☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

モナカアイス大盛りの巻





グアムでは米軍の演習があるとかで
街中に「いかにも」なお兄ちゃんがあふれてます。

ガタイがよくて短髪で
タトゥーとかガンガン入ってる兄ちゃんが
5~6人連れ立って歩いてるのですぐわかる。

解放感ゆえなのか
妙にハイテンションなグループもいるので
まあ正直ちょっと怖い時もあるけど
大型犬2頭連れてると、こんな時は心強い。

中味はアレだけども。


1209272



でもまあ今グアムに
エイリアンとかゾンビが襲ってきても
なんしか絶対だいじょうぶだろうなっていう
妙な安心感があるのも事実。

これだけいればなんとかしてくれるだろう。

願わくば。(-m-)


で、昨日ですよ。

夕方の散歩をしてたら
そういう兄ちゃん達がたくさんいたんですが
ちょっとイイ気分になった一団がやってきました。

夕方だもんで
一杯やってる兄ちゃんたちがいっぱいいる。

(・Θ・;)


むこうは大人数だし
こっちは2頭連れだし
穏便にすれ違うにはどしたらよいかしら。

・・・とか思ってたら
みんなでずんずん近づいてきた。


Σ(・ω・ノ)ノ!


1209271


ええっ!? (;゜ロ゜)

いやホントに。

ホントに「犬だ犬だーっ!」て来た。

こっ、怖いよお・・・


・・・と固まっていたら


1209273



中2か!!\(`ε´○)



いっぺんにしゃべらない!
ひとりずつ!!
順番!!



1209274



あーなるほど。(*・ω・)

なんだか知らないけど
長らくお家を離れているのね。
海軍のひとかもね。
犬なんかいない環境なのね。

「犬をしばらく見てない」なんて
何言ってんだかピンとこなかったけど
そっかそういうことか。







というわけでモナカアイス大盛りサービス。
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村

どっちもうれしくてよかったよかった。
人気ブログランキング
人気ブログランキング



\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| 雑談 | 12:21 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

初めまして、pi-zoと申します。
自宅で仕事をしているので、ほぼ毎日と言っていいほど愛読させて頂いてます。
米軍のおにぃちゃん達ってガタイ良過ぎだから数人で来られたら焦りますよね。
最近はグアムへ行っていないのですが、私も今の主人とグアムへ遊びに行った時、アウトリガーで5~6人のネイビー御一行様とエレベーターをご一緒させて頂くころになりまして、死にそうなくらい怖かったです…主人は話しかけていましたけどね♪

紳士的てきでした、体系は『キョーツケィッ!!』って腕を脇に付けることができないくらいゴリマッチョでしたけど。

それにしてもモナカ&アイスくん達、毎回いい味出していて好きですッ。

それにもまして、きなこ様のイラストが好きです・・・、相手に対する心の声も好きです。

今日の一番は“中2か!!”です。

それでは、失礼致します。

| pi-zo | 2012/09/27 11:47 | URL |

No title

私は「願わくば」で笑いました。

オニイちゃんたちもモナカアイスもどっちもハッピーならよかった、よかった♡

| Corvallis | 2012/09/27 12:21 | URL |

皆さんハッピーでなにより。

イヌ超久しぶり…職業柄仕方がないのでしょうが、ちょっと切なくなりました。
張り切って帰宅したとき、ワンコが「どちらさま?」って顔なんかしちゃったらと思うと…(笑)

| mamalu | 2012/09/27 12:29 | URL |

No title

モナカ君もアイス君も、たくさんサービスして、喜んでもらえてよかったね。(^。^)
犬好きな人が、血中犬濃度が下がると苦しいですもんね。
でも確かに数人でワァーと来られたら逃げたくなりますよね。
今は日本の自衛隊も共同訓練でそちらへ行ってるはずです。
自由時間の過ごし方は違うのかしら?
私はきなこ画伯のイラストが大好きです!


| mi-goro | 2012/09/27 12:38 | URL | ≫ EDIT

No title

ネイビーのお兄ちゃん達可愛いなー!もう!!
ちゃんと一言聞いてから触るところなんか、可愛すぎて仕方ないです!!(o´艸`o)♪

| 青森りんご | 2012/09/27 12:55 | URL | ≫ EDIT

No title

なんだかもう、皆さんそんな犬のいない環境でがんばって(たぶん。願わくば。)いるのかと思うと泣けてきますねー。
そのギャップにキュン。ってね。
日本でも悪い人ばかり注目されていろいろアレですけど、みんなが悪いわけじゃないんですもんね。
とってもいいお話でした♪

| らかぶ | 2012/09/27 15:57 | URL | ≫ EDIT

私もモナカアイスと特盛りでバフバフされたいです!

| ちか | 2012/09/27 18:31 | URL |

No title

この人たちが故郷に帰ったら 
『Dog Welcomes Home Soldier』←検索ワード(ようつべ)のような
ドラマがあるんでしょうねー。

この手の帰還兵&愛犬再会もの動画よく見るもんで、
勝手に妄想して涙腺がゆるんで来そうです・・

| モレニータ | 2012/09/27 18:58 | URL | ≫ EDIT

超大盛りでお願いシマス

2日も自宅を離れると、イヌをなでたくてしょうがなくなるワタクシ。
イヌ超ひさしぶり!! の気持ちがよくわかります。
ワタクシにもモナカアイスを超大盛りでお願いしたい。

どっちも嬉しくて何より何より♪

| meimei | 2012/09/27 22:11 | URL | ≫ EDIT

中二!

何ででしょうねぇ。

わたしもそういう態度・行動を表現する方法としての
「中二」は日本人の友達なんかと話している時は
よく使っていると思います。
オージー夫と話す時には「14歳」となりますが。

でも、中二、なんですよね、
中一でも中三でもない。

本日のブログ、
お話もすっごくおもしろいし
きなこ画伯のすっばらしいイラスト(今日のは特にカラフル?)と
もう、てんこ盛り大サービス!みたいで
わたし、しあわせ~。
きなこさん、ありがとっ!

| たらこ | 2012/09/27 23:55 | URL |

3日くらい前のニュースで米海軍と海上自衛隊の合同演習がグアムでおこなわれた、とゆってました。

それはさておき、日頃から厳しい訓練をされてる方々でも、犬好きなら、モナカくんやアイスくんのようにフレンドリーなワンズにあったら、きっと目尻がさがっちゃいますよー

| 元係長 | 2012/09/28 03:10 | URL |

No title

相当体内犬濃度が薄まってきた犬好きな方々なんでしょうね
しかし「中2」には笑いました。ナイスッ

| mike | 2012/09/28 06:50 | URL |

お兄さんたち、中2というよりむしろ小学生男子~(^3^)
でも久しぶりのワンコが大型犬のキュートなレト&グレハンじゃあテンション上がってもしたかないですね♪
日米友好、ありがとうございます。…きなこさんが日本人と認識されてれば☆

| しーな | 2012/09/28 08:08 | URL |

お返事です

>pi-zoさん
うちのコンドミニアムにもミリタリーの人たくさん住んでるんですが
やっぱり本土から来た人はなんとなく雰囲気がちがいますねー。


>Corvallisさん
一瞬どうしようかと思いましたが
まあどっちも楽しそうだったのでよかったです。


>mamaluさん
どのぐらい帰れないんでしょうねえ?
彼女か奥さんらしき女性が来てる人もいましたよー。


>mi-goroさん
自衛隊の方はまったく見かけませんでした。
期待してたのに。。。街に出ちゃいけなかったのかしら。


>青森りんごさん
ものすごくテンション上がってましたねー。
まだ20才そこそこって感じの若さでしたねー。


>らかぶさん
あーこの人たちがエイリアンとか隕石から地球を守るのか!
とか思うとグッときますよね。(映画の見すぎ)


>ちかさん
でも意外に本犬たちはあっさりしております。


>モレニータさん
すっごいですよねー、あの犬たちの喜びようは。
うちの犬たちはドア開けても誰も出てきてくれませんが。。。


>meimeiさん
ほんとですよねー。
誰の犬でもいいからモフモフしたくなります。


>たらこさん
たしかに!英語だと14歳ですね!!!
13歳でも15歳でもなく14歳だ。ほんとだ!!


>元係長さん
自衛隊の方にもぜひお目にかかりたかったんですけど
まったくいらっさいませんでした。残念。。。


>mikeさん
もうカツカツだったんでしょうねー。
わかるわかる、その気持ち。


>しーなさん
(;゜ロ゜)ハッ!!!
ほんとだ。わたしは日本人だと気づいてもらえたのかしら?

| きなこ | 2012/09/28 15:02 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2253-88183b8e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT