謎のしきたりとアサイー
グアムには Cost U Less という
スーパーマーケットがあるんですけども
よく日本の人は「コストコみたいなとこ」って言いますが
わたくしはコストコなるとこにいったことがないので
似てるのかどうかわかりませんが
とか言いながらそういえば
Cost U Lessって他にどこにあるんだろう?
と思ってサイト(→ こちら) を見てみたら
マニアックな地域で展開しているもよう。 (-ω-;)

*クリックで拡大します。
まあとにかくそのCost U Less は
レジ袋がないので(有料とかじゃなく、ない)
買ったものはそのへんのダンボールに入れるか
カートに乗っけるか腕に抱えるかして
お店を出るわけなんですけども
その時たいてい
出口にいる「係のひと」に
レシートをチェックされます。
チェックしてペンでシュッ!てされる。
シュッ! ☆ヾ( ̄ ̄*) て。

コレすごく不思議。
いったい何なんでしょうか、このしきたりは。
オットは「万引き防止のため」って言うけど
そんなに堂々と商品持って出ないしなあ。
あたしが万引き犯ならば。
Kマートにもいるんだけど
毎回必ずチェックされるわけでもないし
レシートの中味と照らし合わせるわけでもないし
気がむいたらレシート見てシュッ!てするだけの
誰にでもできる簡単なお仕事です。
みたいな感じ。(´ー`)┌
あれはいったい「なに係」なのかしら。
さてそのKマートで最近みつけました。

オーガニックのアサイージュース。
左は女性にうれしいザクロ入り。
ピュレ状の冷凍タイプは
以前から売ってるんだけども
毎朝スムージーを作って飲むのには
こっちのほうが便利なので買ってみました。
なでしこの川澄選手が
「アサイーニスト」を受賞したりして
また注目されているようですが
そのニュースの時に男性アナウンサーが
アサイーを試飲したのちしばらく沈黙して
・・・・・小豆の汁みたいな味です。 (Θ_Θ;)
て言ってたのを思い出して
このまま飲んでみました。

たいへん的確なコメントでした。
スバらしいわ、彼。
まあそれだけナチュラルな味ということで
このまま飲んだってひとつも美味しくないのですが
スムージーにすると朝からグイグイ行けます。
ちなみにこれは354ml入りの小瓶ですが
わが家の場合バナナやイチゴ、ヨーグルトなどと
ミックスするので3回分ぐらいあります。
(開封してから冷蔵で7日間保存可能)
賞味期限も異常に長いので↓

おみやげにイイかも。
(手荷物はダメよ)
レシート見せてね。

人気ブログランキング
スルーの時もあるけどね。

にほんブログ村
グアムでもお店でアサイーボウル食べたいにゃ。

あわせて読みたい
| グアムLIFE | 14:21 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
ずっと楽天で20個パックとか買ってたんですけど、ピューレのアサイー。
コストコで8個入りを見つけたのでこれからはそっちで
ヽ(^∀^)ノ
あ、コストコもやっぱり出口でチェックされます、レシート。
謎のしきたりは、されたことありませんが…
あれ?
うちにあるのと一緒な気がします、アサイードリンク。
こないだKALDI@川崎で買いました^^
小豆味なのか…
| みかん | 2012/09/07 14:11 | URL | ≫ EDIT