☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

グアムひとり旅 ~その4~





グアム島一周オプショナルツアーの報告
いよいよ最終回です。(〃´o`)=3
(過去記事→ その1その2その3

タロフォフォの滝の後はランチを食べて
グアムビーチ&カルチャーパーク に行き
ジーゴ平和慰霊記念公園を訪れて終了です。

平和慰霊記念公園については
以前訪れた時に記事を書いたので(→ コチラ
今回はグアムビーチ&カルチャーパークについて。


1210091


正直言ってここが一番よかったです。
グアムで一番いいとこかもしれない。d( ̄◇ ̄)b

まず去年できたばっかりなので
キレイで清潔。
これはとても重要。

とても伝わりにくい例で申し訳ないんですが
NZのロトルアに「テ・プイア」(旧ファカレワレワ)
・・・というマオリ村があるんですけども
そこっぽい雰囲気です。

自然の中に遊歩道が作られていて
歩いていくと昔の家が再現されていたり
地元のひとが文化を披露してくれたりする系。


1210093


最初は冷房が効いた建物の中で
チャモロ神話のムービーを見ます。

えーとね、たしかまず兄と妹がいて
兄の片目は太陽に、もうひとつの目は月になり
眉は虹、背中は空、体はグアムの島になって
妹がそこにパワーを吹き込みましたとさ ヽ( ´ー)ノ

・・・みたいなやつです。
なかなか面白いです。

それからパネルや模型を使ったグアムの歴史を
ガイドさんが説明してくれて、外に出ると
ちょっとした、ホントにちょっとしたブッシュウォーク。


12100919


やだグアム、やればできるじゃないの! w(゚o゚)w

というくらいキレイに整備されていて感動。
もちろんゴミひとつなし。

ここにグアムならでは、というか南国の独特の
いろんな種類の植物を植えて
ガイドさんが説明してくれながら歩いたら
まさにロトルアみたいで楽しいよー。
それできたらあたしがガイドやりたい。('0')/

「ノニ」もありました。
ノニジュースのノニね。

あんまり気がつかないんだけど
グアムではけっこう普通にあります。


1210095


そうこうするうちに
お家が見えてきます。


1210092


中にはイケメンお兄さんが何人かいて
ここで実演をしてくれるのですが・・・


1210096


(〃ω〃) キャ♪
ちょと目のやり場に困る。



ココナッツの実を削るとこなどを
見せてくれます。


1210097


わたくしつい勢いで
お兄さんに接近しすぎてしまったゆえ
後方からの写真になってしまいましたが
「ココナッツを削る器具」みたいなのを使って
カシカシ削ってゆくのです。


1210098


これを溶かすと油分が分離して
ココナッツオイルができるそうで
そこにプルメリアの花を浸けると
今あたしが作ってるやつ になるわけです。

気の長い話だわ。 ┐(-。ー;)┌



こちらは村長さんの家で

1210099


家を支えてる石の柱が
グアムのシンボルともなっている
ラッテストーン (と、言われているらしい)。


12100910


奥のほうに行くと
グアムの生き物たちがいます。


12100911


このへんも(グアムにしては)
けっこう小ぎれいになってたので
動物好きのみなさんも安心。

シカやヤギに餌をあげることもできるよ。(*゜▽゜*)


そのあとはお兄さんたちによる
棒をつかったゲーム的なものとか

12100912



早木登りとか

12100913



「ハカ」的なものなどを見せてくれて

12100914



最後にいかつい村長さんが
葉っぱで作ったお魚をくれました。

12100915

12100916


・・・というね
あーやっと観光に来たなあ♪ って感じの
とっても楽しいひとときでした。

ここホントにすごくよいですよ。(・ω・)b
時間がないかたはここだけのツアーもあるのでおすすめ。
お隣にある「ザ・ビーチ」でのランチやBBQと
セットになったのもあるそうです。
(夜はパフォーマンス付ですごくいいぞ!と村長さん言ってた)

そうそう、お隣はあの「ザ・ビーチ」で(過去記事→ コチラ
現在はBBQ用のデッキが新たに作られているので
海を見ながらお食事することができます。
これはぜひ行ってみたい。(((o(^。^")o)))


12100920


もう少し規模を大きくして
観光客がいろんなことに体験できたり
クラフトショップなんかでお買物ができたりしたら
グアム一の観光スポットになるのではないでしょうか。

願わくば「やっぱやーめた!」とかいう
グアムでありがちのパターンに陥らずに
ぐんぐん大きくなっていただきたいなあと思います。


12100921



というわけでグアム島一周ツアーはおしまい。
各ポイントへの移動は短いし
特に歩くようなところもないのですが
ほぼ1日バスに乗ってるからけっこう疲れました。

でもグアムってついついビーチや買物で
時間を費やしてしまいがちなので
たまにはぐるっと回ってみてはいかがかしら。






カメもいたよ。
人気ブログランキング
人気ブログランキング

アイス似のイグアナもいます。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村



=====




一周ツアーもカルチャーパークもここで申し込めます。
ココッ夏通信





\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムで行く | 11:06 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

いいですねぇ!

いかにも南の島の文化!って感じ^^。
チャロモ神話もなんだかo(^-^)oワクワク。
グアムビーチ&カルチャーパークさん、
これからも清潔なままでいてね。
どうか、ワダスがグアムに出かけられる時が来るまで、
今のアナタのままでいて。んねっ!

きなこさん、グアム島一周の旅、お疲れ様でした。
観光客目線で詳しくガイドされているから、
とっても楽しかったです。
グアムビーチ&カルチャーパークのガイドさんになって、
活躍して下さい!
民族衣装着用かな・・・?(^◇^;)

| うらりー | 2012/10/10 10:16 | URL | ≫ EDIT

No title

きなこさん、こんにちは。
レポート、本当にお疲れ様でした。
ご苦労されたご様子、でも、内心、とっても楽しみにしていました。
実は、今まで1度も観光らしいことをしたことがなかったので、今年、まさに、このツアーに参加しようかと思っていたのです。
きなこさんの体験談を参考にさせていただいて・・・カルチャーパークだけにしようかしら・・・(すみません!)。
丸1日は、やはり疲れるかな・・・と思いまして・・・。
だんだん出発日が近付いてきました。
今年こそは、きなこさん、モナカくん、アイスくんをお見かけすることができるかしら?
色々と楽しみな旅行になりそうです!

| yayo | 2012/10/10 13:24 | URL |

No title

グアムってホテル!海!・・・しか思いつかなかったので、
きなこさんのツアーレポはかなり新鮮&感動です。

グアムに行く時には参考にさせていただきます!
でもこのツアーを敢行するには、バラエティありすぎで
日本でありがちな「4日間ツアー」には適さないのかな?

| rire | 2012/10/10 18:52 | URL | ≫ EDIT

No title

アムグー1周旅行お疲れ様でした…それで…アムグーの印象は変わりましたか?(期待の眼差し)

| 青森りんご | 2012/10/10 21:08 | URL | ≫ EDIT

No title

おお、素晴らしいレポート!
どうも、人から「あそこ、どお?」って聞かれても、イマイチ答えてあげられないわたくし。
ぜひ、一度行ってみたいとおもいました!

そして、「タロふぉふぉは行かなくてもいっかな~」と思いますた。

| mukochin | 2012/10/11 12:26 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>うらりーさん
やっぱりこういうところは楽しいですねー。
唯一の心配はホント、このままでいてくれるかどうかです。。。


>yayoさん
正直言って、ここだけで十分だと思いますよ。( ̄w ̄) 
絶対楽しめると思います。(今のままなら。。。)


>rireさん
もう何度か目で、海も買物もちょっとひと休み
・・・という人むきかもしれませんね。


>青森りんごさん
そ、それが・・・・ ヾ(´ε`*)ゝ


>mukochinさん
観光客気分になれて楽しいから、ぜひぜひ行ってみてください!
で、たろふぉふぉはいいです行かずとも。(* ̄m ̄)

| きなこ | 2012/10/11 16:23 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2264-cadeb57f

TRACKBACK

こちらもオススメ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT