~。
お料理教室系は本当に楽しいですよね。
ワイワイおさべりしながら、みんなで作って
みんなでいただく。
しかも、お土産つきヽ(^。^)丿
焼きたてパンの匂いが漂って来そうですよ~。

ワダクスはこねから発酵から焼きからできて、
お餅までできちゃうホームベーカリー(なにやら16くらいの事ができるらしい)
が、通販で紹介される度にドキドキしてます。
できたてパン、できたてお餅・・・どっちも超キケン~~っ。
美味しすぎて、美味しいとおり過ぎる程食べちゃいそう(^◇^;)

| うらりー | 2012/10/14 02:39 | URL | ≫ EDIT

No title

KitchenAid良いですよね~。ドイツ人の義理の両親が持ってます。これ一つあれば、パンもケーキもお任せで楽だし、ジャムとか、ひき肉とかもできるしって、超お気に入りで。ホント、羨ましいです。ボールの部分がステンレスっていうのが特にポイント高しですね。ニオイが残らないから本当に色々使えそう。

| もり | 2012/10/14 04:29 | URL |

初めて書き込みいたします。

いつも楽しく拝見しております。

大きなお世話かと思いましたがホームベーカリーで
捏ねだけを2度繰り返すとフワフワのパンになります。
古いHBを捏ねだけに使用中です。^^;

そう考えると、麺も餅もパンも作れるタイプもお薦めです。
だって、日本人ですから~~~

いえ、本当に老婆心ですが…
ただ、私が今買い替えたいだけなのかも…爆

| たか | 2012/10/14 11:06 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこ嬢が購入を悩み出して24時間以上たってる…
きっとすでにポチッとしてると思った。(^o^)

| モナママ | 2012/10/14 11:56 | URL |

お返事です

>Corvallisさん
お店のふわふわパンは何か入ってるに違いない!
と思ってたけど、コネの差だったみたいです。


>わかさん
先生のお宅にはありましたよ、発酵器。
わが家のキッチンは常温が30℃なので必要ないみたいです。


>ウランのママさん
いっそあのぐらい強引に買わされたほうが
色々悩まなくてすみそうですわ・・・ヾ(´ε`*)ゝ


>ぷぅたろさん
抜け毛ですかっ!?なぜそんなものを!?
それをいったいどうしようと!?


>Codringtonさん
わたしも手こね派です。キッチンが狭いので余計なものを置きたくなくて。
ていうか置けなくて。だから炊飯器もコーヒーメーカーもないです。


>Pulmeriayokorouse さん
おおっ!それはそれはすごい偶然!!!
今度ぜひ一緒にやってみたいですね♪


>うらりーさん
ホームベーカリーいいですよね。
わたしも買うならそっちかなあと迷っています・・・


>もりさん
でもねえ、わたしはパン生地をこねるのにしか使わないから
やっぱりこれは邪魔かなあと思うんですよねえ・・・


>たかさん
そうなんですよ、ホームベイカリーのほうがいいかなと思うんですよ。
わたしにとってはそっちのほうが出番が多いような気もします。


>モナママさん
いやまだ悩んでます。
そのうちどうでもよくなって買わない、という可能性もあり。


| きなこ | 2012/10/14 13:52 | URL | ≫ EDIT

はじめまして☆

コネ専用機ってあるんですね。知らなかったです。
ホームベーカリーを持っているのですが、コメントでコネ×2回やるとフワフワになると書いていたので、やってみようと思いました。
私も、もっぱらコネ専用にしてます。
結局オーブンで焼いた方が美味しいんですよね☆
因みに、ホームベーカリーは日本でとても安くて今は1万しないものもたくさんありますよー。
ご参考までに。

| ohana | 2012/10/17 03:49 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2267-59b8f4fd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT