たのしい散歩
日本は体育の日だそうですが
グアムも Columbus Day でお休みです。
うちはぜんぜん関係ないけど。┐(´-`)┌
さてこのところ天気が悪い=涼しいので
いつもより長めに散歩ができてなにより。

ゆうさんも書いてたけど (→ コチラ)
実はわたしも dog actuallyの「散歩の相棒」という記事を読んで
ふむふむ・・・と思ったのでした。
ニュージーランドにいた頃は
普通の住宅街だけどいろんなコースがあって
毎日の散歩がとても楽しかったんだけど
グアムに来てからは安全などいろいろな理由で
散歩できる時間と場所が決まってしまい
しかも草むらでクンクンしようものならば
割れたガラスが落ちてたりゴミがあったり。
歩道も狭いので車と歩行者を気にしながら
リードを引き寄せることも多くて
とにかく「ダメ!」ばっかり言ってる。

わたしは基本的なしつけや信頼関係ができた後は
犬たちのクンクンとかを認めてあげたい派なので
本当は犬たちがクンクンしてると
わたしも「なになに?」って
しゃがみ込んで一緒に見たりするんだけど ヾ(´ε`*)ゝ
グアムではまずその前に「ダメ!」って言うことが多い。
で、結局「ただ歩くだけの散歩」になってしまいがちで
それがかわいそうだなあと思うんですよね。
つまんないしね。
まあ自由にクンクンしてもらって
怪我したり病気になったらもっとかわいそうなので
しょうがないんですけども
「ダメ!」ばっかり言ってる自分も楽しくないです。(・´з`・)

でも飼い主が「楽しくないなあ」と思ってると
その気持ちは犬にも伝わるみたいなので
努めて楽しそうに歩くようにしてます。
半笑いで。(= ̄∇ ̄=)
そうすると心なしか
犬たちも楽しそうな顔になる(気がする)。
そうなるとこっちもなんだか知らないけど
楽しくなってくる(ような気がする)。
・・・という根拠のない
「気のせいかもしれないスパイラル」
が発生する(ような気がする)ので
よかったらおためしください。(・ω・)b

あとこれはモナカが小さい頃から
ずーっとやってることなんですけど
散歩中よく歌ってます。♪(*´○`)o¶~~♪
そのなかでもっともよく登場するのが
「じょーあー○クルトじょあだーっれのものー
じょーあーじょーあーきーっみのものー」
・・・ていうやつ。(家でもよく歌う)
これテンポがちょうどいいのよ奥さん。
楽しくなるしねー。
願わくばもうちょっと長いといいんだけどねー。

でもこういう飼い主の一喜一憂に
敏感に反応するのはモナカだけで
やっぱりレトは犬じゃないだろコノヤロ
・・・と、つくづく思うのですが
いっぽうアイスは
飼い主がどんな心境だろうが関係なく
いつも平常心で淡々としていて
実はそのほうがありがたい時もあって
それはそれでスバらしい相棒。
というわけでなんだかんだ言いながら
散歩中は頭をカラッポにして(まあいつもだけど)
ひたすら犬たちに集中しているゆえ
いきなり声をかけられると
( ゚ ▽ ゚ ;)
・・・と固まってしまう場合が多々ありますが
なにとぞご容赦ください。
歩きながら撮るのはむずかしいね。

人気ブログランキング

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアム犬事情 | 12:04 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑
同じです
○ョアの歌、私も家で歌ってます!
うちの場合は6ヵ月の息子をあやす時ですが(^^♪
リズムがいいのか何なのかわかりませんが、なぜかいつもその選曲です。
音痴の私にも歌える 笑。
| あん | 2012/10/08 12:42 | URL |