グアムのいきものたち
ゆうべ8時ごろ
外がパンパンうるさいなーと思ったら
ビーチのほうで花火が上がってました。

・・・・・・(-"-;A ...
すいません黒い犬だけじゃなくて
花火の写真もちゃんと撮れません。
勉強します。
それにしても何の花火だったんだろう。
お正月よりずーっと派手でキレイだったけどなあ。
(写真はアレだけど)
ところで昨日のバナーに登場したブタは
タロフォフォ という滝のそばに
住んでる野生のファミリーだそうです。
こうやって観光客にエサをねだってるので
野生じゃなくて野良ブタか。

車降りた途端こんな状態になったら
けっこう怖いかも。Σ(・ω・ノ)ノ
茂みの中なんかにもよくいるので
地元のひとたちは週末になると
ブタ狩りに来てBBQに備えるそうです。
ホントかどうか知らないけども。
ガイドさん談。

あとここには
おもしろい鳥もいました。
仮面舞踏会の
マスクみたいなのがついてる鳥。
こんなの初めて見た
ていうか
マスクないほうがかわいいのになー。
残念だなー。

調べてみたらカモの仲間で
バリケン ていうらしいです。
犬飼いさんにとっては
バリケンといえばρ(・・。) コレだけど

そういう名前の鳥らしい。
知らなかったなー。
生きてるといろんなことがあるなー。
ちょっとお顔がアレなもんで
最初に見た時はギョッとしちゃったけど
観察してるとだんだんかわいくなってきた。( ̄m ̄* )
見た目に似合わず意外と人懐っこくて
トコトコ寄ってくるんだけども
かまれる(はさまれる)ので注意だそうです。

なんと彼らはダニを食べてくれるので
家の中で買っているお宅もあるらしい。
地域によっては散歩に行くと
犬にダニがわーっ!とたかるのが見えるほど
大発生しているところもあるそうです。
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
怖いよぉ!!!

ただこのバリケンも
グアムにいるヘビのせいで激減して
ほんとに少なくなっちゃったそうです。
グアムに来た人は気付いたかもしれないけど
チチチチチチ・・・♪っていう鳥のさえずりが
ぜーんぜん聞こえないです。
いないからね、鳥が。┐(´-`)┌
チチチチチチ・・・♪ あってこその
リゾートだというのに。
わかってないなあ。
「ヘビ増えて困っちゃうんだよねー」
とか言ってる場合じゃないと思うけどなあ。
ところでバリケンくんたちが食べてるのは
ココナッツの実なんですけども
あっちこっちで燃やしてます。

このクソ暑いのに何やってんのかと思ったら
これが蚊よけになるそうです。
蚊取り線香的なものらしい。
ココナッツって万能だわ。w(゚o゚)w
・・・というわけで
わたしがなぜこんなところに来たのかというと
グアム島一周の旅に出たからなんですけども
その全貌はまたあらためて。(長いから)
牛田モー。

人気ブログランキング
鹿田・・・鹿田・・・・なに?

にほんブログ村
あわせて読みたい
| グアムLIFE | 14:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
鳥がいない???
ヘビに卵や幼鳥が食べられちゃうからですか?
そんなことが・・・
ヘビの卵を食べる動物はいないのでしょうか?
ひょっとしてカラスもいないのでしょうか?
バリケンはグアムの野生種なんですか?
すみません。いっぱい???ばかりで。
| mi-goro | 2012/09/16 19:48 | URL | ≫ EDIT