☆つれモナ☆

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

グアムのいきものたち





ゆうべ8時ごろ
外がパンパンうるさいなーと思ったら
ビーチのほうで花火が上がってました。


1209161


・・・・・・(-"-;A ...

すいません黒い犬だけじゃなくて
花火の写真もちゃんと撮れません。
勉強します。

それにしても何の花火だったんだろう。
お正月よりずーっと派手でキレイだったけどなあ。
(写真はアレだけど)



ところで昨日のバナーに登場したブタは
タロフォフォ という滝のそばに
住んでる野生のファミリーだそうです。

こうやって観光客にエサをねだってるので
野生じゃなくて野良ブタか。


1209162


車降りた途端こんな状態になったら
けっこう怖いかも。Σ(・ω・ノ)ノ


茂みの中なんかにもよくいるので
地元のひとたちは週末になると
ブタ狩りに来てBBQに備えるそうです。

ホントかどうか知らないけども。
ガイドさん談。


1209163



あとここには
おもしろい鳥もいました。

仮面舞踏会の
マスクみたいなのがついてる鳥。

こんなの初めて見た
ていうか
マスクないほうがかわいいのになー。

残念だなー。


1209164


調べてみたらカモの仲間で
バリケン ていうらしいです。

犬飼いさんにとっては
バリケンといえばρ(・・。) コレだけど



そういう名前の鳥らしい。

知らなかったなー。
生きてるといろんなことがあるなー。


ちょっとお顔がアレなもんで
最初に見た時はギョッとしちゃったけど
観察してるとだんだんかわいくなってきた。( ̄m ̄* )

見た目に似合わず意外と人懐っこくて
トコトコ寄ってくるんだけども
かまれる(はさまれる)ので注意だそうです。


1209165


なんと彼らはダニを食べてくれるので
家の中で買っているお宅もあるらしい。

地域によっては散歩に行くと
犬にダニがわーっ!とたかるのが見えるほど
大発生しているところもあるそうです。

(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
怖いよぉ!!!


1209166


ただこのバリケンも
グアムにいるヘビのせいで激減して
ほんとに少なくなっちゃったそうです。

グアムに来た人は気付いたかもしれないけど
チチチチチチ・・・♪っていう鳥のさえずりが
ぜーんぜん聞こえないです。

いないからね、鳥が。┐(´-`)┌

チチチチチチ・・・♪ あってこその
リゾートだというのに。

わかってないなあ。

「ヘビ増えて困っちゃうんだよねー」
とか言ってる場合じゃないと思うけどなあ。



ところでバリケンくんたちが食べてるのは
ココナッツの実なんですけども
あっちこっちで燃やしてます。


1209167


このクソ暑いのに何やってんのかと思ったら
これが蚊よけになるそうです。
蚊取り線香的なものらしい。

ココナッツって万能だわ。w(゚o゚)w


・・・というわけで
わたしがなぜこんなところに来たのかというと
グアム島一周の旅に出たからなんですけども
その全貌はまたあらためて。(長いから)






牛田モー。
人気ブログランキング
人気ブログランキング


鹿田・・・鹿田・・・・なに?
にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




\  SNSでみんなに教えよう! /
\  ☆つれモナ☆の最新記事が届くよ! /

あわせて読みたい

| グアムLIFE | 14:22 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No title

鳥がいない???
ヘビに卵や幼鳥が食べられちゃうからですか?
そんなことが・・・
ヘビの卵を食べる動物はいないのでしょうか?
ひょっとしてカラスもいないのでしょうか?
バリケンはグアムの野生種なんですか?
すみません。いっぱい???ばかりで。

| mi-goro | 2012/09/16 19:48 | URL | ≫ EDIT

野豚でBBQ

お久しぶりです。
いつも楽しく読ませて頂いています。(いつも読み逃げですみません^^;)
ところで、野豚でBBQって本当ですよ~。
我が家は田舎に住んでいるので回りにジャングルがありますが、時々ここに野生の豚がやって来ます。
この間、裏のフィリピン人の家族は、その豚を捕まえてBBQをやってましたよ。豚君の鳴き声が哀れでしたが…

| Pulmeria | 2012/09/16 20:52 | URL | ≫ EDIT

No title

こんにちは、
いつも楽しく読ませていただいています。

花火の写真を撮るのは難しいですね。
でも、芸術的な光の写真に撮れている感じです。

すぐ近くに動物たちがいて、自然豊かな場所ですね。

| くきは | 2012/09/17 12:26 | URL | ≫ EDIT

No title

バリケンさん・・・写真だけで見るとかなり怖いカモ。
豚・・・マジですか!なんてワイルドな。
新鮮は新鮮なんでしょうが、衛生的にはどんなもんなんでしょ。

| 結 | 2012/09/17 12:46 | URL |

鹿田きょん

で、どうでっしゃろ?

| チョモランマ | 2012/09/17 19:28 | URL | ≫ EDIT

No title

バリケン初めて見ました・・ちょっと面構えが(面周りか)怖いかも。ダニを食べちゃうんだね~お腹を満たすほどダニがいるっていうのもすごい。野良ブーちゃんや牛に鹿田?島一周したらいったい何種類くらいの動物に出会えるのか楽しみに待ってます。

| わか | 2012/09/18 00:01 | URL | ≫ EDIT

鹿田きょんに1票!

以前、「弱い動物は鳴かない」って聞いたことあります。
シカ、ウサギとか。
鳴くと居場所がわかって食べられちゃうから、、とか。
でもうちの近所にシカいますけど、誰に食べられちゃうんだろ?
シカ食べるような大型動物はいないんですけどね。

うちの犬は小型犬で鳴きますけど、「デッキに出しておいちゃいけない」って言われました。猛禽類に持って行かれちゃうらしいです。
アメリカ東海岸、大きい鳥ケッコウ飛んでます。

| 小豆 | 2012/09/18 08:10 | URL | ≫ EDIT

お返事です

>mi-goroさん
そうです、ヘビに食べられちゃうからです。
カラスもいませんよ。NZにもいなかったけど。


>Pulmeriaさん
(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
おいしいですけどねー。そういうことなんですよねー・・・


>くきはさん
そ、そっか!そういう方向に持っていけばいいのか!
芸術は爆発ですからねーそうですよねー。(必死)


>結さん
Kiwiもよくピッグハンティング行ってましたよ!
衛生的には・・・考えたことなかったー!ひいー!!


>チョモランマさん
ああっ!懐かしいかも!!!


>わかさん
わたしは個人的にイグアナがイチオシなんですけども
なにしろエグいので画像的にどうでしょう・・・・


>小豆さん
ひょえー!小型犬さわられちゃうなんて怖いー!!!
つくづくNZって平和な国だったんだなあと思います・・・

| きなこ | 2012/09/18 15:05 | URL | ≫ EDIT














TRACKBACK URL

https://clubmonaka.com/tb.php/2239-6b41505e

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT